Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

Laos-12

2020年01月25日 | 海外岩場

関空には朝到着。朝御飯に蕎麦を食べてからリムジンバスで帰宅。
疲れたが、ヨーロッパからの帰りに比べれば格段に楽。でもやっぱり飛行機はシンドイね。

近くて遠い国、ラオス。直行便はない為一日で入国できない。

クライミングに集中したいならGreen climbers homeに宿泊するのがベストだろうが、随分早くから予約していないと空きが無いみたい。で、街の方に宿泊することになった。のんびり過ごしたい人ならメコン川の近くにホテルやゲストハウスがある。ただマーケットからは少し離れている。レスト日にマーケット迄45分ほど歩いて行くつもりだったが…叶わなかった。気付けば、何一つ買わずに帰国してしまって…残念。あ、飲み切れなかった焼酎だけは持って帰った。チョットだけどね。笑

街からGCHへのトゥクトゥクは毎回となると意外と疲れる。正直、空気は悪いし揺れるし、マスク持って行けばよかった。迎えの時間を気にしながらのトライもなんだか集中できない。って言うほど午後は登らなかったけど。

まぁとにかく、暑かった!30℃越えの日々。去年はこの時期そこまで暑くなかったそうだが。暑すぎてトライする気力が沸かないなんてのは言い訳か?いやでもボトボトと流れ落ちる汗は本当に勘弁。そして目纏い虫や小さな蜂がブンブンと纏わりついて集中できない。

何に当たったか?周りもでも何人も、お水クラブ(我が家ではそう呼んでいた)に入会してたが私の常連っぷりは酷かったな。固形物を食べる気力さえ無くなり、回復傾向になってもまだ食欲湧かず、帰りの飛行機でまた常連になったら飛行機に乗れなくなるんじゃないかと、食べてみたいと思っていた現地の食事も試せず残念。そのわりにラッシーはよう試したな。笑 もっと痩せたかと思ったが‐1.5㎏じゃすぐ戻るね。
遠く出回るのでさえビビってマーケットに行けずちょっと心残り。
薬で押さえるなんてのはもっての外、お水クラブは出し切るのが正解なのでひたすら水分補給。

食事は夜市の川側から入ってすぐの屋台に3回も食べに行った。美味しかった。お粥があって助かった。始めは2人で3品も食べたのに、最後は2人で1品になっちゃった。ここのお母さんは愛想が良い訳でも悪い訳でも無く普通だったが好感持てた。
ラオスに来て意外だったのが、笑顔が無い人が思っていたより居た事。言葉が通じないというのもあるのかもしれないけれど、それだけじゃないような…日本にも居る、死んだ魚の目をしたような顔の人。

また行く、かなぁ…ま、今はまだ行く気にはなれないけれど、もし行くならもっと暑くない時期だな。
人気のRoofのルートは大味。余りにもガッツリ座って休めたりで私の好みではないなって言ってもたったの1本しか登らなかったけどね。
Overhangは良かった。手を付けた7aは良いルートだったので次回行けばRPしたい。

一番の収穫はJimと知り合えたことかな。Climbing歴40年!5.12bはサックっとOSする兵でAdirondack rockのガイドブック著者。写真好きで素敵に撮ってもらえた♪まぁこれも誰とでも話すYnさんがいたお陰だね。

ビアラオ・ゴールドがお気に入り!これを飲みにまた行くか。White飲みそびれたし。


右も左も分からないラオスで運よく初日からご一緒させていただいたHrさんとPoppoの皆さんには本当にお世話になり、有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする