ところによって置き方注意

2010年06月30日 | お客さん宅で
(ここは雪国、エアコンの室外機は壁に付けます)


日高町の一番北の端、東河内のKさん宅にエアコンの工事に向かいます。
日高町は雪国です。私が子供の頃は国府地区でも子供心に背丈ほど、時には二階の小屋根に迫るほどの積雪感じたものでした。
その頃の神鍋高原の積雪ったら1mや2mは普通で、時には3mを超すこともあったでしょうね。
近年はずいぶん雪も少なくなりましたが、冬の神高原を走る時、屋根に背丈ほどのこんもり積った雪を見ると、さすがは雪国凄いものだと感じる光景ありますね。
Kさんのお家が建ってる所は蘇武トンネルに通じる国道沿いで、昔から北風が猛烈に通り抜ける道筋の為、家が建たない所でした。
頑丈な近代建築なったので家を建てることが出来ますが、北風大雪、昔も今も変わりません。
Kさんは、「屋根にエアコン室外機を置くと、雪に埋まってしまいます」と、壁に取り付けるように念押しされます。
大雪に埋まる地区では、一階であろうが二階であろうが室外機を壁に取り付け、地面や屋根から離すの当たり前、大雪降らない所の電気屋さんは知らない注意の一つです。
これに似たよな話がもう一つ、
当店の近くのN地区は、水害に襲われること度々なのです。そんなN地区にエアコン工事をするときは、室外機を地面に置きませんね。
水害にあっても水没避けるため、出来るだけ高く置く台を特注したり、壁や屋根に付けますね。
海岸沿いの地区では、塩害に強い室外機にすることだってありますね。
そんなわけで、ところによってエアコン室外機の置き方注意、とっても大事なことですね。

《そこでなきゃ 分からん事って ありますね》

きれいに出来てますよ、でも・・・・・

2010年06月29日 | お客さん宅で
(アンテナ線に端子の加工、Hさんのお父さんは器用ですね)


「奥のテレビにはBSが繋がってるけれど、茶の間のテレビでも見られるように出来るかしら?」と、Hさんの若奥さんから電話です。
『出来ますよ、BSアンテナを2分配して茶の間まで伸ばせば大丈夫、ざっと〇〇円くらいかかりますね』と説明いたします。
2日くらい経ったころ、若奥さんから電話です。
「実家のお父さんに配線工事をしてもらったら、奥も茶の間も全然映らなくなったのよ。すぐに見てもらえないでしょうか」とお話なのです。

半年くらい前でした。2台まとめて地デジテレビをお買い上げ、奥のテレビは以前からBS受信をしてました。
茶の間のテレビもBS入れましょうか、尋ねたもののしませんでした。
テレビを納めたその日にも、若奥さんの実家のお父さんがいらっしゃって、電気屋さんでもないのに電気の事やらパソコンの事が、やけに詳しいお方です。
若奥さんの電話では、「お父さんがアンテナ線や部品をホームセンターから買ってきて、わしがちゃんと配線してやると云ったのよ。途中に出来ないからと電気屋さんに助けてもらい恥ずかしいでしょ」とお話でした。
こんな時の対応・挨拶気を使う、Hさん宅に着いての一声、『ほとんどちゃんと出来てますよ、映らないのはほんのちょっとの事でしょう』なんて遠慮がちにお話しします。

奥のテレビが映らぬ訳は、アンテナ線をペンチで切断した時にテレビ側が働き、送りの電源切れてます。茶の間の映らぬ原因は、ホームセンターの分配器の不適合のせいなのでした。
若奥さんの実家のお父さんは、「テレビ線にちゃんと端子も付けたのに、芯線も折れないようにきちんとした寸法に切ったのに」と、なかなか詳しくお話なのです。
なるほど電気屋さんでもないのに、接栓の加工は出来てます。
芯線をペンチできちんと切ったと云われた、なるほどプッツリ切れてます。
『お父さん、さすが器用ですね、きちんと出来てますね。でもね電気屋さんは線の切り方違うのよ、線はこうして斜めに切るのよ、これで完璧教えておくよ』、
ムチャクチャ器用で電気に詳しい、若奥さんのお父さんは、「奥のテレビも茶の間のテレビも、あっという間にサッサと映るし、やっぱり電気屋さんは違いますね」、
プロのように詳しく語ったお父さんから褒めていただき、本当のプロの電気屋照れますね。

《ちょっとした その違いが プロの味》

クイズの賞品・「まあ~、持ってきていただいて~・・・・」

2010年06月28日 | お客さん宅で
(賞品は、石鹸に洗剤、ラップにテッシュ、救急バンドや風鈴なのです)


アトムの特選品カタログに添えて届ける「でんきや便り」、さらに楽しい「手作りクイズ」を加えます。
夏場はちょっぴり忙しくって、メール便にて送ります。
本日発送7月号は、特選品カタログ最新号と、「アトムのでんきや便り」の特集は、家電製品の夏対策の記事なのですね。
親切第一当店が、お客様の大事な家電品を守るため、エアコンに冷蔵庫にテレビやパソコンの、夏場のご注意を伝えます。
エアコン祭りのチラシはもちろん、パソコンや周辺機器のチラシも入ります。
そして週末7月3日、4日は、当店「夏の大売り出し」のご案内チラシ、盛り沢山な内容に「よ~来るな~」といつもの感想目に浮かびます。

最後に加えるは「手作りクイズ」と「花の種」、お客様の反応は「クイズが楽しみなの~」の声につられて今月もクロスワードパズルを入れました。
もしももしも、ブログ見ておられるお客さま、今日は特別に教えますよ答えです。
『クイズを解いて、二重枠の7文字を並べ替えて完成する言葉は?・・・答、(エ)(ア)(コ)(ン)(マ)(ツ)(り)』です。
答を書いてしまいましたので、〆切の20日までにどんどんFAXしてね、持って来てね。

本日は、6月号のクイズの正解者に賞品を届けに巡回しました、ひと回り。
「まあ~、わざわざ持ってきていただいて~、ありがとう良かったわ」、「出した事を忘れとったわ~、電気屋さんはちゃんとしてるね、いつもいろいろ賞品いただき嬉しいわ」と、挨拶たくさんいただきますね。
Iさんの奥さんは、毎月解答常連なのです。
「クロスワードパズルは簡単に解けたのに、エアコン祭りのおまけクイズは難しいわ~」と云われます。
エアコン祭りのおまけクイズは、数式並べのとんちの効いたクイズです。
クイズ好きの奥さんに、『何言ってるの、昨日は小学生の子が、「電気屋さん出来たよ~、風鈴ちょうだい」と解答持ってきたよ』と説明します。
当店のクロスワードパズルは予想以上の大好評、解答を持参される方も、家でこっそり解いてる方も、「アトムのでんきや便り」に付いてくるクイズ、とてもとても楽しんでいただいています、有り難いこと、嬉しいですね。

《ひとひねり クロスワードの 面白さ》

なかなか帰れないお客さま

2010年06月27日 | お客さん宅で
(平成8年12月11日と書いてありますよ、この洗濯機)


「脱水が全然できないのよ~、洗濯機を診に来て~」と電話です。
ご来店のKさんにエアコンのご相談やテレビの説明している間に、家内が取り上げ「もしも直らなかったら買い替えたいそうよ」と伝えます。
息子と二人で、貸し出しの洗濯機を積み込みまして、〇さん宅へ向かいます。

奥さんは、「ガタガタ、ガタっていうばかり、洗濯物がベショベショよ」、
『お買い上げして頂いてから13年半になってますね、よ~く頑張ったと褒めてやりましょう。』、『貸し出しの洗濯機置きましょうか?、平成8年12月11日とマジックで書いてありますね、なんとか部品を取り寄せ修理しましょうか?』と説明すると、
「アトムの特選品カタログに載ってたこの洗濯機にするわ、7キロのこの洗濯機、今までより大きくってどうしてこんなに安いの?」と、買い替えその気の〇さんなのです。
『アトムの各店で台数限定お得な商品なのですよ。店にもう1台ありますよ、すぐ取りに帰りましょうか』、

もう昼は12時近くになってます。急いで店に引き返し希望の商品運びます。
〇さんに『昼を過ぎていいですか、昼食は済みましたか?』、〇さんは「私は電気屋さんが来る前に食べてしまったわ、電気屋さんこそ昼になって済まないね」、そんな会話は序の口で、〇さんのユックリ気分は敵いませんね。
古い洗濯機を取った後、受け皿や排水孔の掃除をゴシゴシと、『電気屋がしましょうか』を聞かずして、延々ていねい、ユックリされますね。
『サービスににピンクの洗濯カゴ付けますよ。ハイ、これで完璧、説明したように使えますよ』とお話終了、思ったこちらがいけません。
「ベショベショの洗濯物が外に置いてあるの、それをキッチリ脱水してみましょう」と、〇さんユックリ運びます。
『あの~、そろそろ1時が近付きますよ、後はゆっくりやってよ奥さん』、いつもの癖です、話しを始めると本当に長い奥さんは、本日ウキウキ洗濯始めて説明求めて、なかなか帰れないお客さまなのです。電気屋さんも帰るチャンスがありません。

《ユックリや 話好きには 疲れます》

Nさん、「へ~、こんなにキッチリしていただいて」と感心されます

2010年06月26日 | お客さん宅で
(エアコンのドレンホースの先っちょに、防虫キャップを付けます)


本日のエアコン工事は雨の中、蒸し暑さで噴き出す汗と、雨に濡れます内外(うちそと)合わせてシャツもびっしょり重たくなります。
暑さの中でのエアコン工事、仕事したよな気がします。
「土曜日は家に居るから、エアコンの工事頼みます」、本日ご指定雨降る中を、当店からはエアコン初めてお買い上げの、Nさん宅での工事です。
「裏口なので、ブロックの上に置いて、配管もテープ巻きの仕上げでいいよ」とおっしゃるご主人に、
『ハイ、アトム電器の当店のいつもの標準工事でいたします』と、説明します。

室外機の置く場所はコンクリートの壇の上、ごく普通の所です。
プラスチックの台(プラロック)は、前後左右に1㍉も狂わぬ水平にゴム板敷いて調節します。
そのプラロックは、コンクリートに下穴開けて、転倒防止にしっかりネジ止めいたします。
Nさんの指示通り、配管には化粧カバーは使わずに粘着テープを巻きますね。
そのテープの巻き方は、シワを一本も作らない完璧きれいな仕上げが基準、丁寧過ぎるほどの仕上げです。

冷房時には室内機から、暖房時には室外機からドレン水が流れます。
暖房時でもコンクリートに落とさぬように、室外機にもホースを繋ぐ、2本のホースが並びます(硬質塩ビ管で仕上げる場合もある)。
ドレンホースは高級品、ホース内面が黒い耐候性のホースを使います。
それでも10年もすれば風化しましてボロボロになる、それを防ぐため、当店はホースに粘着テープを3重巻、15年たってもビクともしない丁寧作業をいたします。

Nさんが、「外してもらったエアコンから、部屋に水がボタボタ~って落ちたのよ。ドレンホースに虫やゴミがいっぱい詰まってたのよ」とお話しなのです。
Nさんは、当店の標準工事をずっと見ながら、防虫キャップをぞきます。
『そうです、土や草を持ち込む虫もいます。ホースの先っちょには虫が入らぬキャップを必ず付けます』と説明すると、
Nさん、「ヘ~、テープ巻いて防虫キャップして、アースも今度はしてあるね。こんなにキッチリしていただいて」と、当店普通にしてる標準工事に、感心しきりの顔でした。

《ホース見る 一事が万事 分かります》

何べん走らせるの~!!

2010年06月25日 | お客さん宅で
(地デジチューナーを取り付けました)


ご夫婦お二人暮らしのFさんは、当店と同じ国府はちょっと隣のN地区にお住まいなのです。
なのにどうしてか、豊岡の〇町にも古い住宅お持ちです。〇町の住宅へは、車で走って15分くらいかかります。
その古いお家は、どうも以前にお住まいだった所のようで、国府に引っ越しされてから30年も経つのに別荘代わりにお使いなのです、ほんとです。

「豊岡の家に置いてるテレビを、こちらに移動してよ」と依頼されたのは、ほんの2ヶ月くらい前の事、『ハイ、何でもしますよ簡単ですよ』と、一つ返事で走ります。
豊岡の家のテレビは、当店からお買い上げいただいた32型の液晶テレビ、当然地デジでありますね。
『豊岡の家から引き揚げて来ましたよ~。どこに置きましょうかね』と聞きますと、
「ここに置いてよ、これで地デジが見られるよ。ここに置いてた29型アナログテレビは、豊岡に持ってって」、
『ハイ、分かりました。おやすいご用』なんて返事して豊岡の家に運びます。
『Fさんよ、お聞きしますが、29型のリモコン出してよ。チャンネル合わせが出来んがな』、「ハイ、リモコンですよ」と渡されビックリします。29型テレビのリモコンでないぞ、専用リモコンなくてはチャンネル設定できません。
『どうしますか』と尋ねると、「やっぱり国府に持って帰ってよ、やっぱり32型液晶は豊岡に引き返してよ」。
なんて事ありませんがな、二往復が無駄になる、そんなことが2ヶ月前の話です。

ところが今日のFさんは、「地デジチューナーがあれば、29型テレビのリモコンなくとも豊岡のチャンネル合わせ出来るわな」と、地デジチューナー2台のお買い上げ、
そして又々、2ヶ月前と同じ事ですテレビの引っ越し、豊岡の32型液晶を国府に、国府のムチャクチャ重たい29型テレビを豊岡に移動する羽目になりました。
古い住宅の2台のテレビにそれぞれチューナー取り付けて、『ハイ、出来ました。これがブラウン管テレビに映る地デジ放送ですよ』と説明します。

Fさんは、そこで言いました。
「申し訳ないけど、奥のテレビと横の部屋のテレビを交換してくれないか」、
あの重たい29型テレビを奥まで運んで、奥の24型ワイドテレビを表の部屋に、『ああ、なんてこと云うの、豊岡と国府を何べん走らせるの~!!、奥だ表だとテレビを何べん運ばせるの~!!』、
本当にFさんには、キリキリ舞い、走れ走れ、運べのどうのと、よくも次々云いますね。

《気がよいよ 街の電気屋 目が回る》

あのね、これはさっき言ったのよ

2010年06月24日 | お客さん宅で
(Tさん、「使い方もういっぺん教えて~」。電話機の説明繰り返す)


「電気屋さ~ん、電話機の使い方もういっぺん教えて~」と、Tさんからの依頼です。
10日ほど前にお買い上げいただいて、届けたその日も説明しました。それもじっくり丁寧に、その上、電話帳のメモリーに一時間もかかってどえらい数を記録した。あのお婆さんはTさんなのです。やっぱりそうか、聞いてくるとは思っていたが、それにしても勉強熱心なTさんからの電話です。
『こんにちは~、Tさんの顔見せてもらいに来ましたよ~』と声をかけ、Tさん宅を訪ねます。
「教えてもらった使い方、全~ん部忘れちゃったよ、もういっぺん教えてよ」と、元気な声でニコニコと、今日もTさん張り切り婆さんなのです、凄いです。
「電話帳の使い方は?」、『ここです、この電話帳ってところを押してみて』、
「どこどこ、ここか。押せんがな」、『ここと違うの、電話帳って字じゃないの、その横の矢印のとこよ』、
「えっ、電話帳の字も矢印もちっとも見えんよ、ああ、メガネを掛けんと見えんの忘れとったわ」、『頼むわ、メガネかけてちょうだいな、この字見えたか?見えましたかね』、
どのボタン押すのかさえもこの有り様、骨が折れますくたびれますね。

「え~っと、1番目は電話帳の隣の矢印っと、2番目にその下の矢印押して名前を探すっと」、教えた順番にチラシの裏に丁寧に書き込むTさんは、勉強熱心真面目です。
「電気屋さんよ、年をとって漢字がなかなか思い出せんね」、そんなこと言ってユックリユックリ、エンピツなめなめ書いてます。
『Tさんよ、きちんと書くのは良いけれど、このエンピツは薄いね、見にくいね。ボールペンはないのかね。それに漢字で書こうと思わず、平仮名ばかりで書いてもいいよ』、
『あのね、60才過ぎれば平仮名ばかりでよろしいよ』、
「何言ってるの、わたしゃ~もう80才越してるよ、頭がボケて漢字が書けん、ふにゃふにゃ文字、笑わんとってよ」、
「それで、電話帳はどうして使うの教えて」、
『えぇ~、あのね、これさっきから二遍も三遍も言ったよ、Tさんがここにちゃんと書いているよ、書いた通りにしてみてよ』、そんな会話が続きます。

電話帳で名前を探してそれからどうして掛けるの?、留守電はどうするの?、帰ってきてどうして聞くの?、どうして消すの?、
「この電話器はファックス受信で出来るって豊岡の息子に言ったら、1万円ちょっとで出けへん、出けへん言ってたが」、どうして見るの?、店からファックス送って画面に映して見せてよ?、
あれはどうの?、これはどうするの?、延々延々聞きます、書きます、止まりませんね。
帰り際、「また分からんかったら、電話するから教えてね~」、『はいはい、Tさんの元気なお顔を拝みに、何~回でも来ますよ、遠慮なく』、
「電気屋さんは旨いこと言って~、顔を見たいなんて旨いこと言って上手やな~、テレビを買わせようと思ってもその手には乗らんよ」と、
ああ、敵いませんね、お年寄りには負けますよ。

《顔見たい お愛想聞いて 照れてます》

「ほんとに良かったよ~」と、ベタ褒めされるいい話

2010年06月23日 | 店内外の話
(Nさんの奥さん、日立のエアコンベタ褒めされます)


まあ電気屋の仕事ってのは、どんな用事でも丁寧丁寧、誠心誠意やっていますが、お客様から返ってきます反応は、時にはちょっぴり辛く悲しい事やら、『そんなのあり~』とビックリたまげる事だってありますね。
「展示してあるテレビきれいに映るね~、こんなの考えちゃおうかな。ちょっとテレビの相談に来てもらえるかな~」とご来店、
ほとんどお買いにならないおじさんにだって、『ハイ、かしこまりました。午後一番にお伺いいたします』、結構遠方ですが承ります楽しみに、
午後一番に駆けつけてみるとおばさん居まして、「主人は留守だわ、わたしらの見ているテレビの電気が入らんの、それはもう見らんから横のテレビに線を繋いどいて」なんです。
壊れたテレビも液晶テレビ、茶の間もドカンと液晶テレビ、何のことない買う気は全くありません。
古いテレビを出してきてそれに繋げと遠方を走らせてくれました。
お買いになってから支払いのとっても悪いお客様、何でもかんでも品物悪く腐(くさ)すお客様、まあ色々なお客さまってあります、ほんとに参ります。

夕刻Kさんご来店、お買い上げして頂いた炊飯器のお支払いなのです、有り難い。
「勧めてもらった炊飯器、高いだけあってメチャクチャ美味しく炊けるがな~、こんな美味しい炊飯器初めてですよ。冷めても物凄く美味しいし、こんな良い炊飯器良かったわ~」、
「テレビの番組でも、アナウンサーや家電芸人が取り上げてたのうちのと一緒、色まで赤で同じでしたね」と、ニコニコしながら心の底から感激なのです。
三菱の蒸気レスIHジャー炊飯器はNJ-ZSA10J、四角い形で真っ赤なデザイン、こんなに感激喜ぶ人も滅多にないです、有り難い。

先日リホームのNさん宅に集金に伺いまして、奥さんに出されたコーヒー飲みながら、奥さんニコニコ喋ります。
「このエアコンはとっても良く冷えるし、静かで何か気持ちが良くって、デザインも素晴らしいわね~」、
『そうですよ、日立の最高級のエアコンですよ。SXシリーズの新型白くまくんはステンレス仕様の凄い優れ物、前フタがビックリするよな開き方するでしょ』と解説します。
隣の奥さんもリホーム見学しながら、「このエアコンのデザインと、何ともいえない爽やかな冷え心地、ゾッコン惚れ込みベタ褒めするわ」、兎に角とにかくNさんの奥さんと隣の奥さん興奮するほどベタ褒めなのです。
隣の奥さんに、「エアコン買うならアトムさんで買ってあげてよ」と、宣伝もキッチリしながら、さらに念押しされますね。
ご来店のKさん、リホームのNさん、心の底からベタ褒め幸せ、私もご本人も気持良いったらありません。

《喜ばれ 褒められました 有り難い》

池田草庵の心、その2

2010年06月22日 | ふるさとの話
(追いかけよう 大きな夢 世界にはばたけ 府中っ子!!)


10日前、カンカン照りのグラウンドで、親も子供も、地域の皆が力を合わせて芝生の苗を植えました。
府中小学校の運動場が、青々とした芝生に覆われるのは夏休みを過ぎたころになるでしょう。
グランドの国道沿いの裏門には、「世界の冒険家 植村直己の学んだ 府中小学校」の立派な看板が立ってます。
校舎へ向けた側面に、「追いかけよう 大きな夢 世界にはばたけ 府中っ子!!」と書いてます。
国府地区の子供たちは、朝に夕に、この言葉を見ながら育ちます。
日本の国がどこに進もうとしているのか?、若者が真にわが国に夢託していけるのか?、とても難しい現代にあって、
大きな夢をえがけ、世界にはばたけ、先輩の植村直己の不屈の精神に学べと、府中の子らは幸せですね。

今日の朝刊に、但馬の聖人・儒学者、池田草庵の記事が載っています。
池田草庵31歳にして京から八鹿村に帰郷し、商人、西村潜堂(せんどう)こと西村庄兵衛(しょうべい)の助けで漢学塾を始めた「立誠舎」を修復するの記事が出てました。
明治の教育界、官界の重鎮を輩出した、池田草庵・青谿書院の前身としての「立誠舎」は、4年の間多くの門人を育てました。その「立誠舎」を地元の地域おこしの拠点としようと修復工事が始まりました。

池田草庵の講義を塾生が漢文で書き取った書物に、「肄業餘稿(いぎょうよこう)」がありますね。
其の3に、「志を立てる」の項があります。
「志は高遠を期し、功は切近を貴ぶ。志、高遠ならざれば、則ち自足し易く、功、切近ならざれば、則ち學は實効なし。」、
志は、高く大きく持ち、それを実現するためにやる実践は身近な事からが良い。志が高くないとすぐに満足してしまいやすく、また、実践が身近な事でないと自分を高めていく学問をしているといってもなんの役にもたたない。と述べています。

其の13「綱常倫理、國之元気」の項では、国のありようについて多くを書き記してありますね。
その一つ、「是の故に、國を治めるものは、綱常より重きはなく、倫理より先なるはなし。上は此れを以って君徳を輔け、下は此れを以って士風をます。而し夫の西洋の技術のごときは、彼の長を取り、我の短を補い、以って防禦の一端を備えれば可なり。」と、
国を治めるに、人のあり方ほど重要なものはない、綱常倫理の大切さを延々と諭しているのです。
160年前の儒学者は本当に偉い、世界にはばたいた冒険家・植村直己さんも偉い、但馬や府中の子らは、本当に素晴らしい学びや夢が持てます、幸せですね。

《但馬には 池田・植村 凄い人》

参議院を仕分けしてちょうだいな

2010年06月21日 | 私の思い
(参議院議員通常選挙のポスター掲示板)


私のブログを書き始めた、ちょうど3年前の7月29日に参議院議員の選挙がありました。早いもので来月11日は参院選挙の投票日です。
菅総理になって支持率急回復、「しめしめ、参院選挙は勝てるぞ」、そう思ったのでしょうか、調子に乗ったのでしょうか、突然マニフェストに「消費税10%に増税の必要あり」と書き込むことになりました。
ちょっと待って下さいな、ほんの一年前には、200兆円の国家財政の中身を徹底的に洗い出して無駄を省けば、20兆円は簡単に節約できると云ってたのに、
消費税は4年間は上げないと云ってたのに、
仕分け仕分けと騒いで1兆円、埋蔵金だって1年ぽっきりなのにたったの10兆円足らず、収入よりも10兆円以上も多いい借金積み重ねた予算を組んだ、
その政権党に、「このままだったらギリシャになります。参院選挙直後だとは云ってないです。消費税を上げると云っても2,3年は先です。」なんて言われたくない、おかしいですね。
礼記・王制の一文に出てくる言葉、誰でも知ってる当たり前、「入(い)るを量(はか)りて出(い)ずるを為(な)す」です。
膨大な財政赤字を、どうにかしなきゃならんことぐらいは国民誰でもわかります。
でも、政治の世界や国の仕事を預かる官界の、血を流す覚悟なくして国民への負担は無理でしょう。分かり切った事なぜ出来ないか?、
衆院議員の定数を80人減らす、参院議員は40人だって、そんなチマチマした事しないで、参議院の廃止ぐらいの思い切った仕分けをしたらと思いますね。
「ねじれ国会」の混乱の時に、「参議院ってそんなに偉いの」と思ったし、「超民主的な一院制がいいなあ」と思ったし、
参院選挙のポスター掲示板見るたび、とっても疑問が浮かびます。

《消費税 何に使うか 決めてから》

但馬は広いし人少ないし、天然温泉だらけです

2010年06月20日 | ふるさとの話
(とがやま温泉・天女の湯には、なぜかミゼットが展示です)



日曜日の夜は『温泉に行ってこようか』と、いつも家内と二人で出掛けます。
一番近くて一番安上がりの、出石温泉館「乙女の湯」に、
今夜は城崎温泉の、七つの外湯のどれにしようか、
ちょっと遠くて山の中、生野は黒川温泉に行ってみようか、
それとも但馬を飛び出し、丹後半島の温泉にも出掛けよう、但馬・丹後はどこの町に行っても温泉だらけの、それも正真正銘天然温泉の湯なのです。
本日日曜日、隣町は八鹿町に向かいます。
八鹿町の温泉は、「とがやま温泉・天女の湯」と申しまします。なぜか、かれこれ一年ほど前から、温泉の玄関にダイハツ・ミゼットが展示され、昭和の30年代にタイムスリップしたような気分です。

但馬って云う地域は、兵庫県の北に位置する所です。
まあ、なんたって山ばかりの田舎ですから、広いばかりで住む人少なく、自然ばかりがやけに素晴らしい所です。
わが町日高町の神鍋高原は、昔むかしに火山が噴火して山の畑はまっ黒け、国府の地区まで溶岩の痕跡残ってる、
そのためでしょうか、但馬全域どこを掘っても天然温泉噴き出し、あの町この町どこに行っても温泉ばかりとなりました。

但馬の広さは2,134平方㌔、子供の頃から東京都(2,188平方㌔)と同じ広さと教えられました。
そこにパラパラ181,932人(平成22年3月1日現在)、1キロ四方に85人しかいませんね(東京は5,960人)。
但馬の温泉数々あれど、ほとんど行って湯につかる、どこも凄いよ素晴らしい、本当に但馬はよい所。
城崎温泉 さとの湯 豊岡市城崎町
       地蔵湯 〃        
       柳湯 〃         
       御所の湯 〃       
       一の湯 〃        
       まんだら湯 〃      
       鴻の湯 〃        
円山川温泉 豊岡市津居山
かんなべ湯の森「ゆとろぎ」豊岡市日高町
湯の原温泉 〃          
出石温泉「乙女の湯」 豊岡市出石町
出石温泉ウインブルドン 〃    
シルク温泉 豊岡市但東町
たんたん温泉 福寿の湯 〃    
竹野温泉「遊湯館」 豊岡市竹野町
湯村温泉 薬師湯 新温泉町湯村
リフレッシュパークゆむら 〃
浜坂温泉「ユートピア浜坂」 新温泉町浜坂
七釜温泉「ゆ~らく館」 〃     
かすみ・矢田川温泉 香美町香住
村岡温泉 香美町村岡
ハチ北温泉「湯治の郷」 〃   
小代温泉・おじろん 香美町小代
とがやま温泉・天女の湯 養父市八鹿町
やぶ温泉「但馬楽座」 養父市養父町
万灯の湯 養父町関宮町
若杉高原温泉 養父市大屋町
なかま温泉 〃           
奥香の湯 朝来市和田山町
よふど温泉 朝来市山東町
トロン温泉 朝来市多々良木
黒川温泉 朝来市生野町

こんなに沢山あるのです。

《贅沢に 湯村城崎 名湯だ》



「父の日」のプレゼントをもらう

2010年06月19日 | 季節(夏)
(ハイ、「父の日」ですよ。今年ももらいました)


息子の嫁から、「お父さん、ハイ、明日は父の日ですよ、プレゼントです。」と、袋を手渡されます。
『ありがとう。毎年、母の日に父の日に、丁寧にプレゼントありがとう』と受け取りますね。
『明日だったね父の日は、来月20日はお父さんの誕生日、毎月もらってすまないね』と、心から喜んで礼を伝えます。
息子の嫁は、まだ彼女だった頃から私や家内に心からのプレゼントです。
息子と結婚した去年からも、同じ気持ちで贈ってくれますありがたい。本当に感謝でいっぱい嬉しいですね。
そばの息子が「すぐに開けて見れば」と促します。箱の中はコープの夏用パジャマで、上と下は「パンツが2点」となってます。
長いパンツと短パンが、「気温に応じて着まわしができる、便利なパンツ2点セット」となってます。
嫁は「お父さんの短パン姿見たことないけど、良かったかしら」と気を使い、家内は「そんなことないよ、昔から短パンはいてたよ」と、和気あいあい家族4人で笑顔です。
季節に応じてプレゼントの中身も考えて、気温に応じて着まわし出来るとは心遣い嬉しいですね。

「礼」について膨大な記述の書物に、礼記(らいき)がありますね。
礼記・曲礼上にこんな言葉が出てきます。
「凡為人子之礼,冬温而夏凊,昏定而晨省 」、子供が親に対して、心から礼をつくす例えを述べてます。
文中の「冬」、「夏」、「昏(夜のこと)」、「晨(朝のこと)」の次に続く字が、「温凊定省(おんせいていせい)」と読みまして、父母に孝行をする心がけをを説いてます。
冬は暖かくして(温)、夏は涼しくして(凊)、夜は布団の具合が良いか心を配り(定)、朝には体の調子が良いか機嫌をうかがい(省)、季節や時に応じて、孝行の中身に心配(こころくば)りしなさいと教えています。
息子の嫁は、本当に「温凊定省(おんせいていせい)」そのままの、とっても素晴らしい嫁ですね。

《今は亡き われ父母(ちちはは)を 想い出す》

またチラシお届けします。 「よお~、何べんもアトムはおくれんさるなあ~」

2010年06月18日 | お客さん宅で
(エアコン祭りのチラシに添える、お店からのメッセージ)


本日一日中、シトシト・シトシト梅雨の雨降り続きます。
お客様を訪ねますと庭先のアジサイが満開、びしょびしょに濡れた花びらから雫(しずく)が葉っぱを伝いポトンポトンと地面に落ちます。
六方(ろっぽう)平野を横切り、ざんざか降りの雨の中、神美(かみよし)小学校へ納品いたします。
六方平野の田圃の苗も、スクスク育ち緑のじゅうたん、まっすぐ伸びる広域農道の雨に霞んで見えないずっと先まで広がっています。
六方田圃は豊岡盆地の中心地、周囲の山々は雨に霞み、頂上の尾根に向かって雲が湯気のように立ちのぼっています。

梅雨本番になりますと気温も幾分下がり気味、エアコン商戦にとっては盛り上がりに欠ける日々なのですね。
しかし今こそ、アトムの「エアコン祭り」真っ最中、5月最後の週より毎週毎週「エアコン祭り」のチラシが本部より届きます。
アトムの店は、「エアコン祭り」のチラシを新聞に折り込みしたり、訪問してお届けしたり、メール便で届けたり、そんな毎日過ごします。
当店も、昨年までは何千枚を新聞折り込みしてました。地域全部の皆さんに見てもらおうと折り込み入れる、そんな方法経費がとってもかかります。

今年の当店やる事は、上得意さま何百軒への直接お届けいたします。
それに添えるメッセージチラシ、とっても小さな、とってもささやかな一声が、これがなかなかきまります。
本日完成し発送した分は、「またチラシお届けします。アトムのエアコン日本一安くて、ていねい工事です」、
「ご注文よろしくお願いします。」、「今回のチラシ価格は6/27まで有効」、とっても簡単メッセージ、おまけのクイズものせてます。
ご来店かFAXでご回答、正解者にはアトムの風鈴進呈します。
エアコン工事が忙しく手配りできずにメール便、
「もう、こんなに何回も何回もお便りくる店知らんわ、買わないわけいかんわな」と、注文どんどん来ています。
「まあ、何べんも封筒来るし、エアコンいらんし、しゃ~ないから冷蔵庫をもらうわ」なんて、
どんどん飛びこむアトムのチラシに、お客さまも気が気でないよう、大変ですね。

《工事ダメ 雨が降るときゃ 営業だ》

不思議な話です

2010年06月17日 | お客さん宅で
(城崎のローソンは、ちょっと店舗の色が違います)


街で見かけるコンビニのローソン、全国どこでも同じデザインの店舗のはずが、城崎町は違います。
普通は、ブルーの光沢ある壁に白いLAWSONの文字、どこに行っても同じです。
ところが、温泉で有名な湯の町・城崎のローソンは違います。
こげ茶色の格子ラインの壁に、くっきり白くLAWSONの文字、店舗全体が和風で落ち着くデザインなのです。
大谿川に沿って建つ、3階建ての和風旅館が並ぶ情緒豊かな城崎温泉、街の景観に馴染むように特別仕様のローソンなのです。

城崎町のNさん宅でエアコン修理をすませます。
カンカン照りの西日を受けて、梅雨空なくて真夏です。
帰ったあとで、市内のKさん宅へ洗濯機の修理に伺いました。
奥さんおっしゃる、「終わっても終了ブザーが鳴らないの、この洗濯機は初めから調子悪いの、ああの、こうの」と、ブツブツ・ブツブツ結構云われます。
『奥さん、奥さん、ちょっと聞くけどこの洗濯機、16年も頑張ってますよ』、『あのね、洗濯機の前であまり悪口云わないで、できたら褒めて下さいね』、
『洗濯機でもテレビでも、実はなんでも付いてるの、耳、耳が付いてるの』、『電気製品を褒めている家はほとんど壊れないの。悪口云うとよく壊れるの。だって耳が付いてる商品は使う人のしゃべる言葉が分かります』、
『天井裏のネズミだって、よく聴いていると云うでしょう』、『16年間も悪口云ったら、洗濯機だって命縮めてストライキしますよ』、なんて話をいたします。
褒めると壊れない、悪く云うとよく傷む、この話はドンピシャリと当たる不思議な話です。

不思議で怖い話をもう一つ、一週間前の事でした。
区の公民館の正面玄関にツバメの巣がありまして、玄関入口フンだらけ、そんなツバメの巣が三つ、家内と二人で取り除きに行きました。
もうヒナは居ないと早合点、バサッと落としたその中に裸のヒナがもがいています。
『いかん、いかん』と別の巣に移しても、そこのヒナが追い出しますね。
そんな事した次の朝、我が家の駐車場の車はフンだらけ、
「絶対、親のツバメが追っかけてきて我が家を見つけて、夜のうちに仲間のツバメと一緒にバンバンと車にフンを落としたのよ」と、家内は確信もって云いますね。

電気製品にも耳があると云う私ですから、ツバメが追っかけてきて、ヒナの仇を打つのも本当か?、
本当に不思議な話です。

《テレビにも 耳も目もある 褒めましょう》

Tさんの場合

2010年06月16日 | その他
(Tさんから「集金に来てよ」と、向かった豊岡病院)


「4月27日の事になります。電気屋さんから液晶テレビを納めてもらったその日なんですよ」と、事の経緯をTさんから、それも病院で聞くことになりました。
Tさんは72才とおっしゃいますが頑健そうで元気でした。
お母さんの介護の為に、ご家族を都会に残してふるさと豊岡に数年前から一人で帰って介護の毎日、それはそれは大変でした。
そのお母さんも少し前に亡くなられました。
その後も事情があって、奥さん達を都会に残して実家で一人暮らし、いつも当店をご利用して頂いていたお客さまでした。

そのTさんが倒れて病院に運ばれたのが、4月28日だったそう、『液晶テレビありがとうございました』と納めて帰ったその夜に、手足がちょっとピリピリしびれたそうです。
「休んだら治るだろう」と、新品のテレビを見ながらベットで寝てしまい、起きた早朝ベットから落ちたら手足が動かん、しゃべれん、電話もつかめん、話もできん、こりゃあヤバい、
携帯メールをなんとか操作して、都会の息子さんへ連絡したそうです。本当に大変だったそうでした。
都会から豊岡消防署へ連絡ついて、救急車がTさん宅に到着しても玄関が閉まってる、ベットから這いつくばって玄関へたどり着きカギを開けたそう、

そんな経緯を、倒れた後に奥さんに洗濯してもらおうと、調子の悪かった洗濯機を買い替えられて、「洗濯機代を払うから病院に来てよ」と云われて駆けつけて、休憩室で聞くことになってしまいました。
「担ぎ込まれた時はすでに手遅れ、まだこれくらいのマヒで幸運だったよ」と、おぼつかない歩き姿と、喋りにくい口から一気にお話されました。
6月12日に豊岡病院から都会の病院に移るので、集金に来いと11日に病院訪ねた時の話です。
「電気屋さんよ、もしも手足がピリピリしたら、大袈裟に救急車呼べよ」、
「豊岡病院の救急ヘリで一時間早く運ばれ、軽くすんだと助かった人がおられるよ、脳梗塞でも何でもおかしいと思ったら、とにかく救急車呼んで一分でも早く運んでもらえよ」、
そんな話を聞きました。

《65才です 介護保険の 封書来る》