日常散策

日々の記録とその他のこと

銭湯はある内に。

2005年12月13日 | 銭湯
 大和高田に昔ながらの銭湯が何軒か残されていて、その内のJR駅近くにある銭湯の一番湯に与(あずか)ることが出来た。
 今の季節はとにかく冷えるので「寒かったでしょう。」がおくさんの第一声だ。
 脱衣所には古風な貴重品入れだの、男湯なのに赤ちゃんの脱衣所付きロッカー(もちろん木製)だのが置かれてある。
 冷えた身体を湯船に沈めて、ほっと一息つくと何時までこう云ったひとときが、この場所で過ごせるのか、と考えてしまう。
 前に紹介したステンドグラスのこちらも廃業されてしまったようで、休業中の張り紙も最近よくみかけてしまう。弁天町の千代見湯さんに、この大和高田でも日の本湯さんにその張り紙を見てしまった。
 今の内に楽しめるものは楽しんでおかないと、と思う。

美女と野球

2005年12月11日 | 読書
美女と野球 リリー・フランキー

 いやあ、つかみでOKです。「美女と野球を眺めていれば楽しい。美女と野球を○○れば、もっと楽しい・・・。」
 うんっ・・。ですねえ・・。
 中々気分が突き抜けることが出来ず、何かもぐっている時に読むには良いかもでございます。
 「ぴんから体操」検索検索。。

4309407625美女と野球
リリー・フランキー
河出書房新社 2005-10-05

by G-Tools


博士の愛した数式

2005年12月10日 | 読書
博士の愛した数式 小川洋子

 記憶力を無くした博士と家政婦さんにその息子さんとの交流のものがたりです。
 切ないけれど、暖かいです。小学校頃の読めたら数学好きになれた。かもしれません。阪神で、それも江夏ファンなのがすばらしいです。
 素数に完全数?全く何だか分かりませんでしたが、江夏の背番号28は完全数だそうです。
 年末の一冊にぜひ。

4101215235博士の愛した数式小川 洋子 新潮社 2005-11-26by G-Tools

東京タワーが建ったころ

2005年12月08日 | 読書
東京タワーが建ったころ 岩永辰尾

 1953年。50年かあ。と写真を見る。写真に写る4,50代の人はほとんど遠くへ行かれたことだろう。50年である。二十歳の学生も今や七十歳の老人である。
 浦安にはべか舟が浮かんでいる。色は青だろうか。
 建設中の東京タワーや子供であふれる路地裏を見ると、この50年で得たものと失ったものの差をつくづく考えます。

480740525X写真集 東京タワーが建ったころ―50年前の私たち
岩永 辰尾
第三書館 2005-10

by G-Tools

九州日和温泉めぐり その2

2005年12月06日 | 町あるき
 露天風呂その2です。
 ここは源泉かけ流しでございます。すばらしいです。紅葉も盛りで景色もよしで、それぞれ趣向を凝らした温泉をめぐるのは至福の一時でした。
 露天風呂の写真は仲間以外に人が居ると撮影は難しいです。基本的には撮影は禁止かもしれませんね。

2005年12月05日 | 近代建築
 ある小学校の窓です。狭い通り面して三角形に出っ張っているので、良く目立つ存在です。見かけた方もあると思います。
 階段や樋にもアール・デコの装飾があって楽しい建物ですが、今は使われていません。
 理科の標本が置かれていたり、電気のスイッチも古いものがありました。

○小学生が被害に遭う事件が立て続けにあってやりきれません。「ランドセルを(棺に)入れてやりたい。」のことばには思わず泣いてしまいました。


京都大学火山研究所

2005年12月05日 | 近代建築
 阿蘇にある京都大学火山研究所(現京都大学火山研究センター)です。
 遠くからでも分かる建物ですが、うねうねとした道を上って行って到着しました。歩いて行くのはちょっとしんどいかも知れません。
 建物は昭和3年に建てられたもので、近代建築ガイドブックには「アインシュタイン塔」をイメージしたものとあります。
 アインシュタイン塔とは何ぞやと検索しますと、ドイツのこれがお手本の様ですが、こちらを見ますと、三鷹や札幌にもあって、一種の観測装置のことだそうです。
 阿蘇の外輪山の中にそびえる建物は、城砦のようで広々とした景観とよく似合っていました。
 階段や窓は表現派でしょうか。
 施設公開日もあるようです。


九州日和温泉めぐり

2005年12月04日 | 町あるき
 九州、別府・湯布院・黒川温泉をめぐる旅行に行って来ました。
 いやあ、温泉は良いです。露天風呂中心だったので、この季節は少し寒い感じがしないでもありませんでしたが、「若返り」したかなと思います。
 飛行機でひとっ飛び(ANAスカイホリデー)だったので、あっと言う間に行って帰った感じです。
 熊本に宿泊しましたので、少し建物探索も出来ました。
 また、ホームページで紹介したい、と思っています。