南風が強かったので花粉対策をしてから近所の林へ出かけました。
見かけるのはキジバトとカラスばかり。小枝をくわえては落とし、
くわえては・・を10回ほど繰り返した後飛び立っていきました。
巣作りでしょうか?完成まで時間がかかりそうですね。
良い香り~♪
ロウバイでした!中心が暗紅色で最近見た黄色一色のロウバイと違う・・。
名前を調べたらこのロウバイは和蝋梅というのだそうです。
アブのような小さな虫がとまっていました。暖かいんですね。
ミツマタの枝先にはふわふわのボールが。咲くのが楽しみです!
ふわふわといえばエナガちゃん♪
それにしてもこの冬は小鳥たちになかなか撮らせてもらえません。
またスカシダワラを見つけました♪啓蟄まであと一ヶ月、立春まであと少しですね。
強い風にあおられて木々がざわめいていたので撮影してみました。
大きなクヌギの枝先がこすれあっています。
春が近づいたように感じた一日でした。