教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

今年初めてのヤマアカガエル♪

2012年02月08日 | 生き物

あたたかい雨が降った昨日、確信をもってある水場を訪れました。



アオサギが水面を見つめている・・ということは!
魚だけではなくてカエルたちがいるんじゃないのっ?



興奮して池も近くの水溜りも観察したけれど何もない・・・。
以前この場所で思いっきり転んで腰とist DLちゃんを石に打ち付けたので
油断は禁物!そろそろと水の中を覗いていきます。



ヤマアカガエルのカエル合戦に立ち会えると思ったのに・・・。
作戦を変更して周囲を観察してみることにしました。すると!



濡れ落ち葉の中に見つけました!今年初めてのヤマアカガエルです♪
上の画像の真ん中に頭だけ見えているのがおわかりになるでしょうか。



失礼してフラッシュ撮影。ちゃんと生きています♪



体長7cmぐらいでしょうか。ポテッとして大きいのでメスかな?
繁殖期のオスの親指の付け根には抱きダコがあるそうなのですが
カエルを触ったりしなかったのでよくわかりませんでした。
昨夏は猛暑だったし、この冬は雨が少なくて寒かったので心配していましたが
ヤマアカガエルはこの林でちゃんと生き抜いていました♪
遠くでわずかにキョッ、コッと鳴き声のようなものが聞こえたので
少ないながら仲間が水場の回りで夜を待ちわびているのかもしれません。



雨の中コサギは茶色く濁った川をにらんでいました。



もうすぐ春!雨の日だけれど楽しい一日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする