教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

温室を出ても

2010年11月18日 | 散歩
相模原公園の温室のそばには
毎年楽しみにしているダリアコーナーがあります。
訪れた時ちょうど花盛りでした!



形も色もさまざまなダリア
どれも輝いています。



情熱的な艶やかさがありますね。

隣接している麻溝公園には
ミニ動物園♪



寒いぐらいがちょうどいいのでしょうか、
アライグマは見たことがないほど活発でした。



大好きな小鳥コーナー♪



仲睦まじいですね。
ここにいると癒されます~。



紅葉はこれからというところ



林の中で元気なクロコノマチョウに会えました。
秋はまだ続きそうですね♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯の植物

2010年11月18日 | 散歩
急に冷え込んできましたね。
ようやくこの時期らしい気温になったのかもしれませんが
寒いと動けなくなってしまいます。虫と同じ・・・。
そんな時には暖かい温室は嬉しい場所!
久しぶりに相模原公園のグリーンハウスに行ってきました。



アカバナナというのだそうです。
チョコレートでコーティングされているみたい!



フイリバナナ
とても珍しく、かつてハワイの王族しか
食べることのできなかった門外不出のバナナなんだそうです。



メディニア マグニフィカ
分厚い葉の形がノボタンに似ています。
熱帯の植物は迫力がありますね。



ソラナム ラントネッティ
ナス科というのがうなずけます。



パキスタキス ルテア
園芸店でも見かけますね。



名前の確認を忘れました。
聞いて書いても忘れてしまうのにちょっと残念・・



温室を出たところに
たくさんのオンシジュームが咲いていました♪
この花は父が良く咲かせて
歯医者さんで飾ってもらったりしていたほど
大株の鉢がいくつもあったのに
世話人が変わった途端次々と枯れてしまいました。
愛情が足りないのですね・・。

温室の植物たちは生き生きしていました!
自然の草むらも大好きだけれど
手入れの行き届いた植物園もまた好し♪
見ていて気持ちよいものですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする