《サイパンだ!》2005年サイパン旅行1
《マニャガハ島へ》2005年サイパン旅行2
《プールサイドのオウムとインコのペイントタトゥー》2005年サイパン旅行3
《コンゴウインコもいるお庭》2005年サイパン旅行4
《ホテルのビーチ》2005年サイパン旅行5
からの続き。。。
☆ ☆ ☆ ☆
海からあがってからは、島の北側をタクシーでまわりました。
バンザイクリフは戦争が終わり、捕虜になるなら自決しろ、といわれていた多くの日本人が
「天皇陛下万歳」と言いながら身を投げた崖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9a/c129cc0ddde825f50c06aeefb3180566.jpg)
この場所からは見えない日本の方角に向かって・・・
崖の上には多くの慰霊碑が建てられています。
☆
スーサイドクリフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f5/6b52f4d1590645cd18d403352fd9a6a2.jpg)
スーサイド=自殺
バンザイクリフから小高い丘を登ってきたこの場所からも、多くの日本人が身を投じました。
広く、こんなに美しい海を臨みながらも、死を選ぶしかなかった人々の無念さを思うと胸が痛みます。
多くの人々の死と引き換えに、戦争はいったいなにを残したんでしょうか・・・
☆
この島には、たくさんの海鳥が棲んでいてバードアイランドと呼ばれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/66/6748a94ee4424c761ed66634c3c7226f.jpg)
鳥さんがいっぱい島のまわりを飛んでるのはわかるけど、遠くてよく見えない!
双眼鏡持ってくるべきでした!
また、このあたりにはウミガメがたくさんいるんですよ、って、タクの運転手さんが教えてくれたので、
身を乗り出して海を覗き込む母。
すると、ウミガメがホントに泳いでた!
すごい!
☆
サイパンでいちばん有名なダイビングポイント、グロットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7e/83ef43cce00bd3ebc863c19e4c778e11.jpg)
この崖のように見えるアーチの向こうは外洋です。
私は1回しか潜ったことないから、また潜ってみたいなーと思うけど、
エントリーするまでの、恐怖の長~い階段のことを思うと・・・
もっと力持ちやったらなぁ。
楽して美しい景色は見れませんね!
☆
おきなわの塔、中部太平洋戦没者の碑などが立ち並ぶメモリアルパーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/24/8fc410b51045fc8f759f78706ff6d588.jpg)
ペンキは塗りかえられてますが、大砲などが残されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ce/2afb7783638d08cfcd2545bd90d00d79.jpg)
当時の光景を想像するだけでも、なんだか苦しい気持ちになります。
☆
ホテルに戻り、夕食はホテル内の中華料理〝桃李〟にて。
前回のサイパン旅行のときにも食べにきて、とてもおいしかったのでまた来ました。
4人いるので、いろんな料理を注文してシェアして食べました。
どれもすごくおいしかった!
デザートはアジアン仕様なモノを食べた。
これもおいしかってんけど、上に乗ってるカエルの卵みたいなんは何?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/84/a6dda506ddc552c6883c59a768ac1936.jpg)
☆
夕食のあとは今日もガラパンへ。
ええオトナが買うもんちゃうような、ちょこまかしたおみやげをイロイロ購入。
不思議だったのは、サイパンに行くことを知った職場の人に
「サイパンの男と女の人形みたいなん買ってきて!」と頼まれた。
「それって〝ボージョボー人形〟のこと?」
「そうそう!それそれ!!」って。
ボージョーボー人形は、サイパンに昔からあるとっても素朴な雰囲気の民芸品で
つる草の実やココナッツの繊維で出来た、願いを叶えてくれる人形。
他に特にこれといった名産品がないので、私ははじめてサイパンに来た10年前に買って帰りました。
2年前に来たときもそんなことはなかったのに、
何故か今回訪れてみると、いろんなお店に「ボージョボーあります」 と張り紙。
DFSなどの大店舗では売り切れ・・・
しかも前に私が買ったときは確か5ドル程度でしたが、なんと今は20ドル以上する!
なんで?みんなあの素朴な民芸品を欲しがる?
あとで聞いた話によると、TV番組で
「結婚できる人形」
「願いが叶う人形」
などといって紹介され、大反響を呼んだらしいです。
すごいねーTVの影響力って。
ちなみに
不思議な力を必要とするときは、腕を組ませ
愛のためには、足を交差させ、
お金が必要なときには、腕を後ろで結び、
そして信じる。そうすれば願いが叶うらしいです。
これがボージョボー人形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d0/faccd55e9987d37f5e0843eb55c0efe5.jpg)
自分用に買ったHard Rock Cafeのピンバッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/10/db686540238fb97842e4a3c02efad40e.jpg)
ギター持ってるイルカちゃんかわいいでしょ?
☆
ホテルで数時間眠ったあと、夜明け前に飛行機に乗り込み帰国。
飛行機に乗ると、じきに朝陽がのぼりはじめました。
とてもキレイでした。
今日も素敵な1日になりますように。
明日もあさっても、ずっと素晴らしい日でありますように。
そして、またみんなで楽しい旅行に来れますように・・・
おわり。
《マニャガハ島へ》2005年サイパン旅行2
《プールサイドのオウムとインコのペイントタトゥー》2005年サイパン旅行3
《コンゴウインコもいるお庭》2005年サイパン旅行4
《ホテルのビーチ》2005年サイパン旅行5
からの続き。。。
☆ ☆ ☆ ☆
海からあがってからは、島の北側をタクシーでまわりました。
バンザイクリフは戦争が終わり、捕虜になるなら自決しろ、といわれていた多くの日本人が
「天皇陛下万歳」と言いながら身を投げた崖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9a/c129cc0ddde825f50c06aeefb3180566.jpg)
この場所からは見えない日本の方角に向かって・・・
崖の上には多くの慰霊碑が建てられています。
☆
スーサイドクリフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f5/6b52f4d1590645cd18d403352fd9a6a2.jpg)
スーサイド=自殺
バンザイクリフから小高い丘を登ってきたこの場所からも、多くの日本人が身を投じました。
広く、こんなに美しい海を臨みながらも、死を選ぶしかなかった人々の無念さを思うと胸が痛みます。
多くの人々の死と引き換えに、戦争はいったいなにを残したんでしょうか・・・
☆
この島には、たくさんの海鳥が棲んでいてバードアイランドと呼ばれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/66/6748a94ee4424c761ed66634c3c7226f.jpg)
鳥さんがいっぱい島のまわりを飛んでるのはわかるけど、遠くてよく見えない!
双眼鏡持ってくるべきでした!
また、このあたりにはウミガメがたくさんいるんですよ、って、タクの運転手さんが教えてくれたので、
身を乗り出して海を覗き込む母。
すると、ウミガメがホントに泳いでた!
すごい!
☆
サイパンでいちばん有名なダイビングポイント、グロットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7e/83ef43cce00bd3ebc863c19e4c778e11.jpg)
この崖のように見えるアーチの向こうは外洋です。
私は1回しか潜ったことないから、また潜ってみたいなーと思うけど、
エントリーするまでの、恐怖の長~い階段のことを思うと・・・
もっと力持ちやったらなぁ。
楽して美しい景色は見れませんね!
☆
おきなわの塔、中部太平洋戦没者の碑などが立ち並ぶメモリアルパーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/24/8fc410b51045fc8f759f78706ff6d588.jpg)
ペンキは塗りかえられてますが、大砲などが残されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ce/2afb7783638d08cfcd2545bd90d00d79.jpg)
当時の光景を想像するだけでも、なんだか苦しい気持ちになります。
☆
ホテルに戻り、夕食はホテル内の中華料理〝桃李〟にて。
前回のサイパン旅行のときにも食べにきて、とてもおいしかったのでまた来ました。
4人いるので、いろんな料理を注文してシェアして食べました。
どれもすごくおいしかった!
デザートはアジアン仕様なモノを食べた。
これもおいしかってんけど、上に乗ってるカエルの卵みたいなんは何?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/84/a6dda506ddc552c6883c59a768ac1936.jpg)
☆
夕食のあとは今日もガラパンへ。
ええオトナが買うもんちゃうような、ちょこまかしたおみやげをイロイロ購入。
不思議だったのは、サイパンに行くことを知った職場の人に
「サイパンの男と女の人形みたいなん買ってきて!」と頼まれた。
「それって〝ボージョボー人形〟のこと?」
「そうそう!それそれ!!」って。
ボージョーボー人形は、サイパンに昔からあるとっても素朴な雰囲気の民芸品で
つる草の実やココナッツの繊維で出来た、願いを叶えてくれる人形。
他に特にこれといった名産品がないので、私ははじめてサイパンに来た10年前に買って帰りました。
2年前に来たときもそんなことはなかったのに、
何故か今回訪れてみると、いろんなお店に「ボージョボーあります」 と張り紙。
DFSなどの大店舗では売り切れ・・・
しかも前に私が買ったときは確か5ドル程度でしたが、なんと今は20ドル以上する!
なんで?みんなあの素朴な民芸品を欲しがる?
あとで聞いた話によると、TV番組で
「結婚できる人形」
「願いが叶う人形」
などといって紹介され、大反響を呼んだらしいです。
すごいねーTVの影響力って。
ちなみに
不思議な力を必要とするときは、腕を組ませ
愛のためには、足を交差させ、
お金が必要なときには、腕を後ろで結び、
そして信じる。そうすれば願いが叶うらしいです。
これがボージョボー人形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d0/faccd55e9987d37f5e0843eb55c0efe5.jpg)
自分用に買ったHard Rock Cafeのピンバッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/10/db686540238fb97842e4a3c02efad40e.jpg)
ギター持ってるイルカちゃんかわいいでしょ?
☆
ホテルで数時間眠ったあと、夜明け前に飛行機に乗り込み帰国。
飛行機に乗ると、じきに朝陽がのぼりはじめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9d/763148fbc3db1ef6e4ac9a5b2a63f503.jpg)
今日も素敵な1日になりますように。
明日もあさっても、ずっと素晴らしい日でありますように。
そして、またみんなで楽しい旅行に来れますように・・・
おわり。