初、伊豆城山。
アプローチはゆるい登り下りを約25分。
途中頂上にて富士山をバックに記念撮影。
ワイルドボアゴージ。
1本目 5.8 OS
甘ガバホールド初体験。
いわゆる、城山ホールド。
2本目 ジゴロ 5.11bc
OSトライは第一核心の皿でホールド探している内に疲れて引き上げ出来なくなり
自らテンション…最悪。
Hrbさんが、皿上の三角ホールド教えてくれ、何とか抜ける。
第2核心、Vホールドを観音開きするが、次の角取れず敗退。
3本目 ジゴロ 5.11bc
第1、2核心共テンションしまくり。
Vホールド左側を右手で行?男性がいたので真似るが…
マッチしてみたり色々してみるが抜けれず敗退。
4本目 ジゴロ 5.11bc
第2核心しつこく試す。
見るに見兼ねたのか別の男性が、Vは奥に効くと教えてくれる。
ずっとVのカンテを触っていたのだが、
やってみると、なんとガッツリ効くではないか!!
クロスで角取る。
第3核心フェイス入った所で敗退。
登るのも遅い、ムーブも遅い遅い遅い!
混んでいたのに、長々登ってしまい済みませんでした…
結局、1便も終了点まで抜けれず…
夜御飯、赤魚の煮付けが美味しかった♪
アプローチはゆるい登り下りを約25分。
途中頂上にて富士山をバックに記念撮影。
ワイルドボアゴージ。
1本目 5.8 OS
甘ガバホールド初体験。
いわゆる、城山ホールド。
2本目 ジゴロ 5.11bc
OSトライは第一核心の皿でホールド探している内に疲れて引き上げ出来なくなり
自らテンション…最悪。
Hrbさんが、皿上の三角ホールド教えてくれ、何とか抜ける。
第2核心、Vホールドを観音開きするが、次の角取れず敗退。
3本目 ジゴロ 5.11bc
第1、2核心共テンションしまくり。
Vホールド左側を右手で行?男性がいたので真似るが…
マッチしてみたり色々してみるが抜けれず敗退。
4本目 ジゴロ 5.11bc
第2核心しつこく試す。
見るに見兼ねたのか別の男性が、Vは奥に効くと教えてくれる。
ずっとVのカンテを触っていたのだが、
やってみると、なんとガッツリ効くではないか!!
クロスで角取る。
第3核心フェイス入った所で敗退。
登るのも遅い、ムーブも遅い遅い遅い!
混んでいたのに、長々登ってしまい済みませんでした…
結局、1便も終了点まで抜けれず…
夜御飯、赤魚の煮付けが美味しかった♪