一昨日は午後から、急にぼたん雪のようになりました。
その数日前、大雪注意の予報が出ていましたが、
結局「肩透かし」。
今回は、まるで不意打ちのようでした。
もっとも、夕方から夜にはみぞれのような感じになり、
積もることはありませんでした。
翌日は晴天。たかさんのブログ「たかたかのトレッキング」に
あったとおり、「雪の明日は裸虫の洗濯」になりました。
ところで、来週火曜日の2月2日は節分、豆まきです。
残念ながら今年は、都内の神社やお寺の多くは豆まきは
コロナで中止のようです。
近くに、子どもたちの歓声がいつも聞こえる保育園が
あります。今年の豆まきはどうなるんでしょうか。
ヒマですので、折り紙の本やネットを見て、鬼の面を
作ってみました。
これは少し折りに根気がいる大人向けの鬼の面。
ウルトラマンの鬼のような感じになりました。
やはり、折りがやさしい子ども向けの鬼の面のほうが
面白いです。
顔を書き入れましたら、”お孫さんですか書いたのは”、と
言われそうな顔になりました。(笑)
豆まきの掛け声は、「福は内、鬼は外」ですね。
この「鬼は外」の呼び方を、地域によっては変えている
ところがあるようです。
ネットを見ると、その一つが奈良県の元興寺。
このお寺のHPに、次のように出ています。
元興寺は、八雷神や元興神の鬼の発祥地で
あるので、近年あえて「福は内、鬼は内」と呼ぶよう
にしています。
つまり「福は家の内に入るように」「鬼は自分の内から
出るように」願っています。
昔、元興寺に出た悪霊の鬼を、雷の申し子の童子が退治した
という伝説があり、この雷を元興神(がごぜ)と呼ぶように
なったそうですが、この元興神が鬼のような顔で描かれて
きていたようです。
ちなみに、都内の雑司ヶ谷の鬼子母神堂の豆まきでは、
「福は内」とだけ言うそうです。
ともあれ「コロナは外」ですね。
その数日前、大雪注意の予報が出ていましたが、
結局「肩透かし」。
今回は、まるで不意打ちのようでした。
もっとも、夕方から夜にはみぞれのような感じになり、
積もることはありませんでした。
翌日は晴天。たかさんのブログ「たかたかのトレッキング」に
あったとおり、「雪の明日は裸虫の洗濯」になりました。
ところで、来週火曜日の2月2日は節分、豆まきです。
残念ながら今年は、都内の神社やお寺の多くは豆まきは
コロナで中止のようです。
近くに、子どもたちの歓声がいつも聞こえる保育園が
あります。今年の豆まきはどうなるんでしょうか。
ヒマですので、折り紙の本やネットを見て、鬼の面を
作ってみました。
これは少し折りに根気がいる大人向けの鬼の面。
ウルトラマンの鬼のような感じになりました。
やはり、折りがやさしい子ども向けの鬼の面のほうが
面白いです。
顔を書き入れましたら、”お孫さんですか書いたのは”、と
言われそうな顔になりました。(笑)
豆まきの掛け声は、「福は内、鬼は外」ですね。
この「鬼は外」の呼び方を、地域によっては変えている
ところがあるようです。
ネットを見ると、その一つが奈良県の元興寺。
このお寺のHPに、次のように出ています。
元興寺は、八雷神や元興神の鬼の発祥地で
あるので、近年あえて「福は内、鬼は内」と呼ぶよう
にしています。
つまり「福は家の内に入るように」「鬼は自分の内から
出るように」願っています。
昔、元興寺に出た悪霊の鬼を、雷の申し子の童子が退治した
という伝説があり、この雷を元興神(がごぜ)と呼ぶように
なったそうですが、この元興神が鬼のような顔で描かれて
きていたようです。
ちなみに、都内の雑司ヶ谷の鬼子母神堂の豆まきでは、
「福は内」とだけ言うそうです。
ともあれ「コロナは外」ですね。