saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

Van Volxemの苦味が感じられるベーシックなSaar Rieslingです。

2017-06-21 12:04:32 | ワイン


今月18日の日曜日に(先月のヨーロッパ旅行で購入した)Van Volxemの2015年のSchiefer Rieslingを飲みました。


飲んでみるとSaar Rieslingらしい量感のある酸はあるのですが恰も独活を食べているかのような特徴ある苦味が印象的でした。


このワインにはナッツと揚げ南瓜のサラダを合わせてみたのですがお互いの味を邪魔する事なく寧ろ引き立ててくれて楽しい晩酌になりました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リアルワインガイド 第58号」を一通り読みました。

2017-06-20 12:26:19 | ワイン


一昨日の18日の日曜日に都内でこのリアルワインガイド誌の最新号を購入したので一通り読みました。


まずブルゴーニュは編集長の徳丸さんによる最近のブルゴーニュ事情コーナーが最初に掲載されていて、日本のティスティングレビューは殆ど山梨県内に本拠地がある醸造所でした。


山梨のワインと言えば一昨日当日に日本橋高島屋で山梨の中央葡萄酒㈱さんの甲州種のワインを購入したのでまた飲んだらこのblog上でご報告するつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心地好い特徴的な酸がある2016年のBaden Rieslingです。

2017-06-19 12:10:11 | ワイン


今月16日の金曜日に(先月のヨーロッパ旅行で購入した)BadenのDurbachにあるWeingut Andreas LaibleのRiesling Kabinett trockenを飲みました。


飲んでみると今迄飲んだことがあるBadenのRieslingのイメージを覆す心地好い酸が特徴的で杯がどんどん進んでしまいました。


このワインには筍の土佐煮を合わせてみたのですが全くその鰹節や筍自体の味を邪魔せず寧ろ引き立ててくれて和食との楽しい晩酌を楽しむことが出来ました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年は7回目の「ハリマ ケバブ ビリヤニ」さん訪問でした。(東京都台東区)

2017-06-18 12:53:36 | グルメ




今日は日曜日なので都内にやって来ました。


午前中とある用事を済ませて日本橋高島屋でワインを購入した後上野に移動してまた少し久しぶりに此方のインド・南アジア料理の「ハリマ ケバブ ビリヤニ」さんでランチを頂く事にしました。


今回注文したのは写真の「ラムビリヤニセット」(1030円)でした。


食べてみると今回のラムビリヤニですが口の周りがピリピリするスパイシーさはあるのですが骨付きラム肉がアミノ酸的な旨さを醸し出していて軽いタンニンがある赤ワインと合わせてみたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己主張がわりと強めな2015年のSpaetburgunderのWeissherbstです。

2017-06-17 14:14:40 | ワイン


今月9日の金曜日にこのWuerttembergのBeilsteinにあるSchlossgut Hohenbeilsteinの2015年のSpaetburgunder Weissherbstを飲みました。


飲んでみると残糖がわりと感じられて比較的濃いめのキャラクターという印象でした。


このワインにはお寿司なら赤貝と合わせてみたくなりました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする