
何時もの古本屋さんの一軒に行くと、「下町残照」村岡秀男 1988年 朝日新聞社刊が安く置いてあったので、購入。1971年あたりから撮影を開始されたそうですが刊行のころにすでに解体された建物が多くあります。2019年の今は尚更でしょう。
この本ではなく、藪野健さんのウォーキングシリーズで紹介された下町散策コースで歩いた際に撮影した2軒を紹介します。
今もあるのかな。

用品ワカマツヤ。築地。

本の撮影日は、1985年で、私のは多分2003年あたりだと思いますが、ほとんど変わってないですね。

もう一軒は、1986年撮影の三田の牛乳店。建物は震災前築。

撮ってました。こちらもあまり変化はありませんが、植栽が変化してますね。
【佐高×早野のジジ放談】不敵のジャーナリスト筑紫哲也/控訴せずと政治家の本性