手ごねパン&プリザーブドフラワー fruitful フルーティフル

焼きたての美味しいパンとプリザーブドフラワーのアレンジ゛で食卓をワンランクUPして見ませんか?

5月のレッスン予定日とお薦めメニュー

2014年04月20日 | 翌月のレッスン予定日とメニュー

4月のお薦めメニューの『苺のメロンパン』は4月限定でしたが、レッスンを受講できなかった方で『苺のメロンパン』をご希望される方がいらっしゃいましたら先着5名様迄でしたらレッスン可能ですのでご予約時にお問い合わせください



あれよあれよという間に今年も4分の1が終わってしまいますね
朝晩はまだ少し寒いようですが、日中は過ごしやすくなってきました


パン作りにも適した気候になってきたという事ですね
冬の間は発酵が鈍くなりがちですが、これからはいい感じに膨らんでくれますよ~


5月のお薦めメニューは・・・

『クルミとレーズンの黒糖パン』\2500



少し前にフォトアルバムを見られた生徒様からリクエストを頂いていましたメニューをレシピにおこしてみました
型に入れたちぎりパンにしようかとも思って成形に悩んでいたのですが、フォトアルバムに載せていた成形に落ち着きました
黒糖のほんのりとした甘みのあるしっとり柔らかい焼き上がりです


もう1品は『バジルフロマージュ』\2500


バジルを混ぜ込んだ生地にチーズが良く合います
ビールやワインと一緒にいかがですか



<5月のレッスン予定日>
(満席になりましたら削除していきますね

<午前>
29(木)残1名

<午後>
19(月)残2名


<お願い
ご予約を頂きましたら、材料調達、レシピ準備などの関係でなるべく早目にメニューをご連絡頂けると助かります
遅くても1週間前までにお願い致します

なるべくたくさんの生徒様にレッスンして頂きたいと思っておりますがレッスン予定日には限りがあります
ご予約日は出来るだけキャンセルのないようお願い致します




ご予約はこちらから


やる気の元になりますのでできれば1票お願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓
広島ブログ

パン教室ナビ


PS.カテゴリーのフォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています 少しずつ増やしていきますのでメニュー選びの参考にしてくださいね

初めての方は『教室ご案内』をご覧ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き上がってますよ~♪

2014年04月20日 | レッスン


1週間ぶりにパソコンを開きました
気付けば4月もそろそろ下旬に
慌ただしく来月のメニューの試作に励んでおります



この1週間も毎日皆さんと美味しいパンを焼きましたよ

月曜日はM元さんとC綿さんのご合席レッスン

M元さんは『アップルシナモンブレッド

シナモンが苦手なM元さん、2本はシナモン抜きです

C綿さんは『ベーコンエピ』

レッスンにはこの春から新1年生のITUKI君も一緒に

1年生とは思えないくらいしっかりしたお子様です話す言葉もなぜか敬語だしどうして敬語なのかはお母さんも不明なんだそうです

我が家の中高生達は外でちゃんと敬語で喋れているのかしら・・・


火曜日はTちゃん&U本さん&N波さんのグループレッスンでした
Tちゃんの『ホウレン草とベーコンのガレット』

このレシピはリピ間違いなしだね

U本さんは『苺のメロンパン

以前『カボチャのメロンパン』を焼かれたのですが、苺にひかれてまたまたメロンパンをチョイス
なので、成形はバッチリ美しいメロンパンが焼き上がりました

N波さんは『ナッツカフェローフ』

U本さんが差し入れで焼かれた『ナッツカフェローフ』を食べた時からこのパンが気になっていたんだそうです
レッスン3回目にして生地量がグンと多くなったので捏ね上げに奮闘されていましたがボリュームいっぱいのパンが出来ました




水曜日はT内さん、U坊さん、S目さんのご合席レッスンでした

T内さんとU坊さんの『苺のメロンパン』

部屋中に苺の香りが広がります

S目さんは前から気になっていた『ナッツカフェローフ

このパン、ひそかに人気なんです
切り口の渦々が気になるのでしょうかもちろんお味も好評です

木曜日はO村さん、M本さんのご合席レッスンでした

もちろんKEIちゃんも一緒です


最近ママにベッタリで片時もママから離れられないご様子ですが、そんな時もあっという間に過ぎちゃいますからね今のうちにしっかり甘えちゃえ

O村さんの『苺のメロンパン』


M本さんの『食パン』

前回お子様の体調不良でレッスンできなかったので、今回は『食パン』を
M本さんもKEIちゃんと同じくらいの女の子のママなので、O村さんと色々情報交換を
ママ同士の情報交換大切です



金曜日はN井さん、K市さんペア
いつもは3人グループなのですが、今回は2人でのご参加です





今回も色々と話題に事欠くことなく、「う~ん、それは重大な問題ですね」なテーマで話し込んでしまいました
来月のレッスン時、どうなったのか結果報告お待ちしております

土曜日はH川さん、O田さん、N村さんのご合席レッスンでした
このメンバーで2回目のご合席です

N村さんの『米粉入りハーブスティック』

チーズが柔らか~い時が一番美味しいのです

O田さんとH川さんの『苺のメロンパン』

お二人とも美しい焼き上がりです


さて、明日からも美味しいパンが焼き上がりますよ~



ご予約はこちらから


やる気の元になりますのでできれば1票お願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓
広島ブログ

パン教室ナビ


PS.カテゴリーのフォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています 少しずつ増やしていきますのでメニュー選びの参考にしてくださいね

初めての方は『教室ご案内』をご覧ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする