5.10a青 平嶋
5.10b橙
5.10c桃 平嶋
5.10d緑 ももやん
5.11a黃 平嶋
5.11b赤 和氣
新作5.11c赤 みんみん FL.
散々皆からスローパー悪いと聞かされてて、ムーブは見ずトライ。
このホールドか!利くようにジワジワと動き、気合一髪吠えて次のホールド止まった!その先数手のみんみんワールドに警戒しつつ終了点へ。
d?と聞かれ、c悪めかな?と答えたが…dでもいいような気がしてきたが、下部が易しめ、ちょっと気持ち悪いとこあったけど、なのでカライcでいいのかな??
5.11d紫
核心抜けたのに、その先で悪い足にしっかり乗れず左保持も弱くなって右に出るところでフォール。
1テンで!と思っていたが、テンション入り、終了点も悪いの知ってたからついと単利のガバ掴んでしまった。トホホ。
5.11b紫 みんみん
被り抜けよりずいぶん手前で、クリップ出来へん!と橙掴んでクリップ後、その橙ルートの5.10dで行こうとするも3手ほど進んだもののもう全然動けずド敗退。
腕、何も残ってまへんでした。
Snやん、Ykちゃん、ビレイありがとう。
久々登ったら持久力ガタ落ちでなんも残ってなかった。
9.9km 52分
空気が冷たい。走り出せば温るだろうと思ったが肌も冷えて手が悴んだ。半袖はもう終わりかな。
オガタマノキの実(小賀玉木)モクレン科モクレン属
コブシやモクレンに似た小さい花が咲くそうだが、咲いてたことに全く気付かなかったので来年は注意して見よう。
ノブドウ(野葡萄)ブドウ科ノブドウ属
以前の家には立派に育ったノブドウが家の南面にあり、色とりどりの実が楽しませてくれたが昨年は実の成が不作。それでもいくつか収穫して焼酎に漬けておいたので今では濃い琥珀色になっているのでそろそろ飲んでみようかな。葉っぱはお茶として利用できるのだが使ったこと無かった。もったいないことしたな。
やっと向こうの山に日が差してきた。
登り棒、2トライしたけど全然出来へんかった。棒がなんだか滑って滑って…乾燥してるんかな?
カリンが沢山落ちてます。拾って集めておいた。
自分の影の周りだけ光を帯びて不思議な感じ。走ると付いて来る。
コウノトリには会えませんでした。