saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

「神の雫 #314」です。

2011-09-20 03:11:09 | 日記
今回の訪軽の行き帰りの電車の中でまた恒例の如く週刊モーニング誌を読みました。


今回の「神の雫」は第十の使徒の記述が前号で発表されて神咲雫、遠峰一青の両名とも探索を開始しました。

写真は最後に登場した名門ルロアの「メゾン・ルロア・ブルゴーニュ・ルージュ」1999年で所謂白キャップでネゴシアンものですが長年信頼を置いている契約農家からアペラシオンの個性を反映した良質な原料だけを買い集めているとのことです。


このメゾン・ルロアのブルゴーニュ・ルージュは2000年を飲んだ事があるのですがエレガントでありながらも優美で比較的万人に受け入れられやすい味わいという印象を持ちました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする