Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

初抜け

2011年12月21日 | スペイン
小雨。心配しつつコーバ・グランは薄曇り。

Ynさん、A間くんの"Neanderthal(9b)"をビレイ。
途中の体がスッポリ入ってしまうクラックでレスト中のA間くんとプロジェクトでテンション中のクリスがなにやら会話していて面白かった。

クリスとA間くんと3人で写真撮ってもらう♪

Ynさん"Devora Hombres(7c+)"皆はあまりやっていないマッチムーブを発見!これで行くことに決めたそうだ。

私"Meneo Canario(7b)"
 1便目、手順間違え1ピン目でテンション…手順間違えた。
Ynさんに「そのまま左手飛ばしたら?」と「それだと右手低すぎて届かへん!」って答えたら「怒らんと~」って。怒ってへんってば~
4ピン目上デッドするが届かず。再度Ynさんムーブやってみたら届きそう。
良い左手位置探り、やってみると…右上コルネ、止まった!
初の5ピン目クリップ!
みんなが使っている良さげに見えたホールド悪くて保持できず。
探って濡れてる丸いコルネを使って終了点。
やったー初めて抜けた!
 2便目、テンテンで終了点へ。
吠えて登ってたら地元クライマーから「ベンガ!!」って応援もらう。
 3便目、初めて4ピンまでノーテン!核心フォール。
5ピン先が核心かと思っていたが、4ピン~5ピン間が核心だった。

Hらっさん、途中流血。実質あと3手だそう。ガンバ!

A間くんもヌメリ手らしく、あんなに登ってるのに指先ぷにぷにしっとりベビースキンって笑ってた。
それにしても、今度は天井?!みたいなルートやってる。
一体一日何便出してるんだろう?それも高グレードを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初レスト

2011年12月20日 | スペイン
レスト。
日に日に寒くなっている気がする…

朝は薄曇りだったが青空になったので、Ynさんは走りに行った。
その間、テント内の掃除やら散歩してのんびり過ごす。
Ynさんは、ここから車で約5分のサン・ジョレンツォ・デ・モンテガイの岩場の下まで走ってきたそうで、湖のほとりで景色もよく気持ち良かった!と。

車で30分のオス・デ・バラゲールの岩場を見学に行った。
夕方近かったので引き上げるクライマーの中に、初日にコーバ・グランで見かけたアメリカ人が「また会ったね!」と挨拶。
岩場は手前は逆層で悪そうだったが、進むにつれマシに。
不動を5個分はある広さ!
Ynさんはあまり食指が動かないご様子で、時間があったら来よう。と。
…多分、来ないな…

歯ブラシが行方不明になったので購入したが、歯ブラシでさえ、デカイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人率高し

2011年12月19日 | スペイン
目覚めると、テント内がキラキラ煌いてますやん!寒!

7:30 この時間になると鳥が鳴きだすが、外はまだ暗い。
9:00 -4℃…ホテル・バラゲールのバルへPC繋ぎに行く。
10:45 岩場へ向けて出発

コーバ・グランへ到着。空気冷たい。
それでも昼間は裸族がいっぱい~

Hらっさん&Tっちーさん、K西くん&S野くん、A間くんと今日の岩場は日本人率高!

Ynさん"Aqueológico(7c)"(12d)20m 1便目。
RP狙いなので秘かにHらっさんに写真お願いしてたのに、途中で足位置見失いテンションして降りる。
「忘れテンションしちゃ駄目じゃないっすか~」とHらっさんに突っ込まれる。笑
2便目、今度は足見失わず大レストまで。そこから慎重に進み終了点へ!
RPオメデトウ!!

その後、"Devora Hombres(7c+)"確認便で途中で下りる。

私"Meneo Canario(7b)"
 1便目、やっぱり忘れてる~テンテン4ピンまで。ムーブ解明できず下りる。
 2便目、1便目と同じ。
あんまり登れないのでYnさんが登って見せてくれたが、私と使うホールドが違う。
右横マッチ、キョンデッドでガバ。
次、それを試してみよう。
 3便目、2ピン目テンション、4ピン上Ynさんムーブ試すが、右手出せない。
左手コルネ上部、足を右に送りキョンデッドしてみると少しコルネ触れた。
もっと傾斜に負けんよう、腰を右上壁にもっていくように!!
 4便目、手順間違えなかったが…ヨレ?保持できずまた2ピン目でテンション。
4ピン上キョンデッド繰り返すが高度落ちてきたので下りる。

A間くん、"Neanderthal(9b)"(15b)にトライ。まだクリス・シャーマしか登れていないルート。

S野くん、右のほうの8b?核心越えるたびに「やったー!」って言うからRP?!って思ったら違ってて、いざRPしたら普通に「テンションお願いします」って。
Hらっさんが「登ったときは、やったー!って言わんのか」って突っ込んでた。笑

今日来てた日本人全員で記念写真♪A間くんのカメラマンにシャッター切ってもらう。

Hらっさん、今日のトライで可能性が5%延びたそう。明後日ガンバ!
Tっつちーさん、明日ガンバ!

今日がラストのK西くん、日も落ちたのにもう1便出す!と車を入れてヘッドライトで岩を照らす。
トライ見たかったが寒くなったので、頑張って!!と声を掛け岩場を後にする。


バラゲールのスポーツショップでガスとシュラフカバー購入。
(シュラフカバー持ってくるの忘れた…あまりの寒さに耐え切れず)

夕食、残り少ないカバでYnさんのRP乾杯。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイラ♪

2011年12月18日 | スペイン
左首寝違えた。

11:30出発~フットボウリン通り過ぎた!やっぱり!!
駐車場で用意していると隣の車からK西くん&S野くんが元気に「おはようございます!」
そして、オリアナで "Pachamama(9a+)"(15a)を第二登したA間くんの姿も。
そしてそして、クリス・シャーマ & ダイラ・オヘダのカップルも!
私はダイラさんにヌンチャク袋にサインとツーショット写真をお願いしたら快く肩まで組んでくれました♪
思っていたよりダイラさんは小柄で逆にクリスさんは大きくてイメージと違ってビックリ。

昨日と違い、まるで夏のようなコーバ・グラン。

Ynさん"Aqueológico(7c)"2便目で1テンに!

私の"Meneo Canario(7b)"
 1便目、毎度のごとくホールド忘れまくり~おまけになんと1ピン以上進めず…
 2便目、ロープが掛かったままだったので抜いても良いか聞くと、そのまま使ってくれとの事なので使わせていただく。
テンテンで4ピン目まで進むがニーバー解決せず降りる。
 3便目、先の彼女がヌンチャク回収したのでマスターで、テンテンで4ピンまで。
その先を何度もやってみる。
右手アンダー、腰上げ、左手クロスでクラック、そこから全く動けない!
試行錯誤やってみたが敗退。
昨日のサラがガンバ!!って応援してくれたのに…
サラは終了点まで抜けて、私が掛けられなかった5ピン目と終了点にヌンチャクを掛けてくれた。

サラのパートナー、スパニッシュのルーベンは柔道黒帯!と友達のジョルディーと少し話す。
と言っても私は全く英語もスペイン語も話せないのでもっぱらYnさんとの会話を聞いて解るとこだけ反応してるだけですが。


バラゲールへ買出し。
気温1℃昼間との気温差いったい何度?!
1月に来たときの一番寒かった時くらい寒いらしい。
って事は来月の寒さはいったい…


明日の目標;
まだまだ力の入った登りをしているので、まず4ピン目まで楽にノーテン目指す事。
4ピン目からの手順、足位置を解決する事。
核心は5ピン目~終了点なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーバ・グラン

2011年12月17日 | スペイン
真夜中まるでここは日本海?というような、遠くからゴゴーっと音がして20~30秒後に
物凄い強風が繰り返しテントを揺らしていたが、3時前パタリと風はやんだ。
その風のせいか?カバが倒れて栓も外れほとんどこぼれてた。あぁもったいない!

昨日テント張ってたメキシカンカップル。
よくよく見るとそれはテントではなくツェルト!
あの風の中寒くはなかったのだろうか??

11時頃フットボウリンへ向かう。
内心、こんな遅い時間に出るなんて!と鳳来時間が抜けない私であった。

"Totem(6c)"(11b)27m
核心手前少し右棚に逃げてしまったが、ここにもチョーク跡があったので多くの人がここで嵌って棚へ来てしまっている模様。
なんとかルートに戻り核心こなして一応MOS♪

Ynさん、"El Regurgitador(6b+)"(11a)25m
MFL。昨日の"Els Iluminati" より悪かったというが、風が強く寒くて指感覚なくなってたからだと思う。

フットボウリンは谷間?なので風が強く寒かった。
クロックスで来てたYnさん下り坂で滑ってコケタ。

コーバ・グランへ移動。
すると日本人2名!Hらっさん&Tっちーさん。
ちょこちょこっとお話する。

Ynさん、お目当ての"Aqueológico(7c)"(12d)20m 下部は1月に登っているとの事だったが、忘れてる~とテンテン。
それでもきっちり終了点へ抜ける。
もう1ルート"Devora Hombres(7c+)"(13a)15m このルートも面白い!と。

このコーバ・グラン6b+(5.11a)~9b(5.15b)派生ルートやエクステンション(ロングバージョン)を含め89本

で、Ynさんに皆がアップでやってるルートを勧められやることに。
グレードは?って聞いたら「登れるグレード以内」とだけ。
"Meneo Canario(7b)"(12b)12m
1ピン目からいきなりテンション。4ピン目で嵌る…
また「グレードなんぼ?」って聞いたら「12b」ってマックスグレードですやん!
先に登ってた女性がニーバーできるよ~と教えてくれたが、何度やってもできん!!
テンションしすぎて寒くなったので敗退する。
 2便目出そうとするが、先の彼女がトップロープ状態のまま場を離れていたので、ロープ抜いてもいいか聞きに行くと、
トップロープのまま登ってヌンチャク回収してくれ。との事。
私が抜けられないのを見越してますね…
登っていると彼女が来てYnさんとお喋り。
彼女はサラ、アメリカ人でスペインに3年間住む予定で来ているそうです。
早く回収して欲しそうな雰囲気を察知したYnさん、めっちゃ引っ張る~
結局、ニーバーも核心も最終ピンから上も全く不明。


Hらっさん&Tっちーさんは、絞ったルートがグラン・コーバとシウラナと別々らしく帰国までの残り日数を一日交代で登るそうだ。
"Meneo Canario(7b)"のアドバイスTっちーさんに貰えると思ったのに~って言ったら、Hらっさんが参考にならんで~
手見せてみぃーと見せてもらったTっちーさんの指は、太!

帰り際にシウラナに来ていたか?と声を掛けられる。
多分、Hらっさん達と喋ってたからそう思ったのかな?
「I like your cap!」と言われたので「thank you!」笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットボウリン

2011年12月16日 | スペイン
昨日のホテルのバルで軽く朝食。
ラ・ノゲイラのキャンプサイトへ向かう。
テント張ってから併設のレストランにて軽くランチ、のつもりが出てきた物がデカイ!
食後にcafe or tea? いらない。と言うと「え?いらないのか?!」と2度聞きされた。
こちらではランチ&カフェは当たり前のようです。

まずはフットボウリンを通り過ぎ、Ynさんお目当サンタ・リーニャのコーバ・グランを見学しに。
お!日本人?!と思ってると向こうも「あ!日本人!!」とK西くん&S野くん。
安間君も来ているそうですが今日はレストだそうです。

コーバ・グランは一番易しいので6b+(5.11a),7a(5.11d)が1本づつ…
私には厳しいのでアップをしにフットボウリンへ戻る。

フットボウリンは草サッカー場のすぐ脇にある横から見ると板みたいな岩場。
6a+(5.10c)~8a(5.13b) 22本
午前中から日が当たるのでアップに最適。
烏帽子・駒形って感じかな?岩質は違うけど。

"Red Dusk(6b+)"(11a) 25m
"El Regurgitador(6b+)" (11a) 25m

2本共MOS♪

Ynさんは、"Els Iluminati(6c+)"(11c)をMOS。
日が当たり快適と書いたが、この日は風が強く半袖Tシャツでは鳥肌。
しかもパラパラと雨が降り出したので早々に撤退。
バラゲールへ買出しに。
普通のスーパーなのに生ハムが沢山ぶら下がってるし、特大パプリカが100円しない!
ワインのフルボトルも100円台からと、安い~

夜はテントで、スペイン到着&オンサイト祝いにカバで乾杯。
Cavaは、スペインのカタルーニャ地方で生産されるスパークリングワイン。
とパスタ入りミネストローネ♪
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修行への旅立ち

2011年12月15日 | スペイン
ギリギリまで荷作り…だって苦手やねんもん…
制限ギリギリのザックともう1つザック&ウエストポーチ汗だくで高速バス乗り場へ急ぐ。

機内で小腹空いたとおやつバリバリ。
直後に食事やらアイスやら出てきて満腹~

関空の本屋で購入した宮本輝『骸骨ビルの庭』を読んだり。
映画『パイレーツカリビアン』初めて観た。面白いやん!
しかーし!クライマックスでまさかの爆睡…
だいぶ後になって観逃した所だけ観ようと早送りを試みたが、トランジットのアムステルダム到着近く打ち切り。

アムステルダムでは税関で別室に連行?!
バルセロナにクライミング?バルセロナに山はないぞ!
みたいな事言われ、地図でジェイダ~バラゲ-ルを示し事なきを得る。

バルセロナからレンタカーでジェイダを目指しつつ途中左上してバラゲ-ルへ向かうはずが、右折箇所を見逃した上に道に迷う。
夜道は標識が見づらい~迷い迷いつつなんとかバラゲール到着。
前回Ynさんが宿泊したホテルに行ってみるが空室無し。
川向こうの空き地に駐車。
小腹空いたのでバルにでも行こうか?となったが、何だかもう外へ出る気になれなかったので、おやつの揚げせんべいを食べて寝ることに。
途中寒くてシュラフ引っ張り出して寝る。
大丈夫!と言ってたYnさんも結局、耐え切れずシュラフ出して寝てた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出発前日

2011年12月14日 | ボルダリング&クライミング
平日の昼ってこんななんだ!?他に1組。
平日のこんな時間に~と思って珍しく私から話しかけた。
大学生かと思ってたら新社会人で平日休みが多いとの事、リード暦は1年位。
なかなか同世代でリードする人がいなくて…と言うので、今度外岩行きましょう!と。
アドレス交換はYnさんにお任せする。

1便目 5.10a
2便目 5.10a
3便目 5.10a

4便目 宿題 BW右 5.11c橙 
最終面、横段ホールドの次を取りに行きフォール。

5便目 宿題 BW右 5.11c橙 
またもや同じところでフォール。

6便目 宿題 BW右 5.11c橙 
取れたけど、クリップできず。

19時頃から人が増えてきた。

7便目 宿題 BW右 5.11c橙 
宿題3便でやめるつもりだったが、このまま旅立てない!ともう1便。Tbさんがビレイして下さった。
取れてクリップも出来、終了点は少し遠く感じたが吠えて掴んだ!

8便目 BW 5.12
下部からテンテンしまくり~
もうヨレヨレだし高校生が下で待ってるの見えてたので途中敗退した。
その高校生は、あっさり登っちゃった。


これにて今年のジムクライミングは終了~
宿題も片付いたし、心置きなく旅立つぞ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと何回

2011年12月07日 | ボルダリング&クライミング
Ognさんが『卒業』オメデトウ!って握手してくださった♪
『卒業』登るのに自分の去年の動画も観たけど、
彼女の動画も何度も何度も観させてもらった。
下手な自分の動画より上手い彼女の動画の方が何倍も参考になった。
そんな彼女は『デッドライン』5.12cRPされたようで、いやはやオメデトウゴザイマス!


1便目 SUW 5.10b赤 OS
2便目 正面壁 5.10a緑
3便目 前傾壁 5.10a緑 OS

4便目 宿題 BW右 5.11c
足見失ってテンション。

5便目 宿題 BW右 5.11c
途中クリップミスって腕売り切れて終了点取りにいってフォール。
遠く感じたけど、駄目元で突っ込んだら落ちた。
でも、これでいいのだ。いいのか??

6便目 NH 5.11b緑
この靴裏滑るねん。で、乗込んだら滑ってフォール。
中間、間違って薄緑テープ目掛けて行こうとしてテンション。
紛らわしいねん!

konoさんにホールド小さかったりしませんでした?と感想を聞かれた。
全然小さくないと思いますよ。

7便目 NH 5.11a OS。


エアコンのせいかな?なんやヌメル。
ヌメルな~ってYnさんランナウトの所で滑って撃落ち。
焦った~半分以上落してしもた。スンマセン。

Nさん、帰りがけに「いるやろ!」って湿布ようさん下さった。
餞別ですかね。有難うございます~


今年もう一回くらいジム来れるかなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドロップアウトのススメ

2011年12月04日 | ボルダリング&クライミング
岩の誘いがあったら行こう(他力本願)と思っていたが無かったので、
Ynさんとジムに行った。
お天気良かったのでジムは空いていてNさんMtmrさん達や若者数人しかいなかった。
1ヶ月以上ぶりに行ったら宿題のNH5.11d桃/は消滅していてガックリ。もうちょっとだったのにな…

1便目 SUW 5.9紺+
2便目 SUW 5.10a橙/
ジム久々のせいか?何だかこれだけで腕が張ってしまったよ。

3便目 NH 5.10d紺■

4便目 スラブ 5.11a緑 kono
上部ちょと嫌らしかったが無事OS。

昼食。

5便目 NH 5.12a桃+
Nさんが、これやりー!お買い得11cかdくらいやで!
…またお買い得の12かぁ~まぁまだ正真正銘のジム12は私には早いしジムは細かいグレード気にせず取り付こう。
3ピン小核心で落ちた。
途中もテンション入れてしまったし、終了点前も悪る!

6便目 BW右 5.11c橙/
OS失敗。3テン。

7便目 BW右 5.11c橙/
2テン

8便目 BW右 5.11b橙→10d黄
11b橙登りに行ったのにヨレヨレで登れず途中から横の10d黄に変更。

9便目 BW右 5.11a緑/再RP
10便目 BW左 5.11a紫
続けて登ったらこれまたヨレヨレテンテンで抜ける。
指皮痛い~

11便目 BW左 5.11a紫
再トライしたけど足見失って1テン。悔し。
12便目 スラブ 5.10b白 OS
取りあえず何か登り切って終りたくて取り付いたけど、よう分からんルートだったな。
ま、OSしたから良しとする。


またお買い得の12触り出した。ほんまもんの12はいつ登れる??
いつまでたってもジムグレードが外岩に追いつかん!

ジムに置いてあったはずのシューズが無かった。
忘れ物箱の中も探したけれど…どこやったんやろ???

左膝、まだ走る事出来ない。
乗込むときは少々違和感あり。
早く治って~!

帰り際にIkkさん。
会社辞めた~って言ったらNknさんまで「辞めたん!」って
そりゃ言うわな~
Nknさんもドロップアウトしはりましたやん。
「若い時にね」
……ええ、ええ、そりゃぁ私は若くありませんけどね。。。

ええやん、クライミング出来たら。
ほんま???
あと先考えずですが。

ドロップアウト?

いや、別にオススメしませんがね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする