新型コロナの緊急事態が5月31日まで延長された。特に北海道の新感染者は札幌市に集中していて、中でもクラスターが中心である。また、朝刊に政府の新型コロナ感染症専門会議が発表した「新しい生活」提言が載っていた。それらを見ると、慣れて来たせいか、それほど神経質になる必要はないような感じを受ける。しかし、この延長で困っているのは休業に追い込まれている方々だろう・・・保障金や支援金が簡単な手続きで早く給付されるようにならないものだろうか・・・?
そんな中、朝から久しぶりの好天だったので、不要不急ではないが、日光浴とトレーニングのためにマウンテンバイク(MTB)に跨り、函館の郊外~七飯町~北斗市のサクラ名所を巡るロングライドに出た。
これまでの記憶や新しく仕入れた情報等をもとにサクラの見所を巡って走ったが、思ったより多くの場所があることに改めて驚いた。
地図上の丸数字は下記の画像の場所を示している。
コース的には結構なアップダウンがあり、良いトレーニングになった。登りは辛いが、平坦なところは楽だし、下りで休めるところがXCスキーと同じだ。走行総距離は58.3km、所要時間は昼食時間を含めて5時間50分だった。
①亀田川沿いの桜並木
昨夜の雨と強風で散っていて、路面が花びらでピンク色になっていた。
②四稜郭
③笹流ダム堰堤から広場を見おろす
上から見る園地はすべて閉鎖されていた。
④未来大学構内
⑤四季の杜入口へ登っていく車道
ここは、エゾヤマザクラの並木。四季の杜は駐車場が閉鎖されていた。中には入れるので、少し入ってみた。
⑥まだ少し早かったオオバナノエンレイソウ群生地
満開で見ごろになるのは、あと3日後辺りか?
⑦コース中最高地点の桔梗高台の上から函館山見下ろす
ここから下って函館新道の側道を走り、七飯町へ入る。
⑧七飯町立大中山小学校横の道路
昭和34年に当時の大中山中学校の生徒が植えたという桜並木。60年でこのような木になる。
⑨七飯小学校前の国道
⑩七飯町田園通り
⑪七飯町の寿公園の高さは道内一のシダレザクラ
ここから下って、北斗市に入り、大野平野を横断。
⑫北斗市の大野川沿いのサクラの回廊(トップ画像も同じ場所)
ここの桜並木は昭和34年の平成天皇のご成婚記念に植えられたもの。
⑬法亀寺の道内一の大きさを誇るシダレザクラ
一番人気だけに、駐車場は閉鎖され、パトカーと3人もの警備員が立っていた。車がスピードを落とすとスピーカーで「停まらないでください。渋滞になります」と放送が入る。歩道からの撮影はOKだが、パトカーもいるので路駐もできない。こちらは自転車なので助かった。
⑭大野農業高校のシダレザクラ
⑮大野農業高校から八郎沼へ向かう道路
⑯八郎沼公園
ここは駐車場も開いていて、多くの人が訪れていた。
⑰上磯峠下線の南文月付近
⑱松前藩戸切地陣屋跡のサクラの回廊
ここも駐車場が開いていて、花見客が訪れてはいたが、例年よりはかなり少ない。
⑲上磯峠下線の清川千本桜
この後、上磯ダムにもサクラが多かったことを思い出し、別の道路からアプローチした。途中で山菜取りのおばさんに聞いたら、「かなり遠回りになるし、アップダウンが大きくて自転車では無理なので、戻って陣屋に近い方の道路から入った方が良い」と言われたので、諦めて帰路に就いた。
北斗市桜の回廊の見事なライトアップの様子は、過去記事(2018年5月3日)でどうぞ!
⑳北斗市七重浜町の櫓屋で遅めの昼食に辛味噌ラーメンを食す
いつも混んでいて、980円と高いが、チャーシューが厚くて、味的にも函館で一番好きなラーメンかも知れない。これが楽しみで、ここまで頑張ってペダルを漕いできた。
なお、店は入口に消毒液が置かれ、窓と玄関は換気のために開け放たれ、座席も離され、後片付け時にはテーブルを消毒液で拭いていた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます