教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

頑張ってます!

2010年11月20日 | 生き物
空気が澄んできました。



空が青い!
昨日森の家で撮影しました。
こんなに空が濃く鮮やかに写ったのは
この秋初めてです。



空の青をそのまま映したような
横浜自然観察の森で見たリンドウ。
また新たな蕾がついていました。



時間と日光をおしむかのように
キチョウが飛び回っていました。
この姿のまま越冬するのでしょうか。



効率よく日を浴びようと
さまざまな方向に動くベニシジミ



美しい翅がボロボロです。
無事子孫を残すことができたでしょうか・・



トンボもいよいよ見かけなくなってきました。



リスアカネでしょうか、
白っぽいベンチで体をあたためていました。

11月に入ってから晴れ続きで
トンボの池は干上がってしまったものもあります。
快適な日が続いて喜んでいたけれど
子孫を残す時期の虫たちには
過酷なあたたかさなのかもしれませんね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光あふれる朝

2010年11月20日 | 教室風景
朝8時の森。



ひんやりしているので
まだ飛び回っている虫は見当たらず



いつものエノキに
いつもの?ウラギンシジミがじっとしていました。
朝、この場所で会うのは二度目です。



活発なのは
このタイワンリスたちと



小鳥たち♪
かわいい歌声が頭上から降ってきます。
集団で移動していたこの小鳥はメジロかな?
早起きした甲斐があるというものです。



まだまだ樹上に葉が残っています。
今年はやはり暖かいのでしょうか、
木々の冬支度はのんびりしているように感じます。

11月の教室は今回で最後・・



集中して描いていると
時間を忘れてしまいますね。



暖かく快適な晴れの日続きで
芸術の秋満喫です♪

次回は12月3日!冬の始まりですね。
メンバーの皆様、少し間があいてしまいますが
お忘れなく・・
風邪などひかぬようお気をつけください!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする