気温の上がった先日、コブシの開花が気になっていた公園へ
行ってみました。
はやくも枝垂桜が八分咲き。なんて爽やかな色!
今年は蕾が多いな~と感じていたコブシの木は見事なボリュームでした。
すでに満開を過ぎ、風が吹くたび花びらが散っていました。
ミツマタを見上げていたら
テングチョウに
強気なルリタテハも何度かやってきました♪
でも暖かすぎるのかまったく落ち着いてとまってくれません。
すっかり見頃になったウグイスカグラの花では
クマバチかと思うほどの大きめなハナバチが蜜を集めていました。
コマルハナバチの女王?それともクロマルハナバチでしょうか、
お尻の先がオレンジ色で足先にも黄色の花粉をつけていました。
久しぶりにこの森にきたけれどすっかり春めいていてびっくり!
時間がなかったため急ぎ足でしたがそれでもエネルギー補給できました。
早春にしか会えない花や蝶や蛾を山の中に探しに行きたいな~☆