教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

Tさんの新作完成

2011年06月17日 | 教室風景

Tさんは鎌倉の神社を描きました。



「荏柄天神」  日本画  P10

山を背負った本殿のたたずまいは凛として
早春の清清しい空気が感じられます。

にじみ止めをしていない薄めの麻紙を用い
様子を見ながらドーサを引き
紙を染めるように描きすすめました。
雲肌麻紙に描く時は岩絵の具をしっかり重ねて
厚みと深みのある絵肌にしていくのですが
今回は屋根や道にできた絵の具のにじみやかすれが
表情豊かで面白かったのでそれをいかし
薄塗りで仕上げることにしました。
胡粉の濃度を微妙に調整して
さまざまな白色の表現にこだわり
Tさんの持ち味がいかされた
ふわりと明るい作品となりました。

Tさんの作品はどれもやわらかく爽やかなものばかり。
過去の作品はHP「上郷の森 日本画教室」内の
作品集”の中のTさんのページに掲載されています。
たくさんの水彩スケッチも描かれていて
その膨大な作品はご自身のHP
「水彩スケッチ紀行」に掲載されています。
ぜひこちらもあわせてご覧下さい!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする