日常散策

日々の記録とその他のこと

続和風ドールズ・ハウスを第11号まで組み立てた

2005年04月05日 | 和風ドールズ・ハウス
 文机などのアップです。
 机の上には宿帳に硯と筆、文箱が載っています。「昭和おもひで温泉」と云うシリーズにあったもので、自作ではありません。黒澤シリーズの人形共々、比較的スケールが合うように思います。
 「昭和おもひで銭湯」シリーズもあって、こちらには体重計に下駄などやはり大きさが合うのがありますので、また、登場させたいと思います。
 小物は欲しい物を自作するのが本当だと思いますが、なかなか作れません(言い訳)。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川西湊町ビル | トップ | 古書価格とは。その1 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
入浴剤 (さきたか)
2005-04-08 17:28:47
が、家にあふれたのですが、ある事情により当家では使用不可なので、ちと困りました。

 また、何か新シリーズが出るのを期待しております。
返信する
昭和おもひで温泉 (空蝉)
2005-04-06 21:56:41
こんばんは。

おもひで温泉はドラマがあって面白かったですね。

ヒロインは恋に破れて一人温泉に来たのでしたか。

私は、お宿のお茶道具セットを持っています。

花柄の魔法瓶がなかなかよろし。

では   
返信する

コメントを投稿

和風ドールズ・ハウス」カテゴリの最新記事