
この「ランチパスポート北海道 函館」は、新幹線開業の前日から始まって20日目となる。我が家もそうだが、日課にしている人も多いようだ。どの程度の宣伝効果や経済効果があるのかは分からないが、どこの店も、開店時間には行列ができ、大忙しのようだ。今日は、この本を手に走っている人も目にした。
しかし、どこの店に行っても女性が圧倒的に多い。昼食を500円で食べたいサラリーマンへの貢献度はどうなのだろうか?
参加店は、全部で80店あり(そのうちラーメン店は28店)、1店3回ずつ利用でき、利用期間は6月末まで。我が家でも、こんなことがなければ行くことがなかった店が多い。まだ、下火になっている気配はない。当分、騒動は続きそうだ

我が家の今日の「ランチパスポート」利用の昼食は、12軒目。
国道5号線沿いの亀田農協の斜め向かいの「飲み食い処 紀もと」

ここも人気店で、13席しかないので、予約必須である。
今日も開店時間の11:30には20人くらいの行列ができていた。
しかし、予約優先なので、スムーズに入れた。
予約していない人は、整理券をもらって席が空くのを待つシステムのようだ。

指定メニューは、海鮮丼定食。9~10種類ほどの新鮮なネタとふのりの味噌汁、3種類の小鉢。
味も、ボリューム的も大満足だった。これで500円はポイントが高い。
ただ、わさびを醤油で溶く皿が忘れられた?ので、醤油を直接かけて食べた。安いからまあ良しとしよう…。
今週はこれで、4日続いた。まだまだ行ってみたい店がたくさんある。しかし、ちょっと一休みしたくなった。明日は、午前と午後に別の会議が入っているので、家で食べることにした。

負けてない今夜の我が家の500円?ディナー。昼は和食だったので、洋食にしたとのこと。