saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

「Smile Kebab.」さん初訪問でした。(茨城県石岡市)

2014-06-25 06:20:42 | 日記
昨日は(先週19日のオープン日にもテイクアウトで利用したのですが)此方のトルコ料理の「Smile Kebab.」さんで夕食にしました。

今回注文したのは「キョフテ」(トルコ風チキンハンバーグ・ピラフ付き、\950)でした。


食べてみるとコクが結構ありチキンからの旨味も感じられて思わず(Saarのワイン地帯の中心地の)Saarburgに滞在した時に利用したトルコレストラン(所謂インビスだったかと思いますが)で食べたケバブプレートの味を思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年代の洗練されたジャズのイデオムが凝縮された作品です。

2014-06-24 00:16:49 | 日記
先週21日の土曜日にこの「ベース・バイ・ペティフォード/バーク」を購入しました。

この作品は1954年に録音されたオスカー・ペティフォードとヴィニー・バーク2人のベース奏者のセッションをカップリングしたもので1950年代の洗練されたジャズのイデオムが凝縮された内容になっていると思います。

小粋にシャンパーニュかアルコール度の低いカクテルでも飲みながら聴いてみたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年は2回目の「やさと温泉 ゆりの郷」訪問でした。(茨城県石岡市)

2014-06-23 01:21:59 | 日記
昨日は日曜日だったのでまた石岡市八郷地区に行きました。


また此方の日帰り温泉で天然温泉とサウナを堪能した後で併設のレストランで昼食にしました。


今回注文したのは「若鶏つくね焼き」(\350)と「にじます塩焼き定食」(\750)でした。

食べてみると共に素材そのものの持つ味わいが生きていて残糖が僅かにあるtrocken表示のKernerが欲しくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「名代 宇奈とと 新橋本店」さん初訪問でした。(東京都港区)

2014-06-22 08:40:02 | 日記
昨日の午後は土浦から鉄道で新橋に移動しました。


(前に上野店や川口店はこのblog上でもご紹介しましたが)少し早めの夕食を此方のうなぎの「宇奈とと」さんで頂く事にしました。

今回注文したのは「うな丼ダブル」(\1000)でご飯の大盛りはサービスでした。


食べてみると鰻の身が厚手で(山椒が古かったのが残念でしたが)値段のわりには比較的その旨味を楽しめる印象でした。


因みにドリンクメニューを見たのですがワインの記載はありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「横浜 田中屋 ペルチ土浦店」さん初訪問でした。(茨城県土浦市)

2014-06-21 14:15:28 | 日記
今日の午後は土浦にひとまずやって来ました。


今回のランチは此方のJR土浦駅ビルにあるそば・和食の「横浜 田中屋」さんで頂く事にしました。


今回注文したのは「とろろねぎとろ丼ランチ」(\800)でした。


食べてみると蕎麦の麺の食感などは好感が持てたのですがねぎとろ丼の具のねぎとろが冷凍してあったのをそのまま出してしまったようなおざなりな印象がありそれは少々残念でした。


因みにドリンクメニューにワインはありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする