手ごねパン&プリザーブドフラワー fruitful フルーティフル

焼きたての美味しいパンとプリザーブドフラワーのアレンジ゛で食卓をワンランクUPして見ませんか?

レッスン♪

2013年05月17日 | レッスン
今月はGWもありスタートが遅かったせいか、気付けばもう月半ばを過ぎているではないですか

キャーまだ来月のメニューの試作やってない~って一昨日気が付きました

何だかんだで毎日があっという間なのに驚きます


来月のお知らせ、20日に届かなかった時はスミマセン精一杯頑張ります



昨日のレッスンはTちゃん&U本さんが来てくれました
いつも年頃の息子達の話で盛り上がりながらのレッスンです

昨日は来月のお薦めメニューの候補を試食してもらっちゃったりして
「いいじゃんいいじゃんコレにしたら」な~んて話しながらお茶しました

Tちゃんは『タルトフランベ』

フロマージュブランは色々使えるクリームなのでお勧めです

U本さんは『ウォールナッツメイプル』

甘~いパンが大好きな息子ッチ達の喜びそうなパンです

お二人は来月急遽決まったプリザレッスンにも参加してくれるという事で、どんなアレンジにするかカタログに見入っていました
最近プリザのお問い合わせも多くなってきているのです。パン教室の生徒さんの中で興味のある方はお声掛けくださいね2名以上でしたらプリザレッスンもどんどんやっていきたいと思います


今日のレッスンはN井さんF原さんK市さんのいつもの仲良しメンバーのレッスンでした

いつも3人で2レッスンされるのですが、毎回お喋りが盛り上がってるうちにいつの間にか焼き上がってるって感じです





ついついお喋りに夢中になり過ぎて危うくレシピのポイントの説明を忘れてしまうところでした危ない危ない

今日はN井さんからお友達の新居のお祝いとF原さんにはグリーンベースのリースのお買い上げを頂きましたいつもありがとうございます



ご予約はこちらから


やる気の元になりますのでできれば1票お願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓
広島ブログ

パン教室ナビ


PS.カテゴリーのフォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています 少しずつ増やしていきますのでメニュー選びの参考にしてくださいね

初めての方は『教室ご案内』をご覧ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン再開!

2013年05月15日 | プリザ-ブドフラワー

月曜日にジャザをお休みして朝から夕方まで作りました~

今回はほとんどの薔薇を開花させる作業をしながらだったので結構時間がかかりました


手間を掛けた分だけ仕上がりが豪華になります

同じ大きさのバラを使っても開花させるとボリュームが全く違います


アレンジ中はちょっとした現実逃避ができます贈り物用のご注文もいくつか頂いているので来週もまたアレンジに没頭しちゃうな~


ようやくパンレッスンも今週から再開しました


昨日のレッスンはA部さん&O崎さん、最近第2子を出産されたばかりのW部さんのご合席レッスンでした

Wさん、出産後はしばらくレッスンに来られないと思っていましたが、ご実家が近所という事で赤ちゃんを見てもらえる環境なんだそうです
私は実家が近所ではなかったのですが主人の実家が近所だったので子供たちを連れて行ったりのぶりんにお願いして自宅に来てもらったりしてました
赤ちゃんと1日中二人きりで過ごすというのは知らないうちにストレスが溜まったりすることも多いので時々お母様にお願いして気晴らしができるという事はとてもありがたい事です

W部さんが挑戦されたのは『ウォールナッツメイプル』

メイプルシュガー・バター・クルミをたっぷり使ったリッチなパンです
出産後、なかなか元の体重に戻らないとお悩みのW部さん食べ過ぎ注意ですよ~

約3か月ぶりのレッスンになったA部さんとO崎さん

A部さんは先月のお薦め『ミルクフランス』

じっくり時間をかけて焼いたパンのお味はいかがでしたか
クリーム以外のお味も楽しんでみてくださいね

O崎さんは『ウィンナーブランチ』

このメニューを選ばれる方はだいたい細かな作業がお好きな方が多いように思います
O崎さんも無言で生地を編み込みされ、とってもきれいに焼き上がりました
今回のフリングは小さなお子様に合わせてマスタードを減らしマヨネーズをプラスして作られましたさてさて、お味の評価はいかがでしたか



今日のレッスンはT内さん&O合さん

T内さんは2レッスンでしたのでまずは『グリッシーニ』から

う~ん久々に『グリッシーニ』のレッスンをしました

ビールが進みそうな焼き上がりですね。私は個人的にはチーズ味が大好きです

続いて『ドライトマトとバジルのピザ』

今日の2レッスンはどちらも捏ね上げが比較的安易なので気軽に作って頂けるレシピだと思います


O合さんご主人リクエストの『ピリ辛カレードッグ』

カレー好きなご主人のお口にあったかな~
山ガールのT内さんとO合さん。今日も山の話で盛り上がってましたね私は山の事は全くわかりませんが、お二人とも楽しそうにお話しされていました





ご予約はこちらから


やる気の元になりますのでできれば1票お願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓
広島ブログ

パン教室ナビ


PS.カテゴリーのフォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています 少しずつ増やしていきますのでメニュー選びの参考にしてくださいね

初めての方は『教室ご案内』をご覧ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼りにしてます!

2013年05月13日 | プリザ-ブドフラワー

先日師匠のお宅に行ってきました
今回はお料理の事はもとより、実はもっと教えてほしいことが・・・

これまで電気オーブンでレッスンをしていたのですがこれからガスオーブンも入れたいなと思っているので広ガスで料理教室を開催してる師匠に色々相談しようと思って

営業の方が色々調べててくれた中から自分が良いなと思ってる機種を聞いてみると、ちょうど前日その機種を見てた師匠が自分が思ってた以上に庫内が狭いのに驚いたとか
それならコチラの方がいいんじゃないかとか、直置じゃない方が良いとか、私が考えてなかったガス床暖やガスファンヒーターの事も色々教えてくれて
「へぇ~」の連発でした

で、やっぱり自分の目で見た方が良いという事でガストピアに言って実際に使ってみることになりました花ちゃんもついてきてくれるので今月下旬に行ってきます
師匠の色々なアドバイス、心強い限りです


先週はこんな感じで色々調べたりして過ごしてましたが、週末にプリザレッスンも


今回はお友達へのプレゼントをサプライズで手作りしたいという事でレッスンのご依頼を頂いたのでお名前はナイショ
丁度パンレッスンでご合席になった生徒さんたちも一緒に作られることになったのでそれぞれ思い思いの作品作りをされました

全員初レッスンだったのですが皆さん見本無しにも関わらず頑張って作られましたよ

刺したり抜いたりしながらかなり悩まれて完成した『カレイドミラー』

丸いミラーをチョイスされイメージは真っ赤なバラの花束だそうですコチラはお母様にプレゼント

コチラも『カレイドミラー』

おじい様にプレゼントされるという事でブルー&ライムグリーンのバラを使って爽やかな感じに仕上げられました

以前からプリザレッスンが気になっていたという事で急遽参加されたので私がお薦めした白いバスケットにラウンドアレンジ

ピンクでかわいい感じ仕上がりました

仲良しのお友達へのサプライズプレゼントにとお友達に会うイメージを考えながら完成

頑張って作ったアレンジ、きっと喜んでもらえると思います

皆さんお疲れ様でした

先日作ったたくさんのアレンジ。おかげ様であれからほとんどのアレンジが嫁入りしたので今日はまたまたアレンジに没頭したいと思います



ご予約はこちらから


やる気の元になりますのでできれば1票お願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓
広島ブログ

パン教室ナビ


PS.カテゴリーのフォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています 少しずつ増やしていきますのでメニュー選びの参考にしてくださいね

初めての方は『教室ご案内』をご覧ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に集合♪

2013年05月10日 | 日記

休日最終日、近所のみくまり峡に行ってきました

子供たちが小さかった頃はいつものメンバーとよくお弁当を持って遊びに連れて行ったものです
ここ数年、誰かしら受験生だったりクラブの大会など子供たちが忙しくてなかなか集まる機会も減っていたのですが久しぶりにBBQを楽しむことが出来ました
全員集合とまではいかなかったのですが、久しぶりに会う子供達の成長ぶりにビックリでした女の子たちはすっかりお姉さんらしくなってたし
次男と同級生のヨッ君なんて、kakaちゃんよりすっかり大きくなって、言う事も一丁前になっちゃて

食欲旺盛なポッチャリ君だったのに、ガッチリ体系になってたくましくなってた食欲旺盛は相変わらずだったね
次回は是非ナオ君とも会いたいな



連休が終わりようやく日常生活が戻りましたね

連休中は誰かしら家族がいるのでなかなか思うように時間が使えずいたので、ホッと一息つける感じです
家族がお休みの間は3食準備しなきゃいけないだけでも疲れちゃいますよね今週は皆さんもちょっとのんびりモードでは

お休み明けに早速レッスンに参加してくれたS目さん

お仕事がバタバタで先月はレッスンに参加出来なかったようで・・・
「あれ~何だか忘れちゃってる」なんて言いながら作業されてました

ずっと作ってみたかったという『ごぼうバトン』

醤油の香ばしい香りが
食欲をそそるパンです
しばらくお仕事の方も大変そうだけど、また息抜きに来てください

ティータイム用に焼いたのは『イタリアンポンデケージョ』

連休中に焼いてみようと思っていたのですがなかなか時間が取れなかったのでS目さんに試しに食べてもらっちゃいました
このアレンジバージョンは、牛乳を無塩トマトジュース1缶に油分をオリーブオイルに変えて捏ねました。
生地の硬さはレッスン時にお伝えしたように水or卵で調節してくださいね
生地半分は乾燥バジル、残りの半分はレッスン時に混ぜ込んだベーコン&粗挽き黒胡椒で焼きました
バジルバージョンにもハムorベーコンを入れた方が良かったかな
トマトジュースの効果でちょっぴり酸味がプラスされてなかなかイケましたよ
お試しあれ~


ご予約はこちらから


やる気の元になりますのでできれば1票お願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓
広島ブログ

パン教室ナビ


PS.カテゴリーのフォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています 少しずつ増やしていきますのでメニュー選びの参考にしてくださいね

初めての方は『教室ご案内』をご覧ください
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW最終日(^^)

2013年05月06日 | プリザ-ブドフラワー


いよいよ今日でGWも終わっちゃいますね

人ごみが苦手な主人と私。

結局特にどこかに出かけることなくマッタリした毎日を過ごしました

ゆっくりプリザもできたし

今月のレシピも仕上がったし


GW最終日の今日くらいはどこかに出掛けよっか

と、いう事で近場のみくまり峡にBBQを楽しみに行ってきま~す




ご予約はこちらから


やる気の元になりますのでできれば1票お願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓
広島ブログ

パン教室ナビ


PS.カテゴリーのフォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています 少しずつ増やしていきますのでメニュー選びの参考にしてくださいね

初めての方は『教室ご案内』をご覧ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする