Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

時差ボケ

2015年10月12日 | ボルクラコラム
起きたら真夜中0時半。
2時間しか寝てないのに目がパッチリ!寝れず。
6時にやっと眠くなって寝る。
午前中に再度起きて、午後から仕事に行ったら出勤時間間違ってたー!
店長の計らいでそのまま閉店まで就業させていただく。
すみませんでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のジム

2015年10月11日 | ボルダリング&クライミング
アップ?本

NH新作お触り。
 
5.10d OS

5.11a OS

5.11b OS

5.11c  
クリップで消耗果てた…

2便目
同じ高度。

スペインに居る時はあまり気にならなかったが、左肘に疲労溜まってるみたい。

Skさん、Cakkyちゃん、そしてNjhちゃん。
(できれは、Njhちゃんのお母さんも来てほしかったなー
ビレイできるようになって欲しいのですが…)

水分はあまり欲しなかったけど、やっぱりメッチャヌメル~
ボルダーに上がった時に、Njhちゃんに「液チョ?」って言われたくらい手汗が…

そういや、BWがリニューアルって聞いてたのに、変わらず、NHが変わってた。
~11bまでは、これと言った特徴のないルートに感じた。

今日は早々に退散。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

握力計

2015年10月10日 | ボルクラコラム
私が登れない理由の一つに"保持力が弱い"のではないか?
と常々Ynさんから言われてた。

で、Ynさんなんと握力計購入。
普通の家に握力計ってないっしょ?!

早速、計った所

右 29㎏
左 25㎏

これを体重比で割って、ロクスノ45号の統計に当てはめてみると、、、
力よりテクニックで登っているらしい。

しかも私の数値は一般人の年齢平均とほぼ同じ。
てことは、クライマーとしては非力!

背筋あるように見えても。

非力なんですよーーー!

そして左手弱すぎ。
だから"Sayonara baby"のあの左手のアンダーが保持仕切れないのか…
前腕、握力、鍛えねば!
特に左が弱すぎ。

"Sayonara baby"RPしたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6㎞ Run

2015年10月10日 | 
6㎞ 37分34秒
6分15秒/km 時速9.5km

時差ボケ解消なるか?

家に帰って、サボっていた秀トレ1セット。気休めですが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rodeller-後記

2015年10月09日 | スペイン
初めてのRodeller、ここもまた素晴らしい岩場だった!

当初、最高グレードより、落として短期間でRPできそうなルートを沢山トライして、経験値を増やそう。
と思っていたのに、YkさんYnさんFkちゃんに勧められて触ってしまった"Sayonara baby 7c"

トポ(本)では"7b+/c"になってたけど、ネットの"27 CRAGS"のトポでは"7c"になってた。
Ykさん達も"c"でいいんじゃない?と言ってたので"7c"と表記することにした。
(多分、本よりこちらの方が新しい)

結果、やっぱり私の実力ではこの期間内にRPすることは出来なかった。
それでも、誘惑に負けて"Sayonara baby 7c"を触ったことに後悔はないし、良い経験になった。

Ynさんも、あとちょっとだったし、また行くぞー!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rodeller-31 ツアー終了

2015年10月08日 | スペイン
前夜、晩御飯を食べ、パッキング。
Ynさんが、飛行機のインターネットチェックインをしようとしたところ…
なんと!時間まちがえてたことが発覚!!
トランジットのフィンランドの時間をバルセロナの搭乗時間と勘違いしていた。
丸任せにしてチェックしてない私も悪かった。今度から自分でもチェックしよう。

朝、バルセロナに向かう途中にモンセさんの所にロープを預けるつもりだったのだが、実際は早朝過ぎて無理。
なので慌ててAlbergueのLas Almuniasへ。
閉まってる…しかしモンセさんのお家は隣って聞いてたのでそちらに向かうと、、、
犬が吠えてたのが気になったのか?丁度3階からモンセさんがこちらを覗いていて声を掛けてくれた!
ヨカッタ~Ynさんが事情を話し(たぶん細かい事は分からなかったかもしれないけど)なんとか通じたみたい。
Gracias Montserrat!!また来年!

El Puenteに戻り、そうだ!Finaにもお別れの挨拶をしなきゃ!!
レストランに行くと、まだFinaが居て、明日の早朝出発の件を伝えた。
そしたら、飲んでいけ!と度数の高そうな黄色の酒が入った瓶をかざしたが、さすがに朝起きれないと本当に困るので断ったら、フランはどうだ?というのでご馳走になった。
生クリーム、チョットで良いって言ったのに、4か所にもブシュ―!って!
今日は、二人の記念日なんだよ~って伝えると、ちょっと待っててって事務所に行って戻って来た。
どっちがいい?って、2つの箱。
一つはボルト形の、もう一つはエーデルワイスのピアスだった。
エーデルワイスのピアスは、買おうかどうしようか迷っていたので、迷いなく、エーデルワイスのピアスをいただくことにした。Finaありがとーーー!
私はほんのチョットしかスペイン語話せないけど、それでもFinaは喜んでくれた。
来年はもうちょっと話せるようになって、Finaを喜ばせたいな~

Finaと別れ、バンガローでパッキング。
Ynさんは運転があるので先に就寝。
その間、部屋の片づけとかしてたら結局、2時間しか寝れなかった。
ほんとうなら、午前中にその時間がると思ってたから、バクッとしか片付けてなかったんだよね。
そして、残った食材やらをWtちゃんに託そうと思ってたけど、それもできず、バンガローに置いてきた。
Finaが利用してくれたらな。と思って。

早朝3時に起きて、お茶だけ飲んで出発。

そして、やはり?!レンタカー会社へすんなり着けず、バルセロナ市街を通り抜けてしまった?!
何とか引き換えせたものの、やっぱり道がはっきりせず、空港へ着いてしまった。
なので、送迎バスの所へ行き、運良く私達の借りた会社のがあれば…と思ったが無く、違う会社のお姉ちゃんに事情を話す。が、彼女も英語が駄目で「付いてこい!ハザード出したら右に曲がりなさい」と言って誘導してくれた。
が、間に何台も車が入ってしまい見失う…やっと見つけたとたんその車は右折。危ないところだった。
で、ハザードが出たので私達は右折。彼女にお礼を言う間も無かった。お姉ちゃん、ほんまに有難う!!
そして何とか、レンタカー会社に着いて、送迎バスでバルセロナ空港。間に合った~

フィンランドからの飛行機は、行きの時より何故か少し広く、食事も行きより少しマシ。それでも、もう美味しくないのを無理して食べるのは止めようと思ったので残しまくりで御免なさい。
映画は字幕付きがあったので3本観ることができて楽しめた。

無事帰国。
流石に1ケ月だと、冬の時ほど、魚が食べたい!!って欲望も無く、でも饂飩屋さんで食べて帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rodeller-30 最終日

2015年10月07日 | スペイン
FURIA LATINA(LA SURGENCIAの手前)
"Noir Tango 6b+" FL

今朝は日が当たってるので"Sayonara Baby"でのアップはせず。

LA SURGENCIA

Ynさん"El Corredor de la Muerte 8a"
1便目
なんだか下部からグダグダ…(アップするんじゃなかったー!と訳のわかない事を言いだした。笑)
自分の核心ムーブでトライしたが、止まらずフォール。
昨日見た、Josiムーブでやってみると一発でできた。しかもYnムーブよりスタティック。
なんと!

2便目
Josiムーブでトライするも、左足の位置が微妙に手前で…フォール…
そのまま、終了点へTO.


Josiのムーブ、もっと早くみてたらなぁ…しかしそのムーブも早い段階で試してたんだけど、その時はYnムーブの方が可能性を感じたんだって。もっと期間があって、やり続けてたらYnムーブでも登れてたのかもね。
難しいなぁ…これだ!と思ってやり続けてるムーブを変えるのって。


"Sayonara baby 7c 35m"
1便目
核心の左手、保持仕切れずフォール。

2便目
左手の良い保持感覚を得れるまで、ムニュムニュしてて力尽きたので、今度はベストじゃなくても動こう!と決めてトライ。
左手、いい感じに持てないまま、思い切って足を動かす!
が、やはりキョンが入る前にフォール…

落ちて、やっぱり悔しくて、クソ―――!って叫んだけど、その後は、
今まで味わったことない感覚に「あ――もぅ!」「あ――もぅ…」としか声が出なかった。

1テン目指して、核心抜けるが、その先のアンダーorサイド取りでもフォール。
あぁやっぱりここも私にとっては、安全パイではないんだなぁ…
ホールド触れててのフォールは右腕ロープバーン。
再びトライして、やっぱりまたフォール。そしてまたロープバーン。
流石に躊躇して、掴んで終了点まで抜けて、回収。


今回の"Sayonara Baby"へのトライは終わった。
Ykさんに、狙って行け。と背中を押され、自分としては、いや、まだまだだ。と思いながらも、
ひょっとして…なんて甘い夢をみて、自分なりに頑張ってはみたけど、やっぱりまだまだだったな。
それでも、核心抜けた先で2回も落ちてしまうほど、出し尽くして、いや尽くせてはいなかったかもしれないけど、
頑張ったんだと…今の自分の持てる能力を使っては…

足りないものは、山ほどある。


"Sayonara Baby"

さよならベイビーまた会う日まで。
次に会った時には、ほんとうに"さよなら"できるように精進するよ。
またね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rodeller-29

2015年10月06日 | スペイン
真夜中、目が覚め雨音…そこから2時間くらい眠れず。
雨も降ったりやんだり朝まで続いた。

核心の左足の位置、中央に変えるか、悶々…


LA SURGENCIA直行。
"Sayonara baby 7c 35m"
1便目
暑いので、テンテン。
2~3ピン、ヌメッてテンション。
土俵でテンションしてレスト。
コルネパート前、テンションレスト。
コルネパート、Fkちゃんの足順にしたら、1歩減った!
核心前レスト、コルネ右手上、左手下、右足中央コルネにしてみた。
核心、何度かトライ。

2便目
今日は他に3人も居て、出したい時間に出せず。
PM4:00照り返しでヌメル。
核心アンダー保持感しっくりこず、持ち直してる間にフォール。


左から、急に突風、そしてスコール!
最近顔を見せていなかったカナダのJosi"El Corredor de la Muerte 8a 40m"核心越えて、最後のパート。
ビショビショになりながらRP!オメデトウ!!

そして、おっきな二重の虹!Grande doble arco iris!!

ダジャレ思いついてJosiの旦那さんに「Congraturainbow!」って言ったけど、まったく受けなかった…苦笑


3便目 PM6:40
やはり、核心持ち切れず、フォール。
体上げろ!人差し指と親指を絞り込め!右腕ガッツリ引き付けろ!


終了が遅くなり、薄暗く慌てる。
パエージャの時は、遅れるな!って念押されるってYkさんが言ってたので、急いでAlbergue Las Almuniasのモンセさんの所へ。
ふぅ~間に合った。

ワイン、パン、サラダ、そしておばあちゃんが作ってくれたパエージャ!

デザートは、林檎とマルメロ(花梨みたいなの)のスイーツ♪
お腹いっぱい!!ご馳走様でした~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rodeller-28 最後のレスト

2015年10月05日 | スペイン
午前中、雨。午後には止んだが湿度高め。

Muscunの売店へ。
昨日岩場で会った、"Aika"という名の犬を連れたカップルに会った。
"Aika"は"Love Song"って意味でつけて"あいか"って呼ぶんだって。
なんで日本語?!
明日は登るの?って聞いたら二人して声を揃えて「También!」

夕方、写真のデーターを渡しにモンセさんの所へ。
明日は、おばあちゃんのパエージャの日だから食べにくる?
って聞かれて折角なので明日の晩御飯はココでいただくことにしよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rodeller-27 さよならYkさん 初1テン

2015年10月04日 | スペイン
どんより曇り。寒い。

LA SURGENSIA
直行するというYnさん。
日が当たってないので"Sayonara"できるからと同意する。
誰もいない…いや、いた!山羊!

Ynさん"El Corredor de la Muerte 8a 40m"
一通りおさらい。
その最中、デルフィンからIkちゃんの吠えが聞こえた。

Ykさん回収便"Florida 8c 40m"
日々増えてきている染み出し、下部のコルネ持ったら、脇迄したたりがきたそう。

"Sayonara baby 7c 35m"
1便目
アップがてら取り付く。
レストポイントごとにテンションして休む。
やっぱいきなりは腕が張る。
核心直前のレストはぶら下がらず突っ込んでみたが、フォール。
2回やり直して抜ける。
アンダーは、思い切って動けばサイド届いて、足が切れるが、掛かれば何とかなりそう。

YkさんIkちゃんとお別れ。また来年!
色々アドバイス有難うございました!!御一緒できて楽しかったです!!

天気予報通り、PM2:00頃いちばんの雨。
寒いくせに湿度は有り。

2便目
ヌメル…
核心、左アンダーしっかり持てず、フォール。
2,3回やり直し終了点へ。
駄目だ…ヌメルと全く持てない。

Ynさんと同じ8aをトライしていたUSAのLisaは今日が最終日でマシンガントライ。
1時間間隔くらいで出していて、最後は核心を抜ける事すら出来ないくらいに出し尽くし、涙してた。
もう、あと1手!って所まできてたのにね…
私にはあまり愛想良くなかったけど(苦笑)最後はハグして別れた。

そして誰も居なくなった。

3便目
PM6:00前、核心キョン入らずテンションしてしまった。
駄目でも動け!弱いなぁ…
テンション後、一度で抜けれて初1テン。
しかし、キョン入れて、せめてFkちゃんの最高到達点での1テンでないとまだまだ遠いな。

明日は雨予報だし、レスト日。
登れるのはあと2日。
どこまでやれるか、頑張ろう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする