皇紀二五九八年(昭和13年)の大軌参急電車神詣でパンフレットです。
伊勢神宮、橿原神宮、桃山御陵や枚岡神社、春日神社に信貴山などを案内してます。
ページを開くと「戦捷祈願」に「国民精神総動員と神もうで」、「神苑の朝額づく国民の赤心」とあります。時代を感じます。
大軌参急電車は大軌の子会社で昭和2年設立とのことです。
路線図を見るとほぼ今の近鉄電車の路線が完成してます。(名古屋開通は昭和13年)
大阪電気軌道株式会社(大軌)上本町本館掲載の建築雑誌大正十五年十二月号を次回紹介です。
伊勢神宮、橿原神宮、桃山御陵や枚岡神社、春日神社に信貴山などを案内してます。
ページを開くと「戦捷祈願」に「国民精神総動員と神もうで」、「神苑の朝額づく国民の赤心」とあります。時代を感じます。
大軌参急電車は大軌の子会社で昭和2年設立とのことです。
路線図を見るとほぼ今の近鉄電車の路線が完成してます。(名古屋開通は昭和13年)
大阪電気軌道株式会社(大軌)上本町本館掲載の建築雑誌大正十五年十二月号を次回紹介です。
新年早々TBダブってすいません・・・。
1938年、なかなか微妙な年ですね。
キャッチフレーズは凄いですが、
実際はまだまだ楽観したいた時期かもしれませんね。
今年もよろしくお願い致します。
「♪紀元は弐千六百年~」と亡き母がうたっていたのを思い出しました。橿原神宮の清掃に、女学校から勤労奉仕で行かされたそうです。
まだ太平洋戦争に入る前なのに、随分戦時色豊かですね。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
>プラナリアさま
日中戦争は始まってますね。この辺りで戦争回避してもらっていたら、今頃樺太国内旅行が出来てたかもしれません。
>空蝉さま
「あ~あ、一億のお、民は行くう。」ですね。何で知っているのでしょうか。
>オロさま
初湯でも廃業銭湯を見かけてしまいました。。阿倍野阪南町の文明湯さんです。。
ボイラーと施設老朽化のためだそうですよ。
がんばって色々行きましょうね。今の内に。
「神詣で」って、これもまた即物的な
表現ですね~。
>大阪電気軌道株式会社(大軌)上本町本館
>掲載の建築雑誌大正十五年十二月号を
>次回紹介です。
わーい、楽しみにしております。
色合いがきれいなパンフですね。
鳥居の大胆な切り取り方。モダンざんす。
今年も銭湯めぐりでよろしくです。
NHKBSで昨日、カラーで昭和初期の映像してましたね。綺麗でした。
13年位は微妙は年みたいですよ。
>みのりかわさま
早速しないと。。
>ぴりかさま
銭湯行きましょう。でも無くなるスピードも速くなっている気がします。