丑年だからというので、ゆっくりしていたわけではないんですが、
年賀状をやっと書き終えました。郵便局にもっていきました。
大変だといいつつ、なぜ年賀状を出すんですかと聞かれても、要するに、
毎年の自分の「区切り」みたいなものです。習慣というか行事です。
年賀状を作りながら関わりのある人たちのことを思うのも、
「フレイル」の予防になっているかもしれません(笑)。
折り紙って何でもあるんですね。丑の折り方も出ていました。
簡単そうに見えましたが、かぶせ折りとか折り込むとか、これが
よくわかりません。
何とか完成したのも、家人の”指導”のおかげです。感謝!
それにしても、折り紙作家の方は、よく考えるもんですね。
我が家には、張り子の丑の人形があります。
母が集めていたものです。
福島(会津)の赤べこです。
子どもの魔除けと言われています。
以下のものは、同じ福島の三春町の「デコ屋敷」の張り子です。
あの「滝桜」で全国的に有名な三春です。
母が叔母と一緒に、毎年三春に行って、張り子の干支を買い集めていました。
(小さいものはおまけ。張り子ではありません。)
今となっては、懐かしい思い出です。
丑の背中に大黒様です。縁起ものです。
どうか皆さまにも福が訪れますように。
平和な世界になりますように。
年賀状をやっと書き終えました。郵便局にもっていきました。
大変だといいつつ、なぜ年賀状を出すんですかと聞かれても、要するに、
毎年の自分の「区切り」みたいなものです。習慣というか行事です。
年賀状を作りながら関わりのある人たちのことを思うのも、
「フレイル」の予防になっているかもしれません(笑)。
折り紙って何でもあるんですね。丑の折り方も出ていました。
簡単そうに見えましたが、かぶせ折りとか折り込むとか、これが
よくわかりません。
何とか完成したのも、家人の”指導”のおかげです。感謝!
それにしても、折り紙作家の方は、よく考えるもんですね。
我が家には、張り子の丑の人形があります。
母が集めていたものです。
福島(会津)の赤べこです。
子どもの魔除けと言われています。
以下のものは、同じ福島の三春町の「デコ屋敷」の張り子です。
あの「滝桜」で全国的に有名な三春です。
母が叔母と一緒に、毎年三春に行って、張り子の干支を買い集めていました。
(小さいものはおまけ。張り子ではありません。)
今となっては、懐かしい思い出です。
丑の背中に大黒様です。縁起ものです。
どうか皆さまにも福が訪れますように。
平和な世界になりますように。