日常散策

日々の記録とその他のこと

貝島炭鉱専用線 コッペル31号

2018年12月29日 | 蒸気機関車


 貝島炭鉱専用線は、昭和51年の閉山までドイツとアメリカからの輸入蒸気機関車が走っていました。



 コッペル32号は、直方市石炭記念館に保存されているそうです。



 ドイツ、オーレンシュタイン・ウント・コッペル社製のプレート。



 昭和47年7月(1972.07)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直方

2018年12月29日 | 蒸気機関車


 直方駅の9600型。



 後ろの大きな建物は、給炭塔です。ディーゼル機関車が見えていて、世代交代が進行中。

 昭和47年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇川病院 玄関

2018年12月29日 | 大阪の近代建築


 西区にあった宇川病院の玄関入口。扉は引き戸?だったかな。昭和初期だからかバリアフリーではないですね。



 見上げたペディメントです。壺などの装飾があります。

 2000.05.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする