家の入り口辺りに生えているドクダミ。
ごっそり抜いておいたはずなのにしっかりわっさり生えてきていた。
1か月前位から時折摘んで、花は軽く乾燥したものとしっかり乾燥(単に取り込み忘れ)たものをホワイトリカーに漬けこんでおいたらもう淡い琥珀色に。

右は葉っぱ主体で。ちょびっとヘビイチゴも入れてます。


よくみると花びらが、八重とまではいかないまでも4弁以上あるものも。
実際はドクダミには花びらというものは無く、白い部分は総苞(そうほう)と呼ばれるもの。中心の黄色い突起した所に雄蕊と雌蕊がひしめき合って咲いている。
右の葉は、総苞になろうかと迷ったのかな?笑

右は葉っぱ主体で。ちょびっとヘビイチゴも入れてます。


よくみると花びらが、八重とまではいかないまでも4弁以上あるものも。
実際はドクダミには花びらというものは無く、白い部分は総苞(そうほう)と呼ばれるもの。中心の黄色い突起した所に雄蕊と雌蕊がひしめき合って咲いている。
右の葉は、総苞になろうかと迷ったのかな?笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます