(満開状態の我が家のカニバシャボテン)
山梨県を中心とした山旅から帰って5日が経過した。旅行中に溜まっていた用務の片付けもメドが付き、HPへの山旅の記録のアップを楽しむかたわら、年賀状の作成も終えた。
本日は、久しぶりの暖かい日だった。山歩きから1週間が経ち、体が鈍らないうちにクロカンスキーのトレーニングへ移ろうと思い、雪の無いのを幸いに、ジョギングに出た。連日の山歩きもトレーニング効果としてプラスになっているらしく、ずっと走っていなかった割には7kmほどではあったが、快調に走ることができ、気持ちの良い汗を掻いた。明日も・・・と思ったら、雨予報だ。滅多に使わないエアロバイクも使ってやらなくては・・・。そろそろゲレンデスキーの初滑りもしなくては・・・。
それにしても、20日間ほど世間の動きから遠ざかっていたが、最近のテレビや新聞に踊る「不況」「不景気」「失業」・・・の文字、アメリカ転ければ皆転ける的な世界的な恐慌・・・それに対する政府の無策・・・その犠牲になっている人々・・・書き出したらキリがないので止めておこう・・・いずれにしても、暗い年の暮れだ!
慎ましくも好きなことをしながら暮らせる幸せに感謝しなくては罰が当たりそうだ。
山梨県を中心とした山旅から帰って5日が経過した。旅行中に溜まっていた用務の片付けもメドが付き、HPへの山旅の記録のアップを楽しむかたわら、年賀状の作成も終えた。
本日は、久しぶりの暖かい日だった。山歩きから1週間が経ち、体が鈍らないうちにクロカンスキーのトレーニングへ移ろうと思い、雪の無いのを幸いに、ジョギングに出た。連日の山歩きもトレーニング効果としてプラスになっているらしく、ずっと走っていなかった割には7kmほどではあったが、快調に走ることができ、気持ちの良い汗を掻いた。明日も・・・と思ったら、雨予報だ。滅多に使わないエアロバイクも使ってやらなくては・・・。そろそろゲレンデスキーの初滑りもしなくては・・・。
それにしても、20日間ほど世間の動きから遠ざかっていたが、最近のテレビや新聞に踊る「不況」「不景気」「失業」・・・の文字、アメリカ転ければ皆転ける的な世界的な恐慌・・・それに対する政府の無策・・・その犠牲になっている人々・・・書き出したらキリがないので止めておこう・・・いずれにしても、暗い年の暮れだ!
慎ましくも好きなことをしながら暮らせる幸せに感謝しなくては罰が当たりそうだ。