(真言宗・水生山・長楽寺)
エアコン工事でOさん宅の屋根の上、そこから見上げる山の中腹に、真言宗・水生(みずのう)山・長楽寺、当家の菩提寺があります。
長楽寺は、和銅6年(713年)僧行基が創始したと碑文に記してありますから、今年で1295年の歴史があります。
弘法大師(空海)が、真言密教の根本道場を紀州高野山に開いたのが、弘仁7年(816)ですから、1192年の歴史(平成27年には高野山開創1200年)です。
なんと我菩提寺、長楽寺の方が高野山より103年も歴史が長いことになります。ありがたいお寺です。
2006年に破産するまでは、金剛組(建設会社)が創業1428年で、世界一古い会社と言われていました。
現在の世界一は、石川県粟津温泉の老舗旅館「法師」さん。養老2年創業で1300年の歴史を刻んでおられます。
長楽寺は、平成25年に創始1300年となり、現在の「法師」さんに並びます。
いずれにしても老舗とは、1000年くらいを言うべきでしょう。平成3年創業の船場吉兆はとても老舗とはいえません。「高級料亭」という看板だけだったようですね。
昭和32年の映画、「喜びも悲しみも幾年月」は、木下恵介監督、高峰秀子・佐田啓二の作品でした。
心に響いた、「清く、貧しく、美しく」のストーリーは、当時大流行でした。
やっぱり1300年続くお寺や老舗は、「名もなく、清く、貧しく、美しく」でなければ、とてもとても続かないような気がします。
エアコン工事でOさん宅の屋根の上、そこから見上げる山の中腹に、真言宗・水生(みずのう)山・長楽寺、当家の菩提寺があります。
長楽寺は、和銅6年(713年)僧行基が創始したと碑文に記してありますから、今年で1295年の歴史があります。
弘法大師(空海)が、真言密教の根本道場を紀州高野山に開いたのが、弘仁7年(816)ですから、1192年の歴史(平成27年には高野山開創1200年)です。
なんと我菩提寺、長楽寺の方が高野山より103年も歴史が長いことになります。ありがたいお寺です。
2006年に破産するまでは、金剛組(建設会社)が創業1428年で、世界一古い会社と言われていました。
現在の世界一は、石川県粟津温泉の老舗旅館「法師」さん。養老2年創業で1300年の歴史を刻んでおられます。
長楽寺は、平成25年に創始1300年となり、現在の「法師」さんに並びます。
いずれにしても老舗とは、1000年くらいを言うべきでしょう。平成3年創業の船場吉兆はとても老舗とはいえません。「高級料亭」という看板だけだったようですね。
昭和32年の映画、「喜びも悲しみも幾年月」は、木下恵介監督、高峰秀子・佐田啓二の作品でした。
心に響いた、「清く、貧しく、美しく」のストーリーは、当時大流行でした。
やっぱり1300年続くお寺や老舗は、「名もなく、清く、貧しく、美しく」でなければ、とてもとても続かないような気がします。