鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

とべ動物園~愛媛旅行

2020年03月30日 | 愛媛旅行
道後温泉で買ったお土産。

鳥さんの背中にだるまさんが乗ってる張り子。一目惚れ。





階段を上った高台にある伊佐爾波神社と、湯神社という温泉町にふさわしい名前の神社に参拝。





その後、愛媛に来たら一度行ってみたいと思っていた、とべ動物園へ行ってみた。

しろくまのあかちゃん、ピースの人口保育で有名なあの動物園です。

ピースはもうこんなにりっぱなおとなになって、気持よさそうに仰向けでお昼寝してました。





カワウソも大の字で爆睡中。





レッサーパンダもスヤスヤzzz・・・





春の陽気に眠くなるのはすべてのいきもの共通ですね。私も春はなんぼでも寝れます。


アオバトさん。さすがすごいハト胸。





コンゴウインコさんたちもたくさんいました。











ヒクイドリ。






オオコノハズク。半目・・・









ブッポウソウ正面顔。かわいすぎ。








カピバラ風呂。






楽しい動物園でした。







大阪に帰りがてら、松山のB級グルメ“三津浜焼き”なるものを食べた。
大阪でいうモダン焼きのような、麺入りのお好み焼き的食べ物。



美味しかったけど、やっぱり物心ついたときから粉もんで育った大阪人にとっては、
広島風お好み焼きとかもそうやけど、粉もんは普通に大阪のお好み焼きがいちばん美味しいと感じる。


瀬戸大橋を渡って、尾道のお気に入りのカフェのお気に入りのレモンスカッシュ&ケーキを食べに行く。
このレモンスカッシュを飲みたいがために、わざわざ瀬戸大橋ルートで帰ったのです。



あぁ、またレモンスカッシュ飲みに行きたいな。







おわり。












道後温泉~愛媛旅行

2020年03月25日 | 愛媛旅行
レトロでかっこいい道後温泉駅。






坊っちゃん列車!!乗りたかったけど、今回は乗れず・・・





ランチには宇和島鯛めしをいただきました。
鯛のお刺身を生卵と出汁に絡めて、薬味と共にごはんにかけて食べるねんけど、これがめちゃくちゃ美味しかった。
隣のテーブルの女子2名が、引くくらいごはんのおかわりしてたのが忘れられない。






道後温泉本館。かっこいい。




上から見たところ。



道後温泉本館には夜ごはんの後に入浴しに行きました。

何通りかのコースがあるねんけど、私たちは湯あがりは個室での休憩と館内案内付きのコースにしました。
館内案内では天皇陛下専用のお風呂も見せてもらいました。



夕方はまだ出来て間もない道後温泉別館 飛鳥乃湯に入浴しにいきました。

道後温泉では、あえて洋風のオールドイングランド山の手ホテルに宿泊しました。




夕食はフランス料理のコースです。たまにはいいですね。



相方の誕生日やったので、デザートにケーキ付けてくれるように頼んでてんけど、
ハッピーバースデーのオルゴール鳴らしながらケーキ持ってきてくれて、
しかも周りの席の他のお客さんたちも記念日率高くて、
あちこちでオルゴール鳴ってて、なんかめっちゃ恥ずかしかった思い出。

おしゃれなホテルのおしゃれな大浴場では、バラ風呂に入りました。
道後温泉は外湯文化なので、ホテルのお風呂はめっちゃすいてて貸切状態で贅沢気分でした。



つづく・・・



閏住(うるすみ)の菜の花畑と瀬戸内海~愛媛旅行

2020年03月24日 | 愛媛旅行
下灘駅から道後温泉に向かうために走っていた国道378号線・夕焼けこやけラインの沿道に、菜の花の美しい場所があった。

閏住(うるすみ)の菜の花畑。





この頃の私はすみれちゃんを亡くして、傷心だったので、美しい菜の花を見ただけで泣きたくなった。





道の駅双海(ふたみ)から見た瀬戸内海。綺麗。





ここ愛媛県伊予市双海町は日本の夕陽百選にも選ばれてる場所で、
毎年ちょうど今頃、春分の日の前後2週間くらいは、このモニュメントの穴に夕陽がすっぽり入るらしいです。






恋人の聖地。



日本全国各地の恋人の聖地、もう結構訪れてるわ。








つづく・・・












下灘駅~海の見える駅~愛媛旅行

2020年03月23日 | 愛媛旅行
自粛生活でしばらく旅行にも甲子園にもライヴにも漫才見に行くことも外食もできそうにないので、
過去の旅行の写真で現実逃避。

これまた2年ほど前の話になってまうねんけど、道後温泉に行きました。

愛媛行ったら、絶対行ってみたかった海の見える駅、
四国旅客鉄道(JR四国)予讃線 下灘駅に立ち寄り。

前世は魚やったんかな?と自分でも思うほど、海が大好きな私は、
海で泳ぐのも、潜るのも、眺めるのも大好き。

オーシャンビューのホテルに泊まるのも、
海が見える絶景露天風呂に入るのも、
海が見える駅に行くのも大好きなのだ。



































海が見える駅として有名になりすぎた感も否めなくて、次から次へと観光客が訪れてました。



まぁでもこんだけ景色良ければしゃーないか。

この駅で夕焼けシーンに列車が来たら、たぶん無条件で涙こぼれるな。




つづく・・・