goo blog サービス終了のお知らせ 

癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

濁川温泉での年越し

2015年12月31日 | 登山・旅行

「カルデラ温泉ふれあいの里」の旅館棟

温泉棟、旅館棟から離れていて長い廊下が寒いのが難点。


 結婚10年目の昨年の正月から、仕事をしながらも、一人で大掃除やおせち作りに忙しい妻のために、年越しは温泉旅館で過ごすことにした。今年は、森町「カルデラ濁川温泉保養センターふれあいの里」。

◎まずは、濁川カルデラ探訪ジョグ

 旅館到着後、豪勢な年越し料理に備えて、カメラ持参で、二人で探訪ジョギングに出た。
走り終えたら約7kmだった。


濁川地熱発電所


発電所からの蒸気送管の下を潜る


地熱発電所蒸気生産設備


蒸気生産設備から延びる蒸気送管と建ち並ぶ温熱ハウス群


濁川神社


神社の境内にある開拓百年婢など


濁川小学校


田んぼの中にある温泉の湧沸管

◎どれもがとても美味しく、大満足だった迎春の膳(年越し料理)

まだ、このほかに数品があとで届いた。


手前のお重は部屋へ持ち帰り、テレビを観て、飲みながらゆっくり食べた。


ウニ釜飯やすき焼きなど


デザートとランチョンマットに印刷された詩

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけましておめでとうございます (よっちゃん)
2016-01-01 00:59:52
あけましておめでとうございます。
年々、より一層パワフルに活動されているsakagさんにいつも元気をもらっています!私では到底登れない山々の細やかなレポートに写真、とても楽しませてもらっています。
今年もブログ楽しみにしています~
返信する
よっちゃんさんへ (sakag )
2016-01-01 08:21:02
明けましておめでとうございます。
昨年もお付き合いありがとうございました。
まだまだ、パワフルに動き回りたいと思っています。
それが、若さ?と元気の源と信じています。
お互いに、健康で充実の1年にしましょう。
返信する

コメントを投稿