Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

最後のハヤトウリ

2024年11月21日 | 
そろそろ霜が降りる頃?昨年、霜が下りて慌てて収穫したハヤトウリをお隣さんがコンテナ一杯下さったのだが、霜の当たったハヤトウリは足が速くて、かなりを土に埋める羽目になてしまった。お隣さんも霜の心配をしていたので、ハヤトウリ下さいと声を掛けたら、忙しいのでお隣さんの分も収穫してと頼まれ、多分全部で100個以上採ったかな。何度も廻って、葉っぱに隠れて見えなかったものなど見つけた時はワクワク楽しかった♪

まだ小さい10cm以下のものは採らずにおいた。

なんとヘビの抜け殻。



↑うちが頂いた分。

来年は自分でも植えてみようか??昨年は種として取っておいた分は結局、実家とSnやんと、冬越しに失敗したお隣さんへと渡って行った。元々はうちの実家からお隣さんへ渡ったハヤトウリがまた巡って戻って来るのは面白いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どれもこれも

2024年11月20日 | ボルダリング&クライミング
5.10b黃
5.10d桃/

5.11a黃
5.11b橙

宿題5.12c赤平嶋
ビッグ、フォール。
出来る時は左手が残るけど…何で?どうしてそうなるか違いが分からん。
核心、出来ず。
スローピー、フォール。
ラスト、足上がらず。踏み替えVerも出来ず。

宿題5.12a橙/ 土方
1テン。もうちょっとでしっかり掛かりかけた。

宿題5.12c水 平嶋
被り抜け1ピン目のクリップ、初めて出来た!先ずはここまでと思っていたので良し!更にもう1手と思ったが届かずフォール。
ボテデッド、フォール。
ボテ後の足上げが出来ん。高い方に置け。
縦、動き忘れてる…やっとこさできたけど。
敗退。

宿題5.13a桃 土方 TR
1ピン目、核心出来ず。出来ると思ったのに…うーむ。
3ピン目、右手まだ止まらず。
敗退。


どれもこれも出来ません。
出来へんけど、出来るようになる過程がオモシロイんよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1つの柿と落花生と最後のズッキーニ

2024年11月19日 | 
柿全滅と思っていたら実家から渡ってきた鉢植えの禅寺丸柿が1つだけ実っていた!


落花生は、葉が少し黄色くなってきたしグッと冷え込んできたのでもういっか?!と引っこ抜いた。水やりもまともに出来てなかったので全く期待していなかったけど、少しだけ実が付いていた。一番超デカイのは見事に虫に喰われてて残念。しかし余りに少ないので食べるのは諦めて種として来年の為に置いておこうかな。


ズッキーニもこれ以上育たないだろうと収穫した。
お昼に焼いて食べたらメッチャジューシーで美味しかった♪

未だ雌花は残っているけど黄色っぽいしもう実らないだろうな。
昨年は1株駄目にしちゃったし、それを思えば今年は上出来だったんじゃないかな。
スペインから帰って来た時にデッカクなり過ぎていたこっちの実は種を採ってみようかと。


番外編。
カマキリに狙われている?!ズッキニーかと思いきやすぐ傍に鶴首南瓜。一瞬見分けがつかないね。


それにしても、猛暑を通り越し酷暑からの秋は短く急に寒くなって冬到来な気候でこの先の作物たちは無事育つのだろうか?いや、その前にほとんど後手後手で栽培している私の畑は一体どうなる事やら??苦笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米田知子 個展『氷晶』

2024年11月18日 | アート
米田知子 個展『氷晶』

アップリンク京都のある新風館の『本と野菜 OyOy 』でお茶をして本を物色。気になる本がたくさんあって楽しかった。そこから少し歩いた先の、千總ギャラリー〈ギャラリー2〉へ。

私も似たところに惹かれるなぁと、去年の1月の写真を探してみた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーリー・ノルシュテイン作品集 『ひとりじゃないんだよ』

2024年11月18日 | アート

UPLINK京都にて『ユーリー・ノルシュテイン作品集 ひとりじゃないんだよ』を鑑賞。
くすっと笑ったり、ハラハラドキドキ、心が痛んだり。

【日本未公開】ロシアの砂糖TVCM 4本(2分)
【日本未公開】『おやすみなさいこどもたち』OP/ED(3分)
『25日・最初の日』(9分)
『ケルジェネツの戦い』(10分)
『キツネとウサギ』(12分)
『アオサギとツル』(10分)
『霧の中のハリネズミ』(10分)
『話の話』(29分)

同時公開の『文学と戦争を語る』も観たかったのだけれど…。

も一度観たいなぁと家に帰ってから探したらYou Tubeにあった!
『話の話』を再度観賞。

話しに出てくる子供。by Yn画伯

Ynさんは楽曲も気に入って1曲づつ調べるつもりだったらしいが使用楽曲を4曲収めた動画を見つけてご満悦♪
https://www.youtube.com/watch?v=7ePgJOI9hZI
1 『小さな灰色の狼がやってくる』
2『平均律クラヴィーア曲集第1巻より第8番前奏曲とフーガ』
3 『疲れた太陽』
4 『ピアノ協奏曲第4番より第2楽章』

そして『話の話の話』という『話の話』を解説する本を見つけ早速ポチったそう。更にスヴャトスラフ・リヒテルも元々好きだったけれど持っていなかったので『平均律クラヴィーア曲集第1巻より第8番前奏曲とフーガ』のCDもポチってしまったとさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28分 Jog

2024年11月18日 | 
3.7km 28分

今日は距離短め。







オクラ。実の子供は付いてるけれどさすがにそろそろ終わりだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1テン劇場ひき続き

2024年11月17日 | ボルダリング&クライミング
5.10c青/
5.11桃/

5.10d緑
5.11b緑

宿題5.12a橙/ 土方
核心、フォール。ヤッパ右足切らなアカンか。1テン。

2便目、
毎度フォール。ヌメヌメ。
ワークする。クリップ前に先に右足は上げておくか?クリップシンドイ気もするが、どっちが良いのか??

3便目、
確認、足上げてクリップは却下。マッチは、した方が良い。上部せず。

宿題5.12c赤 平嶋
ビッグ、出れず。
核心、2トライフォール。敗退。

宿題5.12c水/ 平嶋
被り抜け、悪いの3手目止めきれずフォール。
やり直し、3手目止まってクリップ出来た!が、左は届かず。右足も置け!見にくいけど青の下辺り。
クリップ出来ず先掛け。
ボテデッド、止めたものの足上げ出来ず。敗退。

宿題5.12c赤 平嶋
2便目、
ビッグ、フォール。もっと我慢して立ち上がってから動け。
核心、2トライフォール。もう一寸なんだけどな。敗退。


1テン劇場ひき続き絶賛開幕中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

32分 Jog

2024年11月16日 | 
4.1km




Ynさんと逆回り。1回目と3回目。2回目はうまく撮れなかった~残念。
ほとんど同じ所で撮ったの。今日はゆっくりしか走れなかったんだって。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『孤独がきみを強くする』

2024年11月15日 | 

『孤独がきみを強くする』岡本 太郎 著

"孤独こそ人間が強烈に生きるバネだ。"
"人に好かれようと思うな。"
"バカな自分を堂々と押し出すのがプライドだ。"
"未熟を決意する、それがほんとうに生きること。"
"逃げたくなったら、挑め。"

約3ヵ月に一度、ガーデンと芸術センターで本を読んで時間潰し。
今日の本は他の本も読んでいたから時間が足りず最後まで読めなかったけれど、すごく心に響く本だった。
これは最後まで読みたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャの芽

2024年11月14日 | 
ツツジの中にぶら下がっていたカボチャ。
見つけた時には既にツルから外れていた。
2.4Kgもあったよ。
今年一番の大きさ!
ぱっかーん!
真っ二つに切ってみたらなんと種から芽が?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする