教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

森の小さな肉食昆虫たち

2011年06月03日 | 生き物

昨年6月の草むらで
すねを何かに咬まれ、掻きこわしてから
半年間皮膚科にお世話になりました・・
これからの森歩き、長靴と帽子は必須ですね。



最近、薄暗い森の道で見かけた
小さな肉食系の虫を並べてみました。



アオジョウカイ
背中の青緑色の渋い輝きがなんともいえません。

森の宝石!
と勝手に決めている大好きなハンミョウ。
うっとりするほど美しくて
驚くほど精悍な顔立ちをしています。
追いかけると少し前へ逃げるので
なかなか近づけない・・
この時は珍しく高い梢に飛んでいきました。



肉食らしくない可愛らしい顔つき
ヒゲコメツキのオス
体長は3cmくらいでした。



横浜自然観察の森でたびたび出会うシリアゲ
色合いは地味ですが
観察するとかなり面白い姿です。
お尻の先端がくるりと丸まっているのはオス



こちらはシリアゲのメス
このとがった口吻で体液をすするのでしょうか?

左オス、右がメス
メスが何かを食べているようです。
調べてみると、シリアゲのオスは
メスに食料をプレゼントして求愛
するそうです。カワセミみたいですね♪

見回せば虫だらけの6月。
新しい出会いの予感にワクワクします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする