日常散策

日々の記録とその他のこと

本山 妙覚寺の紅葉

2020年12月06日 | 町あるき


 妙覚寺が公開されていたので行って来ました。
 こちらの庭園には紅葉が植えられています。リーフレットには、日蓮宗の庭は特に定義がなく、紅葉があるだけの自然庭園とのことでした。



 紅葉はすでに散紅葉。もう少し早い時期に、また、来ようと思います。

 信長の上洛は、20数回あって、妙覚寺に18回宿泊し、本能寺には3回宿泊している、とのこと。また、表門は聚楽第の裏門の移築です。

 年明けからは、「京の冬の旅」がスタートしますが、今回は予約制となっていますね。空きがあれば当日も可だそうですが。何かと煩わしい今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父 旧大月旅館など

2020年12月06日 | 近代建築


 カフェ パリーの向かいにあるのが旧大月旅館で、大正15年築。





 こちらは岩田医院。明治42年築。



 これは。。秩父はゆっくり回ると色々ありますね。武甲山を眺めながら次の目的地へ向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物園の野鳥とやっぱりビール

2020年12月06日 | やっぱし、ビール


 やっと、α7のデジタルズーム機能が分かって撮影してみました。
 中々こっちを見てくれません。。なんて鳥?



 プレミアムモルツのプラチナ。なんか、これも豪華。帰るかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コダチダリア 府立植物園

2020年12月06日 | 花と写真


 高さがあるので、すごく豪華に見えます。メキシコあたりが原産地。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする