教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

ふわりとしたもの2月

2012年02月29日 | その他

2月もとうとう最終日。
本格的な春が到来する前に、今月森の家周辺で出会った
真冬のふわふわさんをご紹介♪



松ぼっくり中の種子を食べに訪れていたヤマガラ。
可愛らしいです~!



さえずり、しぐさ、お尻のふわふわその他
キュートなヤマガラにまったくひけをとらないメジロ。
カラスザンショウの実がお気に入りでした。

本館まわりでたびたび見かける茶トラさん。
足が太くて真っ白な胸がふわふわのきりょうよし♪



たびたび見かけるこ艶やかな糸で編まれたこのマユは
クワゴのものかな?



越冬しているムラサキツバメを探していたら見つけました。
この赤いつぶつぶは・・ジョロウグモの卵のうですね♪


 
ツルウメモドキの残った葉っぱについていたもの。上部のねじりんぼうが
興味をそそります。糸が強くて強風にも負けないのですね。
何かのマユかクモの卵のう?
中から何が出てくるか楽しみに待っています。



大きな綿毛をつけた種は冬の光を受けて虹色に輝いていました。
何の子孫なのでしょう。

並べてみれば寂しかった厳冬の森でもけっこう楽しんでいました。
ふわふわしたもの、探せばまだまだありそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする