昨日、梅雨の晴れ間にガレージ内のバイクの虫干しをしようとやり始めたのだが・・・

表に運び出したバイク達
一番手前のインパルスを出した時に始動するか試したくなったんだな

G7から取り外したインパルスのバッテリー
本来はインパルス用なのでサイズはピッタリです

ガソリンを少量足してからセルボタン、プチッ
きゅるきゅるきゅる・・・・ あれっ(^_^;)?
キャブが詰まっているのかな ふ~




順番に外装を取り外してゆきます
特に難しいことはなくキャブの露出までは数10分です

問題のキャブレター!概ね不調となるのは左側です
やっぱ、サイドスタンドで左に傾くからかな


やはり、ジェット類がカビカビになってました
フロート室は綺麗だったので、ジェットに問題あったんやろうかしらね?

フロートバルブもコテコテしていたのでジェット共々キャブクリーナーに浸しておきます
右側のキャブは問題なかったのでフロートバルブのみ清掃して組み上げました

快調にアイドリングするGSX400XSインパルス
秋までには車検を取って公道復帰したいな

インパルスの奥にしまいこまれていた最新式のバイク(といっても1996年式)
これがまた大変なんです

表に運び出したバイク達
一番手前のインパルスを出した時に始動するか試したくなったんだな

G7から取り外したインパルスのバッテリー
本来はインパルス用なのでサイズはピッタリです

ガソリンを少量足してからセルボタン、プチッ
きゅるきゅるきゅる・・・・ あれっ(^_^;)?
キャブが詰まっているのかな ふ~




順番に外装を取り外してゆきます
特に難しいことはなくキャブの露出までは数10分です

問題のキャブレター!概ね不調となるのは左側です
やっぱ、サイドスタンドで左に傾くからかな


やはり、ジェット類がカビカビになってました
フロート室は綺麗だったので、ジェットに問題あったんやろうかしらね?

フロートバルブもコテコテしていたのでジェット共々キャブクリーナーに浸しておきます
右側のキャブは問題なかったのでフロートバルブのみ清掃して組み上げました

快調にアイドリングするGSX400XSインパルス
秋までには車検を取って公道復帰したいな

インパルスの奥にしまいこまれていた最新式のバイク(といっても1996年式)
これがまた大変なんです