saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

「フルールドプリムール」さんで購入した時のレシートです。

2010-01-26 00:15:17 | 日記
これは去年の11月に軽井沢を旅行した時に訪問したワインショップの「フルールドプリムール」さんで購入した時のレシートです。この時はシャブリのプルミエクリュを購入しました。そしてお店のご好意で抜栓して頂いて楽しい時を過ごす事が出来ました。

位置は軽井沢駅の北口から軽井沢本通りを出てそのまままっすぐ進み歩いて15分ほどでホテルフィレンツェというホテルが左側に見えますのでその1Fになります。


そのセレクションはなかなか充実したもので(全部見た訳ではありませんが)特筆すべきはブルゴーニュでルーデュモンやグロフィエ、エマニエルルジェなど名門どころが揃っていてセンスの良さを感じました。


何事もなければ今年も3月軽井沢を旅行する予定なのでもし時間に余裕があればまた訪れてみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日工前駅から阿字ヶ浦駅を目指しました。(茨城県ひたちなか市)

2010-01-25 00:11:58 | 日記
昨日は茨城県ひたちなか市の海水浴で有名な阿字ヶ浦にある「風水温泉 のぞみ」に行きました。此所の温泉は塩化ナトリウムの濃度が極めて高く皮膚病にも効果があるとのことです。

週末のワインは前に紹介させて頂きましたがSachsenのSchloss WackerbarthのMueller‐Thurgauを飲みました。Saar好きな僕からみるとはっきり言って酸は控えめなのですが精妙な味わいが気に入りました♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は早めにホテルを予約しました。

2010-01-24 05:58:54 | 日記
昨日は少し早いといえば早いですが3月の連休に軽井沢に行く為ビジネスホテルを電話で予約しました。ホテルの人の話によるとまだ3月は雪が降る事もあって最盛期に比べるとそんなに混む事はないそうです。


次回は何で楽しもうか思案中なのですがとりあえず長野県小諸市にあるマンズワインをまた訪れてみようかと思います。ここはソラリスというシリーズで名高く国際的にも高く評価されているそうです。


確か3年ほど前に小諸駅前のビジネスホテルに投宿して歩いて40分ほどでここに着いたと思います。シャルドネは作付も多いそうでなかなかのレベルと思います。圧巻だったのは実験栽培の区画の畑でRieslingは言うに及ばずMueller‐Thurgau、Kerner、Bacchus、Rieslanerなどドイツ系の品種のオンパレードの区画があってびっくりさせられました。北海道ではドイツ系の品種で成功している生産者が多く出現しつつありますがこの信州という土地でも気候的に合うと思われますので楽しみにしたいと思います。確か訪問した時はドイツ系の品種のワインは見かけなかったのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日電話で予約しました。

2010-01-23 00:15:02 | 日記
昨日来月三浦半島に旅行する為鮪で有名な神奈川県三浦市の三崎港の近くにある旅館を予約しました。三浦半島には何回も旅行したことがあるのですが宿泊したことがあるのは油壷と城ヶ島だけで三崎港近辺は初めてです。

色々インターネットで鮪で有名な飲食店を検索しましたがやはりかなり出てきました。鮪づくしが楽しめる界隈と思います。


ワインとの相性でいうとボルドーなら右岸のワインかブルゴーニュなら濃いポマールのワイン、ドイツならBadenの力強いSpaetburgunderが合いそうかな、とふと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思っていたより精妙な味わいでした。

2010-01-22 06:19:02 | 日記
昨日は前にもご紹介させて頂きましたがこのプファルツの名門とされているバッサーマンヨルダンのベーシックなQbaを飲みました。確かに酸は鋭いことは鋭いのですがある意味中庸なプファルツらしいRieslingと思います。

値段はこの名門醸造所にしては安いほうですがそれでも和食の精妙な味わいに合わせてみたいワインと思います。

皇室主催の晩餐会でももっとこうした良いドイツのRieslingが使われるべきと思うのは僕だけでしょうか。圧倒的にやはりフランスが多いそうです。まぁ、宮内庁の担当の役人も知らないだけなのでしょうが。そういえば昭和天皇は定番ですがEgon MuellerのScharzhofbergを好んでお飲みになられたそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする