大きな蝶々もいいけれど
小さな花に集まる
小さな昆虫に
目をこらすのも楽しい♪
花盛りが続くセンニンソウは
クモやコガネムシ類をよく見ます。
ワキグロサツマノミダマシは
とても小さいけれど
鮮やかな若草色が目立っていました♪
ノブドウを見ていたら
ノブドウ方面を見ている小さな小さな
クモ発見!
ハエトリさんは愛らしいクモ代表です♪
背中のハートがトレードマークの
エサキモンキツノカメムシ。
そういえばもう卵を産む頃・・
このカメムシのお母さんは
卵をずっと守り続けることで有名
なのだそうです。
先日出会えてかなり嬉しかった
ハンミョウ。
美しい体色は個体差があるということで
違う場所で出会った2体を並べてみました。
う~ん、白い紋の出方も
色の出方も確かに少し違うようです。
散策に虫眼鏡があると
便利かもしれないですね♪