Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

小和田山~歌垣山

2022年12月07日 | 

西宮~亀岡間を通っていた時に何故か気になっていつか登ろうと思っていた歌垣山。しかしここだけだとあっさり終わってしまうので何処か繋げて周回出来ないものか?妙見山にしようかとも思ったが既に行ったことがあるので、違う山にしよう!


一声掛けて、能勢町住民サービスセンターの第2駐車場に駐車させていただき、北上。
倉垣側道橋からおおさか環状自然歩道の標を左へ下り、ドン突きの道路を渡り、左の無人販売を除いて漬物でもあれば買おうかと思ったがなくて、スルーし進んだ先に祠があり、その右側から入山。なのだが始め入山口が分からず祠の左から入ろうとして迷っていると民家の方がいらしたので聞いてみるとわざわざ出てきてくださり教えていただいた。何か棒を持ってる?動物に気を付けてと声を掛けていただいた。

入って少し行くと階段状になっていた。


篠口峠から尾根に上がるのだが、どこから?よく見るとテープの巻かれた木と、よくよく見ると踏み跡のような箇所がありそこから上がる。もちょっと手前からの方が登りやすいかも。

不明瞭な尾根をズンズン登る。


岩の辺りが・391




これは?!




・561



ちょっと不明瞭。



GPSと地形を見ながら登ると、ありゃ!右に道があったのね。でも途中なかったはず?



鉄塔へは寄り道。少し戻って進む。
大坂府の石碑。いつの?




よーく見ると、、、獣の寝床かな?そこだけ地面がチト違う。


・585

ドリンク休憩。
その後、右斜めに突き進み…過ぎた?!少し戻って、
行き過ぎなければ、ここで↓右へ下る。


少し平らになっていて、光が差し込み良い感じ。







これだと小和田山は左にあるみたい?山頂は右です。
なだらかな道を進み、


小和田山 611.6m

ドリンク休憩。

からの、尾根をズンズン進む。







尾根から次のピークへの分岐が少し分かり難く、というか下るんかと思ったらトラバース。

少し舗装された道が。そのチョイと先に左に入れるところがあったけど、松茸山につき…とあったのでそちらには入らず。でももう松茸の時季は終わってるよね。
林道っぽい下り道から逸れて登り、

釈迦ヶ嶽 512m


ここから右へ下る~少し南に出過ぎた>次の尾根へはもう少し手前(北)に出た方がすんなり尾根に入れたんだけど、まぁ突っ切れ!
↓凹んでるところが釈迦ヶ岳に行かなければ続いている道。

上がって尾根をズンズン歩いて、
七面山 470.1m

三角点もありますよ。ここで昼食、というかオニギリ忘れて持ってきた豚汁のみ。


ここから南東へ立ち木をブレーキにしつつ下る下る。途中からハッキリとした踏み跡に出たんだけど、沢筋に出て、渡る。


進むと、え?舗装路に出た。

ここは修行の場であり、観光、ハイカーお断りとの看板。あらら、そうとは知らずで、そーっと通り抜けます。
山の中から突如見えていた観音様はこれだったのか。


お寺さんを過ぎ南にある、歌垣神社へ。

元々は背後にある山腹(七面山のことかな)の約45mにある巌岩の上に4坪ほどの多いわを屋根として祀り岩神として祀っていたそう。
しかし、なぜここなんだろう?これから向かう歌垣山ではなく?

さて下道を歩き、歌垣山へ。


私の事ですから一般的な歌垣山登山口バス停からではなくもう少し北の所から。

ここで引っ付き虫に襲われまくり。

顧みる、先ほどまで居た山。でもどこがどこ?


コンクリを左へ。



ズンズン進む。途中、石積みがあり右へと進むのだろうが、GPSのズレを勘違いしてそこへは進まず細い踏み跡へ進むと人ひとりやっとになりなだらかな沢のようなところに出た。左は逆に切れ落ちた沢。ここから切れた沢に近づかないように登り返しをするが急でジグザグにしか上がれず、上がってみるとしっかりとした踏み跡が…あのまま石積の道を素直に行けばよかったようだ。


そのまま道をぐるっと廻りこんでもよかったが、ここから尾根へと登る。
出た先を少し左に行くと・494なのだが、正確な位置は分からなかった。


戻って山頂に向けて歩く。


歌垣山公園 かがいの広場へ。
東屋でドリンク休憩。

歌垣山からは、縄文時代以降の遺跡が出ているそうだ。歌垣とは若い男女の宴や集いで相手を見つける社交の場で、『摂津国風土記』に、「―歌垣山がある。昔、男や女たちがこの上に集まり昇っていつも歌垣をした。それによって名とした。」とある。

六甲が見える?どこかわからんけど。


ふれあい広場。ここが歌垣山山頂。

実はさっきまで、かがいの広場が山頂と勘違いしてた。あは。


展望台もあるのだが、さっきまで居た小和田山方面は木々が覆い隠し残念ながら見えなかった。
さてさて下山は長い階段。

下りきると向かいには妙見山へと続く道が見て取れた。

が、そちらへ進まず、道路を右へ下る。たまに大きな車が通り排気ガスの臭いにげんなりしつつスタート地点へ戻って来た。


小和田山ー釈迦ヶ嶽ー七面山ー歌垣山
6時間半 約25km

因みに一つめの小和田山は、麓の小戸(こど)と和田地区の名前からとって小和田山”こわだやま”というそうです。”おわだやま”だと思ってた。汗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前腕メキメキ

2022年12月06日 | ボルダリング&クライミング

5.10a青
5.10c青

5.10d緑 ももやん
5.11a黒 土方

宿題5.12c黒 ハマケン
苦手ボテ止めたが、これまた苦手クリップ一度しくじって余計な力を使ってしまった。
そのせいか、核心左手上げたが足上がらずテンション。
クロス核心、届かず赤中継使う。まだ左膝痛し。
最終面、左手甘いまま右出たらフォール。
ラストムーブ繋がらずテンション先掛け。

宿題5.12b緑 みんみん
左足裏感覚不安で乗り込んでのクリップ出来ずテンション。
乗越~ボテマッチ、遠いクリップしてからの、左足上がらずテンション。
右手飛ばし、怖くてできずテンション、先掛け。
最終面テンション。

5.11b赤
核心、スローパーマッチからのポケット止まらずフォール。


ふぇ~、イラン力使い過ぎて前腕ヨレヨレ。
12bは少し動きが分かってきたか。しかし被り抜けからの薄ピンチワールドに前腕筋肉がメキメキ鳴っている感じ。
トレーニングとしては良い。こなすにはヨワヨワですが。
Snやんビレイ有難う。
そうそう、久々に組んで私の登るスピードが速くなったって!褒められた?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色んな実

2022年12月04日 | 野草植物

ちょっと散歩にと、1時間45分徘徊。もう夕方の空気は冷たいね。


スズメウリ(雀瓜)ウリ科スズメウリ属


カラスウリ(烏瓜)ウリ科カラスウリ属


ドングリたち。


ノブドウ(野葡萄)ブドウ科ノブドウ属


アカネ(茜)アカネ科アカネ属

ヘビイチゴ(蛇苺)バラ科キジムシロ属

フユイチゴ(冬苺)バラ科キイチゴ属


クサギ(臭木)シソ科 クサギ属
この青い実で染られるそうで、でも染めるものと同量の実が必要らしく、採取して冷凍保存して溜めている人もいるそうなので私も摂って溜めてみよう。採取時期はもう少し早い方が良かったかも。随分と実が無くなっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチひっぱられ

2022年12月03日 | ボルダリング&クライミング

5.10a青
5.10c青

5.10c桃 平嶋
5.10d緑 ももやん

5.11d赤ハマケン やっと再RP.
5.10d青 みんみん

宿題5.12c黒 ハマケン
核心止まらず。右保持弱い!
核心~クロス核心、ヒール膝痛かったが吠えてというより呻ってギリ届いた!
踏み替えからの足上げ出来ずテンション。
ラスト、右保持弱くテンション。
5.10b橙

宿題5.11d橙 和氣
下部でボテ足見逃してて失敗、ガバ持ってクリップしてそこをやり直し。
サイド、ヒール、クリップ出来た!!
輪っかへはキョンで行け。
右へ、下の三角ボテ忘れてて動けずテンション。
ヨレてナマコに出れず。これマッチするの?ムリ!
最終ピンもヨレてクリップ出来ず。
5.11a黄 平嶋

宿題5.12b緑 みんみん
被り中間部でムーブ飛んじゃって、無理矢理押し切り声が出る。
OSの時は見切っていたマッチ出来そうで出来ないアンダーをうっかりマッチしてしまい動けずテンション。
クロス、左、右ハイ、引き付け、デッド。
左ボテ足上げ、進んだが、クリップ出来ずテンション。
右飛ばし怖くてできずテンション。先掛け。
最終面もテンション。
5.11a黒 土方


相方休みで、Kmrさん、Ognさん達に混ぜていただきOkdさんと組ませていただいた。
3人のモチに引っ張られ、あまり触っていなかった宿題の11d、12bにトライ。これでも前回より少しマシなトライが出来た。みなさん2便づつ登られるので私もやってみたら帰りには腕がだる~くなって、こういうトライもトレーニング的に良いな。
本命もまた核心迄は繋がって、クロス核心も出来た。とてもまだまだ全部が繋がる気はしないけれど、皆も同じような事を言いながらもそれぞれの宿題にトライしているので私も頑張れ!
皆様ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『添乗員ヘトヘト日記』

2022年12月01日 | Weblog


『添乗員ヘトヘト日記』 梅村達著

あるある、共感したり。
普通の観光業の添乗員さんは大変やなぁ私には務まらん。
これ以外にも、ヨレヨレ、はらはら、ペコペコな日記シリーズもあるようで他も読んでみようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする