また真夜中に目が覚めて眠れず…まだ時差ボケ続いてるんかいなぁ。
アップ"あんこ"回収登り返し。
みんな宿題にヌンチャクかけっぱ、アップ用の分足りんかった。
足りん分Ynさんに2本借りる。
"枯れ木のフェース"
1~6ピン、やっと繋がった。けど…
2便目
1~6ピン目から先は、チョコチョコ修正。
7ピン目先で流血。テーピング巻いて8ピン目迄きたけど、握ると血が出てくるので、核心はせず下りる。
3便目
4~5ピン目、右カチしっくりこずテンション。
結局テンション祭り。
核心デッド、いつも足を置き直してたけど、そのままで行けた。
テンションムーブだからか?もし、行けるならそのままの方がより良い。
7ピン目、クリップ足位置変更。
2日目はもう、指皮痛くって全然ダメダメ。
力入りまくりで…せめて核心下までノーテンで行きたかったのだが…
やはり限界グレードは通いこんでナンボ。
余所で登ってたからって、サクッとこなせられるほど甘くはない。
分かっちゃいたけどね。
いきなりベストコンディションにほりこんでも駄目ね。
ってか、私的にはまだヌメルんですが。
自分的なベストコンディションまでに何とか核心まですんなり行けるように戻さないと!
下山開始PM4:15頃だったが、麓の方では、ヘッ電出した方が良いくらい暗くなっていた。
日本の日暮れは早いなぁ。
(後日、時計見たら時間が約1時間遅く狂ってる~この時点で狂っていたのか不明なり)
帰宅して体重量ったら、ヤバイことになってた。
もう、夜に揚げ物食べません。勧められても断ります。
心が弱いので、勧めないでくださいー
アップ"あんこ"回収登り返し。
みんな宿題にヌンチャクかけっぱ、アップ用の分足りんかった。
足りん分Ynさんに2本借りる。
"枯れ木のフェース"
1~6ピン、やっと繋がった。けど…
2便目
1~6ピン目から先は、チョコチョコ修正。
7ピン目先で流血。テーピング巻いて8ピン目迄きたけど、握ると血が出てくるので、核心はせず下りる。
3便目
4~5ピン目、右カチしっくりこずテンション。
結局テンション祭り。
核心デッド、いつも足を置き直してたけど、そのままで行けた。
テンションムーブだからか?もし、行けるならそのままの方がより良い。
7ピン目、クリップ足位置変更。
2日目はもう、指皮痛くって全然ダメダメ。
力入りまくりで…せめて核心下までノーテンで行きたかったのだが…
やはり限界グレードは通いこんでナンボ。
余所で登ってたからって、サクッとこなせられるほど甘くはない。
分かっちゃいたけどね。
いきなりベストコンディションにほりこんでも駄目ね。
ってか、私的にはまだヌメルんですが。
自分的なベストコンディションまでに何とか核心まですんなり行けるように戻さないと!
下山開始PM4:15頃だったが、麓の方では、ヘッ電出した方が良いくらい暗くなっていた。
日本の日暮れは早いなぁ。
(後日、時計見たら時間が約1時間遅く狂ってる~この時点で狂っていたのか不明なり)
帰宅して体重量ったら、ヤバイことになってた。
もう、夜に揚げ物食べません。勧められても断ります。
心が弱いので、勧めないでくださいー