エアコンの、ばたばた狂想曲

2008年07月31日 | お客さん宅で
                  (小学校のカメさん、涼しそう)

7月5~6日の、夏の個展以来およそ25日間、ほとんど一日も休まずにエアコン工事、
1台取り付けて帰ると又1台、あるいは2台、3台と注文が舞い込みます。
故障のために買い換えのお客様は、こりゃ大変ですが、
こうも、暑さ真っ盛りになった時を見計らってのご注文には、ありがたいことですが、とっても閉口します、とっても疲れます。

本日、Fさん、「すぐ付けられんかったら、他店(よそ)にたのむよ」と、ちょっと脅しです。
『どこも4~5日待ちですよ』と、説明しても、『順番待ちのお客様に申し訳ない、待って下さい』と、云っても、
「今度の日曜日お客さん来るよ、土曜中にたのむ」と、強引です。

Kさんは、「この機種完売なんて云って、カタログに載せてたら、あるはず」と、これまた強引、
『カタログの作成は一ケ月前です。申し訳ありません』と、謝るばかり。
強引なお客さんほど、安いクラスのエアコンをお求めになります。
汗べたべたのエアコン工事、合間を縫っての修理や相談、どうしてこんなに暑くなってから皆さんご購入を思いつくの、
エアコンは早期販売でハイ終了、『もう来年からは7月はエアコン売りません、テレビと冷蔵庫しか売りません』と、云ってみたいな~、
そんな贅沢を、例年通り今年もつくづく思いつく今日この頃です。



ひまわりが、咲きました

2008年07月30日 | 店内外の話
                (やっと一輪、花開いたひまわり)

店の前に、一ヶ月ちょっと前に植えたひまわりが、やっと一輪咲きました。
お客様の庭には満開のひまわり、当店は少し奥手のようです。
ひまわりの実の模様について有名な話に、「フィボナッチの数列」というものがありますね。
パイナップルのうろこ模様の配列、松ぼっくりの松笠のらせん模様の配列、サボテンのトゲや、タンポポの穂の根っこのつぶつぶの配列、
それに、カタツムリやオウム貝の渦巻きの配列など、自然界にはこのフィボナッチの数列どおりに育つ生き物の模様が多く存在します。

「フィボナッチの数列」とは、0,1,1,2,3,5,8,13,21,34,55,89,・・・・のような数値の配列です。
0に1を加えると1となります。次は1と1を加えて2、その2に直前の数字1を加えて3、
3に直前の2を加えて5、5に3を加えて8、8に5を加えて13というふうに、絶えず直前の数値を加える配列式を、「フィボナッチの数列」と云います。
イタリアの数学者・フィボナッチ(1180~1250)の発見と云われていますが、
何が凄いかと云うと、ひまわりをはじめ自然界の模様の配列に、とても多くのフィボナッチの数列で説明できるものがあるそうです。
一番有名な模様が、オウム貝のらせん模様と、ひまわりの種のらせん模様だそうです。
早く黒い種のらせん模様ができることを楽しみにします。

苗字を聞いただけで

2008年07月29日 | お客さん宅で
                  (錆びた、とっても古いエアコン)

時々、錆びて今にも、屋根からずり落ちそうなエアコンを見かけます。
何年か前には、室外機の底が朽ちてしまい、中身がずり落ちてファンが周囲に当たりもの凄い音、
それでも修理してと云われ、材木を下に差し込み、音を止めた事があります。
このごろ、エアコンは半分以上が買い換え注文、新規は新築か2階の子ども部屋という場合が多いです。
今日の工事は、新規取付で2階の子ども部屋、室外機の設置場所が相当難易な上、隣が狭い、汗だくだくの作業です。
そこに又々雷雨がゴロゴロ、下から汗、頭の上から雨、上下あわせてずくずく、びしょびしょな工事でした。

Hさんの紹介で、初めてお買い上げのSさんに、『有難うございました。ところでSさんという苗字、この地区では初耳ですね』と、尋ねます。
田舎の場合、苗字を聞いただけでどこどこの地区ですねと、ぴたりと当たります。全国30万種類の苗字があるそうですが、特に珍しい苗字でなくとも、この地区は何と何と何、というふうに、だいたい決まっています。
Sさんは、「転勤族でしたが、ここY地区が気に入って住んでしまいました。まあ、よそ者です」、「Y地区の仲間に入れていただいています」と、とっても謙遜な、すてきな奥さんでした。

五風十雨(ごふうじゅうう)は作がいい

2008年07月28日 | 季節(夏)
                    (連日の激しい雷雨
                           周囲の山にたれる雲)

今朝、起きてびっくりです。
店のエアコンが動かない、2階のファン付き照明が作動しない、外灯や倉庫の回路が漏電して家中停電してしまう。
昨日、午前の落雷では大丈夫だったのに、夕方の強烈な雷雨第2弾でやられました。
エアコンや照明の基板がやられました。強烈な豪雨の雨水で漏電したらしい。
エアコンは直ぐに復旧しない、エアコン工事で外から帰っても、店内は蒸し風呂状態、ほんとに参りました。

今日も又々雷雨です。
これで確か5日連続の土砂降りです。雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ、毎日エアコン工事、でもあまりにひどい雷雨やカミナリにはほんとにうんざりします。
今日の雨は、近畿や北陸を襲い、神戸では鉄砲水で犠牲者まで出る災難、
梅雨明け宣言を確か聞いたはずなのに、周囲の山には雲が低くたれ込む光景、
暑い、蒸し暑い、その後は豪雨。この夏は荒れっぱなしです。

農作でも、商売でも、日常生活でも、世の中平穏無事が一番。
五日おきに風に吹かれ、十日ごとに雨に降られる、「五風十雨(ごふうじゅうう)は作がいい」と云います。
私も誰も、穏やかな日常、「五風十雨」を望みますね~。

真夏の大荒れ、アトムの大入り

2008年07月27日 | 店内外の話
               (大荒れが嘘のよう、南の空に入道雲)

日曜日の朝一番、電話です。
「アトムさん、今日はお休みですか?」、『ご用でしたら店を開けますよ、どちら様ですか』と、尋ねます。
「アトムの店をホームページで探しました。但馬の実家に冷蔵庫ほしいのですが」と、遠方からの電話のようです。
詳しくは、午後一番に来店するとのこと、えらい今日はアトムを指名の、嬉しい電話です。

午前11時頃より、もの凄い雨です。
雷をともない、これ以上の降りようがないと思える激しい雨、国道から店の駐車場に流れる雨水が、まるで洪水の勢いです。
「ピカッ~~」と閃光、追っかけて耳をつんざく、「ガチャーン」という音、
隣のタイヤ屋さんの電柱に落雷です。
火災の恐れがあったのか、消防車に救急車にパトカーまで駆けつけ大騒ぎ、
ジャージャー雨の中を、消防士やお巡りさんがバタバタウロウロです。
今日で4日続けてスコールのような雨、日本も赤道直下のよう、温暖化も身につまされます。

午後1時ジャスト、姫路から電話のFさんご夫婦と、養父市の実家のお母さんが一緒にご来店、
「神戸で買ってたアトムの店、とっても良かったので、実家もぜひアトムで」と、アトムのホームページで探されたそうです。
ああ、なんとありがたい事やら、アトムへの信頼絶大、ふるさとの実家にまで及ぶ、全国チェーン冥利(みょうり)に尽きるお話しです。
結局、シャープの37型液晶とナショナル470㍑冷蔵庫をお買い上げ、早速実家にお伺いして設置場所など相談です。

今日は、生まれて初めて味わう、土砂降り落雷の「真夏の大荒れ」、
そこに女神がやってきました。
アトムの信頼絶大を大いに味わう、「アトムの大入り」を体験してしまいました。

「国府しゃあしゃあ音頭」

2008年07月26日 | ふるさとの話
                (子ども大会は、金魚すくいに
                            バザーもいっぱい)

暑さも、ほんのちょっぴり和らいだと感じる、夕刻6時頃、軽快な音色が流れてきました。
当店の隣にある府中小学校の中庭、輪になって踊る「国府しゃあしゃあ音頭」のメロディーです。
きょうは恒例の、国府地区子供育成会の皆さんが開催する「子ども大会」です。
息子が小学生の頃からずっと続いている、夏休み最初の子どもたちが楽しみの行事です。

午前中、カンカン照りの下(もと)、Nさん宅でエアコン工事、
そのNさん本人が、平成6年村おこしのため、地区の名所を取り入れ作詞作曲した曲が「国府しゃあしゃあ音頭」、
振り付けもして、大人も子どもも運動会はじめ、いろいろな行事で踊るのです。
国府地区出身の子どもたち、学校で曲も踊りも覚えて巣立っていきます。
都会に出た者も、故郷の情景と懐かしさを感じるすばらしい曲です。

「国府しゃあしゃあ音頭」

1.国府ええとこ 来てみんしゃあ 来てみんしゃあ 
  西も東も花さかり
  風がちょい吹きゃ 鳥が鳴く
  わたしゃ たで川 清水育ち 情けもあつい
   しゃあしゃあ音頭で しゃしゃんと踊れ
   まあ いっぺん 来てみんしゃあ
   チョイトエ チョイトネ

2.春の若宮 火のまつり 火のまつり
  青葉若葉が 目にしみる
  あの娘 十八 お年頃 
  熱き思いも もどかしうれし 川面はゆれる
   しゃあしゃあ音頭で しゃしゃんと踊れ
   まあ いっぺん 来てみんしゃあ
   チョイトエ チョイトネ

3.おどる若鮎 華やいで 華やいで
  水も豊かな 土居の堰
  竿を持つ手も 風まかせ 
  川は流れる のぞみをのせて いついつまでも
   しゃあしゃあ音頭で しゃしゃんと踊れ
   まあ いっぺん 来てみんしゃあ
   チョイトエ チョイトネ

4.気多のお社 太神楽 太神楽
  もみじあでやか 頼光寺  
  夢をくれたよ 直己さん
  ロマン求めて めざせやめざせ 世界の星を
   しゃあしゃあ音頭で しゃしゃんと踊れ
   まあ いっぺん 来てみんしゃあ
   チョイトエ チョイトネ

このあと、国府の全地区を唄う歌詞が延々と続きます。
府中校区出身の者にとっても、郷里(ふるさと)に住む者にとっても、かけがえのないすばらしい、「ふるさとの音頭」と云えます。

街の電気屋さん、大奮闘中

2008年07月25日 | アトム電器
                 (エアコン室外機の基板交換修理中) 

今夜9時からBSジャパンで見ましたよ、「ガイアの夜明け」(巨象に立ち向かえ ~町の電器店と商店街の闘い)です。
全国にくまなく広がる家電量販店を前に、量販店に負けない「町の電器屋ネットワーク」をつくる男たちの物語、
全国に広がるネットワーク、アトム電器チェーンに参加する510店の、「街の電気屋さん」の活躍ぶりです。

羽曳野市にあるアトム本部の応接室、井坂本部長とメーカーとのやりとり、羽曳野コロセアムでの社長会の様子、
そして沖縄美里店の沖縄地区本部長が、沖縄を駆け巡り仲間を増やす奮闘ぶりを映し出していました。
沖縄の電気屋さんの奥さんは、「アトムって何か怪しいグループか、うまい話にきっと裏がある」と、説明する美里店に問いかけていましたが、
最後のシーンでは、アトムに加盟し、店の塀に、「アトムのエアコンのぼり」を掛けながら、
「何とか電気屋を続けてやっていけそう」と、明るく語っていたのが印象的でした。
街の電気屋って暑い中、愛するお客様のため、修理に工事に奮闘し、
地域店復活のため、アトムの仲間作りに邁進しているな~と、つくづく思う番組でした。    


コメント (2)

8月11日は、日本が目覚める日になるか

2008年07月24日 | 世相雑感
                 (丸3年後の今日、アナログ放送は終了)

何月何日が、予定日ですと云う話題はいろいろあります。
かれこれ10年くらい前から、ずっと告知し続けているものに、テレビ放送のデジタル化があります。
いよいよ丸3年後に迫りました。2011年7月24日深夜0時をもって、現在の放送、アナログ波は終了となります。
どうかその日までに、できることなら直前の混乱を避けるため、デジタルチューナー内蔵の薄型テレビのご購入を早めに、ぜひお願い申し上げます。

ところで、8月11日は何の予定日でしょうか。
アメリカの、北朝鮮に対するテロ支援国家指定の解除が、発効するかもしれない日なのです。
6月26日、北朝鮮による核申告を受け、アメリカが45日後の解除手続きに踏みきり、検証方法などに問題を残しながらも、テロ支援国家指定から実に20年6ヶ月ぶりに解除されそうなのです。
この日は深刻に考えると、日米関係63年ぶりの劇的な転換点になるかもしれません。
アジア地域の経済的戦略的重要国家、すなわち覇権的国家を、
アメリカが要望し続けた我が国から、中国に乗り換える日となるわけです。
23日の外相会合で、ライス国務長官が高村外務大臣に、
北朝鮮との拉致問題で、「日朝で全く何も起こっていないのか」との問に、
高村大臣は、「何も起こってはいない」と応え、
ライス長官は、「分かった。米国からも、北朝鮮にしっかりメッセージを送る」と、発言しています。
まるで、先生に窮状を訴える生徒のようで、な~んか情けなくなります。

8月11日は、きっと我が国が、「いよいよ自分のことは自分で」と云う、気分にさせられる日になるような気がしてなりません。

テレビの力って、もの凄いです

2008年07月23日 | アトム電器
                 (訪問者数、一日で528IPです)

昨夜22時から55分間、テレビ東京系列で、日経スペシャル「ガイアの夜明け」が放送されました。
当店がある兵庫県北部は、残念なことに放映されませんでした。
昨夜はテレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知などで放映、
その内容とは、6月30日にアトム電器社長会で取材があった、アトム電器を詳しく報じるものです。

「巨像に立ち向かえ ~町の電器店と商店街の戦い」と云う題名で、
大型量販店の進出で、地域家電店に元気がなくなっている昨今、町の電気屋が息を吹き返すために結束して立ち向かう姿を、アトム電器チェーン本部の陣頭指揮ぶりや活動内容から詳しく紹介をしています。
加えて、四国・高松丸亀町の商店街の奮闘ぶりも紹介する内容です。

ところが、昨日一日の当ブログのアクセス件数を見て驚きました。
閲覧数が955PVと通常の3倍くらい、訪問者数に至っては通常の5倍近い528IPもあるではありませんか。
gooブログ1,059,312ブログ中、616位にランクされました。
放映の22時台から一斉に、当ブログにアクセスされています。もちろんアトム電器のホームページへのアクセスも殺到状態が予想されます。
テレビの力って、もの凄いものだと感心してしまいました。

尚、ご覧いただけなかった方は、7月25日(金)の午後9時から、BSデジタル放送171thの、BSジャパンで放映されます。
それも見落とした場合には、7月27日(日)の午前9時から、BSジャパンで再放送されます。
ぜひ見たいものです、多くの方に見てほしいものです。

ゴミは宝の山だって

2008年07月22日 | その他
                 (引き取った廃家電や段ボール、
                          分別整理も汗だくだく)

今日は一年で一番暑い日、暑さ絶頂と云われる「大暑」です。
案の定、豊岡の最高気温は37.4℃を記録し、久しぶりに全国一位となりました。
午後、Kさん宅の2階でエアコン工事、汗の噴き出る量が尋常でありません。
シャツはもちろんズボンも下半分まで汗でぐっしょり、配線で2階の床下を覗くと、汗があごからボタボタと落ちていくではありませんか。

もっと暑い話は、炎天下でのゴミの整理、昨年10月からビニールや発砲スチロール全面持ち込み禁止になったこともあり、持ち帰ったゴミの分別整理がもの凄く煩雑、夏の作業は大変です。
ところが今日の新聞の記事、パソコン、テレビ、携帯電話に組み込まれている希少金属、これを地上の鉱脈と云う意味で「都市鉱山」と云うそうです。
世界中の地下に埋まってる金は4万2千トン、それに対し日本の身近な製品に含まれる金は6800トンで、埋蔵量の16.4%にもなるそう、
銀は22.4%、アンチモンは19.1%、レアメタルのインジウムは15.5%、同じくタルタンも10.4%も日本にある計算だって、
携帯電話の回収処理をもっともっと効果的にすれば、すごい「都市鉱山」になるそうです。
ここでも貴重なゴミを、中国に送り届ける日本人が多いと云われます、
いや、日本に留め置いて、有効に回収・活用する国家的戦略が日本にないことが大問題、
喫緊の重要課題として取り組んでほしいものです。
そんなことを感じる、電気製品のゴミの山でした。

「海の日」、酷暑にさわやか、日の丸の旗

2008年07月21日 | 世相雑感

                     (もうすぐヒマワリ咲きます、
                               今日は日の丸がはためきました)

今日の暑い事と云ったらたまりません。
息子と二人で、Mさん宅でエアコン工事、帽子で日差しを避けていても、顔に当たる空気が熱い、なんとした夏でしょうか。
午後、エアコン修理でS子さん宅に、「豊岡は38℃ってニュースよ」と、おっしゃる。
NHKでは37℃と云ってる、どっちでもよいが暑すぎます。

今日は国民の祝日です。
国旗を掲げる家、相変わらず少ないですが、今日も見ました中ノ郷区の入り口、
ものすごい高いポールに大きな国旗、ポールが高いので、はためく国旗も元気です。
ちらほら公民館のポールでも国旗を見かけます。
5月5日のブログでも書きましたが、町中、いっぱいはためく国旗を見たいものです。

四書の一つ、「大学」の(経一章)に次のような一文、「其本亂而末治者否矣。」(その本乱れて末(すえ)治まる者は否(あら)ず。)とあります。
大本(おおもと)、すなわち政治が乱れれば、家庭や教育までも乱れる、家庭や教育が乱れれば、政治も乱れるという意味です。
祝日に国旗を揚げない、祝日にテレビでその意義なんて一つも放送しない、教育の場で国旗を尊敬する振る舞いをしない、
これじゃあ負けますね、韓国や中国に。
真に、親や故郷や国を愛する心、今どきの大人の振るまい見ていて、子供に愛国心育ちますかな。
「大本(おおもと)の乱れ」ってほんと恐ろしい、
せめて祝日ぐらい、「国のこと」、「教育のこと」、「国を愛するって何なのか」、「世界の中の日本って、どんなに大切か」について、考えたいものです。


私の誕生日、やはり暑かった

2008年07月20日 | 季節(夏)
                 (ヒマワリのつぼみと、入道雲と
                          エアコン祭りのノボリ)

朝、家内が「今日はお父さんの誕生日、それに7月20日は海の日だったね」と話しかけます。
私は、『誕生日は正解、でも今日は海の日でもないし、海の記念日でもないよ』、『国旗出すのは明日になるよ』と、応えます。
私の誕生日はずっと「海の記念日」という日、ともかく一年で一番暑い季節でした。

子供の頃、今は亡き母が、「ハイ、誕生祝いのご馳走だよ」と云って、毎年自家製の「冷やしうどん」が出てきます(どの家にも手回しの道具がありました)。
きのうも一昨日(おととい)も、うどんだったのに~、同じうどんでも今日のうどんは「誕生日うどん」か~、と思いましたが、
これ以上のご馳走も、これ以下もありません、とにかく心のこもった「誕生日の冷やしうどん」です。
大きなタライ一杯のうどんに、ガッチャンポンプ(手動の地下水汲み上げポンプ)の水、
それほど冷えていない「冷やしうどん」を、親子9人が食べ合ったものです。

平成8年に、「海の記念日」を「海の日」と改名し、めでたく国民の祝日に決定、私の誕生日を、国民こぞって祝うという凄いことになりました。
ところががっくり、平成15年から「海の日」を7月第3月曜日にするなんて事になり、私の誕生日から去っていきます。ああ、残念なことです。
国民の祝日って、すべて深い意味がありますよね。
明治天皇と明治丸と、横浜入港の7月20日から決まった、「海の記念日」です。
あまり意味なく改訂した、「成人の日」(1月第2月曜日)、「敬老の日」(9月第3月曜日)、「体育の日」(10月第2月曜日)と「海の日」、だんだん意義まで忘れ、ただの休日になってしまいますね。

ご紹介に、心から感謝いたします

2008年07月19日 | アトム電器
                 (アトムの紹介キャンペーンチラシ)

店の駐車場で、帰ってきた私とすれ違うように会釈して、お母さんと娘さん親子が車で帰られました。
家内が、「初めての客さんよ、Mさんていう方よ、エアコンの相談に来てほしいって」と、嬉しい伝言です。
今日は梅雨明け十日(とうか)と云いましょうか、とても暑い一日です。
エアコン工事も、屋根の古い室外機を下ろす作業を終えると、後は息子に任せ、私は修理や商談に走り回ります。
『どうしてこんな暑い日にエアコン壊れるの、どうして暑くなってから買うこと思いつくの』なんて云いながら、Kさん、Tさんと訪問、その後初めてのお客さんMさん宅へ到着しました。
とんとん拍子にエアコンお買い上げの商談、お話しを終えた頃、Mさんの奥さんがおっしゃいます。
「知り合いから、とっても親切ないい電気屋さんよ、そう聞いて店に行ったのよ」です。
誰のご紹介か知りませんが、当店を褒めていただき、結果的にエアコンお買い上げ、本当に感謝一杯の話です。心からありがとうございます。
来月から3ヶ月間、アトム電器では、「お客様紹介キャンペーン」を実施します。
ご紹介で一万円以上の買い上げいただくと、どちらのお客様にも、2500円相当のお礼の品を差し上げるいう企画(一応抽選)です。
是非とも名乗り出て下さい、Mさんをご紹介していただいたとってもありがたいお客様、よろしくお願いいたします。

いつも気がききますな~、シャープさんは

2008年07月18日 | 店内外の話
                  (シャープからのお中元は
                              おいしい麦茶)

別に当店はシャープの専売店ではありません。
アトム電器も同じ事、ずっと昔から全メーカー取り扱いの電気屋さんです。
ところがどうしたことでしょうか、夏には「お中元」、年末や年始めにも何かしらの品を持って担当セールスがご来店です。(もちろん、日常の営業来店も多いです)

本日、シャープの担当者S氏が、「暑い毎日ご苦労様です、ほんのお礼の品です」と、大きな重い箱です。
『まあ、まあ、いつもご丁寧に、そんなに沢山仕入れてないのに』と、恐縮しながら受け取ります。
『まあ、うれしや、2㍑入りのお茶が6本も』、暑いエアコン工事の毎日、いくらお茶があっても助かります。
『ほんと、いつも気がききますな~、シャープさんは』と、感じ入ってしまいました。

「一事が万事」という言葉があります。
人でも会社でも、ある一つの振る舞いを見て、『ああ、いい人やな~。いい会社のはずだ』と、憶測できる事ってありますね。(悪い点が見えてしまうその逆もありますね)
電機メーカーの商品に付いている「保証書伝票」、ほとんどのメーカーが、お客様用に、販売店控に、販売会社控やら、なんやらと3枚から4枚あります。
ところがシャープは、お客様用と販売店控の2枚のみ、簡素そのものです。
実際、販売会社控えなどはゴミになります。
なにか、どうも、シャープって変わった会社です。

真っ直ぐが大好きな、豊岡市

2008年07月17日 | ふるさとの話
                 (3.8km真っ直ぐな、六方広域農道)

昨日回収したTさんの太陽ヒーター、廃棄物処理業者のN商店に持ち込みました。
160kgでかなりな料金、今日は朝から出費です。

N商店から南に広がる但馬随一の穀倉地帯、「六方(ろっぽう)たんぼ」は、山々に囲まれた但馬地方には珍しい、広々とした平野です。
六方田んぼの北の端、六方川の橋のたもとに、コウノトリのモニュメント、
その地点から南に真っ直ぐ伸びる道路が、六方広域農道です。
なんと完璧な直線が3.8km続き、平野をぶち抜いています。
延々と立ち並ぶ電柱の本数は数えきれません。
一年前に、46年ぶりに巣立ったコウノトリは、この地の人工巣塔から、
一途に取り組むコウノトリの自然復帰も、豊岡市の真っ直ぐな心と言えます。
明石海峡大橋の橋長が3.911mですから、六方田んぼは、明石海峡と同じ広さとイメージすればいいわけですね。

同じ豊岡市の西の端、日高町の山の中には、これまた完璧に直線のトンネルがあります。
日高町と村岡町を結ぶ蘇武(そぶ)トンネル3,692m、広い歩道帯もある大きな国道トンネルです。
長いトンネルと云えば、だいたい中で緩やかにカーブしているものですが、このトンネル3.7kmもあるのに、これまた完璧な直線で造られています。
中間点で、前後の入り口がはるか遠方に見える凄いトンネルです。
真っ直ぐが大好きな、豊岡市って感じです。
(参考までに調べました。日本一真っ直ぐな道路は、北海道美唄市の29.2kmです。たまげますな~)
コメント (2)