下山は首なし地蔵経由で栂ノ尾を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a7/eda4e56f0ccb92e2786b393cda4cebf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d9/d7c61a494ccf73b975d0604da18ff7b1.jpg)
ところが、行くはずの登山道が伐採のため通行不可となっており、迂回登山道を行きましたが、以前にあった台風の被害で、倒木が累々とあります。
何とか乗り越えて谷山6号橋へ到着。ここで14時半。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a5/bbb9c2dc5a01442cec6c5cf0ea00f7b4.jpg)
栂ノ尾のバス停に出ると、臨時便があって京都駅へ向かいましたが、駅まで1時間以上かかりました。
ヤマレコでは、6時間49分、歩行距離は19.1キロでした。おつかれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a7/eda4e56f0ccb92e2786b393cda4cebf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d9/d7c61a494ccf73b975d0604da18ff7b1.jpg)
ところが、行くはずの登山道が伐採のため通行不可となっており、迂回登山道を行きましたが、以前にあった台風の被害で、倒木が累々とあります。
何とか乗り越えて谷山6号橋へ到着。ここで14時半。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a5/bbb9c2dc5a01442cec6c5cf0ea00f7b4.jpg)
栂ノ尾のバス停に出ると、臨時便があって京都駅へ向かいましたが、駅まで1時間以上かかりました。
ヤマレコでは、6時間49分、歩行距離は19.1キロでした。おつかれ。