saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

11回目の「ミランナタラジ 渋谷店」さん訪問でした。(東京都渋谷区)

2021-07-26 02:17:23 | グルメ





今月21日の水曜日はとある用事の為都内へ出ることにしました。


その用事が済んだ後でランチを(今年は2回目の訪問でしたが)此方のインドベジタリアン料理の「ナタラジ」さんで頂くことにしました。


今回は平日のビュッフェ(税込1100円)だったのですが特にラジマ・ビーンカレーは豆の小豆的な味わいと胡椒のニュアンスが印象的で、軽いタイプのシラーの赤ワインと合わせてみたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年は2回目の「らんがる」さん訪問でした。(茨城県ひたちなか市)

2021-07-25 04:28:52 | グルメ





今月20日の火曜日は結構久しぶりにとある用事の為水戸へ行くことにしました。


その用事が済んだ後で勝田に移動してランチをまた此方のインド料理の「らんがる」さんで頂くことにしました。


今回のカレーは日替りのダールチキンとレギュラーメニューのベジタブルにしました。


食べてみると今回のダールチキンカレーですがトマト仕立てで具材のチキンは胡椒的なスパイシーさがよく感じられて、軽いタイプのシラーの赤ワインと合わせてみたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「泰鵬支店」さん初訪問でした。(栃木県足利市)

2021-07-24 02:01:56 | グルメ





今月19日の月曜日は足利市西部へ行くことにしました。


ランチを此方の中華料理の「泰鵬支店」さんで頂くことにしました。


今回注文したのは写真の「日替りセット A」(税込1000円)でした。


食べてみると今回のこのセットですがハーフサイズの醤油ラーメンは塩気は強めでしたが麺は程好くアルデンテで、チャーハンはスタンダードな昔ながらの味わいでした。


因みにドリンクメニューにワインの記載はありませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダルバール」さん初訪問でした。(栃木県小山市)

2021-07-23 08:04:40 | グルメ





今月18日の日曜日の午前中はまた小山市へ行くことにしました。


買い物の前にランチを此方のパキスタン・インド料理の「ダルバール」さんで頂くことにしました。


今回注文したのは写真の「チキンビリヤニセット」(税込1100円)でした。


食べてみると今回のチキンビリヤニですがスパイシーさは最初穏やかなのですが後からビリビリ感じられ、メインの具材のチキンは骨付きで軟骨はコリコリ感がよく堪能出来るものでした。


(恐らくオーナーやシェフの方がパキスタン出身の為か)ランチのドリンクメニューにワイン等酒類の記載はありませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の「中国料理 東煌」さん訪問でした。(群馬県伊勢崎市)

2021-07-22 07:41:09 | グルメ





今月17日の土曜日はまた少し久しぶりに伊勢崎市へ行くことにしました。


午前中はまた「伊勢崎ゆま~る」で天然温泉とサウナを堪能した後でランチを此方の中華・四川料理の「東煌」さんで頂くことにしました。


今回注文したのは真ん中の写真の2番でした。


食べてみると今回のこのセットですがまず鶏のスパイス焼きは程好いマスタードのアクセントがありジューシーで、エビチリはかなり細かく切られたネギのアクセントが好印象で海老自体もプリプリした食感で、軽いタイプのKernerかBacchusのワインと合わせてみたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする