![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0d/d7e19513ea82ca686fa2fd65e6fe6644.jpg)
長かった山行も、いよいよ最終日。聖平小屋から椹島を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/59/cc926aaa86ce8013f2c297163cfd5f6e.jpg)
10時半の送迎バスに間に合うために、早朝暗い内の4時過ぎには小屋を出ました。でもこちらでもほとんどの登山者は出発していました。途中つり橋などを渡ってひたすら下山します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1c/2bbc0f1e3cf859b51d1ea7c0a8bebce8.jpg)
行程の標識があとどの位かを知れせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a8/20e99f5bc5b528afebac4a74acb1b300.jpg)
最後に登山道の崩壊地があって、高まきのう回路を通過。これがしんどかったですが、9時過ぎには何とか聖沢登山口に着くことが出来ました。
バス乗り場までは、更に林道を50分ほど歩かないとダメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/64/5c029e155645aa060ee526e12ce119c3.jpg)
10時半の送迎バスに乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/43/14c7728dfff08d2897532f211a199c19.jpg)
帰りはお楽しみの温泉へ。接岨峡温泉へ立ち寄りです。炭酸重曹泉。若返りの湯だそうです。