Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

Rodellar 4-27 絶妙タイミング

2018年09月27日 | スペイン
朝、レストランでAnnaに再会!!くりくりな目をした可愛いBebeと背の高い旦那さんも 一緒だった。陽気な彼女と後ろ向きな私は大概いつも同じルートをトライする良きライバルでお互いを応援してたっけ。会えて嬉しかった!
 
⬛Manuへ行こうと思っていたのにトポを忘れたので脚下。
 
結局いつもの⬛Bikini 
"El guitarrista de Cojon Prieto" 6a
"Bikini" 6a
 
⬛Gran Boveda
何だかシンドイ。昨日より顔に出ていた疲労感は少しマシだが首から背中の張りはより強い。抜けきらぬ疲労感に登るか迷うた挙げ句、夕方の人が増える前に探ろう!とトライ開始。
 
"Coliseum" 8a 40m
テンテンでルーフ下。
10ピン目へ一旦上がり、下りて右手出しバージョン後のムーブ探るが解決せず。
テンテンで上へ抜けるも14ピン手前のコルネキャッチ出来ず大フォール!凄い勢いでロープへ向かって振られ見事キャッチ。
失敗したらこの被りと距離のポンプアップは死ねる~。
フォール自体死ぬ思いで魂抜けそうだったが、何とか終了点。
 
長い休憩。1便で既にヨレてる事は分かった。
もう1便出すか迷ったが、クラックの手順を思いついたので頑張る。
 
2便目、
コルネ甘めに入って動いたが、ポケット届かずヨレヨレで、いやもう今日は無理か…
と思ったところでYkさんが「カオリ頑張れ!」そう言われては頑張るしかない!
また10ピン目から下り、手順試し、何度目かにチョッと無理があるかもしれないが出来そうなムーブ見つける。繋げて出来るか怪しいが何も見つからないよりはマシだ。
そこから上へはテンテンで動きをチェックしつつ登ったが、ナルイ棚はもうヨレヨレでフォール…もう、ムリ…
 
「よく頑張った!」とYkさん、しかしあまりのヨレっぷりに、疲れが溜まり過ぎていては良いパフォーマンスは出来ないよ。追い込む時期も必要だが、ちゃんとレストした方が良い。登りたくとも我慢が必要。レストも戦略!レストが一番シンドイんだよ!
 
Ynさんが私に言った事と同じ事を言われてしまった。汗
追い込む時期、しっかりレストする時を見極めろ。
 
終了点へ抜けられるようにはなったけれどまだブランクセクションが有るし、ガッツリレストを挟むのはまだ早いかな?と思ってたんだけど、端から見ても登りがヨレているようで…苦笑
それにしても、もうヨレてるし降りようかな?と思った瞬間の一声、下りてからの労いの一言、絶妙なタイミングで声を掛けてくれる流石プロインストラクター!
 
 
短期にしろ、長期にしろ、目標や目的をしっかり見据えて、その時その時の状況に対応した戦略を立てましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする