鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

ボウリングデビュー

2012年11月30日 | セキセイさんたち
すみれがバーディ・ボウリングで遊んでいるのを見て、

Birdie Bowling






今までビビって近付かなかったヘタレのフジ坊も、ついにボウリングデビューしました!


こんなん、簡単やろ。





ボウルをピンに当てるだけやろ?





えいっ 







!!!!!





全然ストライク出ぇへんやんかっ。





オラ





オラ





おりゃぁぁぁぁーーーーーー!!!!






どやーーー。俺。やったったで!!








ガサツなフジ坊でした・・・・





にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村

《Rockinghamに到着》~パース探鳥記32

2012年11月29日 | 2012年4月 西オーストラリア鳥見旅
2012年4月21日

いよいよこの旅も大詰め。

その後もインド洋沿いを北上し、パース方面に向かってひたすら移動。

途中、ワインの産地で有名なマーガレットリバーを通り、
道路沿いにも素敵なワイナリーがたくさんあった。

でも生憎わたくしたちはお酒を飲まないし、お土産に買うにも機内荷物の重量制限が気になるし、
ワイナリーに行ってワイン飲まない、買わないってどうよ。ってことでスルー。


途中、海岸の見晴らし台で休憩&散策。










ヒースが美しかった・・・







日が沈むのを横目で見ながら、




暗くなってからこの日の宿泊地、西海岸の町Rockinghamに到着。

西オーストラリア最後の夜に泊ったのはゲストハウス。

20代の頃からどれだけまわりにうるさく言われ続けても、
結婚願望などまったく抱かなかった私でさえ、
“いつかお嫁に行けることがあるなら、こんなお家に住みたいなぁ❤”と思ったラブリーなお家でした。

私はきっと女として大切な何かが欠落した人間なんやわって思って生きてきたけど、
私の中にもこんな乙女心のようなものがあったんや。。。と自分でもちょっと驚いた。











もう暗かったから写真は撮れなかったけど、
玄関の前のテラスもお花がいっぱいですごくかわいかった!




夕食はアジアの料理がなんでもある感じのオリエンタルなお店で
ナシゴレン、焼きそば、ラーメンをテイクアウト。



これが想像以上に容器がデカい上に深く、ぎっちぎっちに詰め込まれていて、
食べても食べてもなくならない・・・

ので、次の朝と昼まで持ち越して食べました!!



Rockinghamには晩ご飯食べて寝ただけのほんまに短い滞在だったけど、
野生のイルカとドルフィンスイムもできるみたいやし、またゆっくり滞在してみたいな。



つづく・・・












にほんブログ村 鳥ブログへにほんブログ村

カキカキ

2012年11月27日 | セキセイさんたち
リモコンの角でおデコをカキカキするフジ坊。










バードアスレッチックのとまり木でカキカキするフジ坊。






カキカキしたあとの大欠伸。




そんなにカユイなら、私がなんぼでも、フジ坊の気が済むまでカキカキしてあげるのに。。。

おとなになったセキセイってオカメちゃんみたいにはナデナデとかカキカキさせてくれないので、
飼い主的にはちょっとさみしい・・・





にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村

おやつ

2012年11月26日 | セキセイさんたち
セキセイインコは太りやすいので、我家では基本的におやつはあげてません。

だからたまーにおやつをあげると、みんな大喜びで食べます。













飼い主は毎日甘いもの食べまくってるのに、このコたちにはたまにしかおやつをあげないなんて、
ひどい飼い主だと思ってるかな・・・

おやつはこのコたちが見てないところで、こっそり食べよう。(そういう問題!?)




にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村

京都土産?のコロちゃんとプッチちゃん

2012年11月25日 | 鳥さんグッズ
昨日、紅葉の写真を撮りに京都へ行こうかな。と思っててんけど、
くもり空だったので紅葉はあきらめ、ただいつもの美容院で髪を切るという目的で京都に行った。

いつものコース。

鴨川。




赤とかオレンジとか紅葉が綺麗でした。




わざわざ人だらけの永観堂とか嵐山行かんでも、私もうこれでいい。と思った。




コサギさんが脚で川底をゴソゴソしながら漁の最中。





アオサギさんとコサギさんが魚待ち。






これまたお約束のカレーうどん。
紅葉シーズンの3連休の真ん中とあって、2時過ぎでも満員で相席でした。
わたくしは入店するなり、何も言わないでも注文が通ってしまう常連っぷりです。




聖護院八つ橋が出してるnikinikiというかわいい八つ橋のお店があって、
毎回必ず覗くねんけど、いつもすでに売り切れやねん・・・
でも昨日は唯一栗をあしらった八つ橋だけ残ってたので買いました!
すでに売り切れやったけどリスさんとかきのこの形の八つ橋とか、
女子なら絶対喜ぶ、季節に合ったかわいい八つ橋売ってるねん!



こんなにかわいくても、もちろん味はしっかり八つ橋です!



髪の毛ばっさり切って、さっぱりしたあと、河原町をブラブラしてたら出会ってしまいました。

散髪でお金使ってしまって金欠やったけど、これ見たら買うてまうやろ。


“Wooliy Clouds クローゼットに住むおかしな仲間”というシリーズの"オウムのコロちゃん"のぬいぐるみ。




"インコのプッチちゃん"プッチのストラップは以前に購入済み。





鳥好きの私たちからすれば、コロちゃんはどう見てもコンゴウインコ、
プッチちゃんはオカメインコっぽいので、本当はインコとオウムが逆で
“インコのコロちゃん”、“オウムのプッチちゃん”というのが正しい。と思ってしまうけど、
まぁいいか。ぬいぐるみやし。




ちなみにコロちゃんとプッチちゃんには、ナマケモノのスー、
アルパカのプーカ、コアラのポン、エミューのノンノという仲間がいます!みんなかわいいよ。





早速フジ坊に紹介したけど、怖がって逃げてました。

オカメとモモイロインコのぬいぐるみには平気で目玉えぐってるくせに、何故コロちゃんとプッチは怖がるのか?

フジ坊がいつもとまる椅子の背にコロちゃんを置いておいたけど、完全に見えてないふりして無視を決め込んでました!











にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村

ナルシスト王子

2012年11月24日 | セキセイさんたち
元祖ナルシスト王子といえばこの人。

次男ひまわり。



お目目キラキラさせて自分の姿にうっとり☆








でも最近では、末っ子フジ坊もすっかり自分大好きのナルシスト王子様に・・・




「俺って素敵。。。」



「な?そう思わん?」



うん。フジ坊もとっても男前ですよ。






にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村




《オーストラリアのかどっこ》~パース探鳥記31

2012年11月23日 | 2012年4月 西オーストラリア鳥見旅
2012年4月21日

前日は暗くなってから宿に到着したのでわからんかったけど、
朝起きてみると、眺望抜群の宿だったことに気がついた。




お茶を飲みながら景色を堪能。




普通のお茶が10倍美味しく感じる。




ずっとこの景色を見ながら、のんびり、まったりと過ごしたかったけど、
この日も相当な距離を移動予定なので、お茶を飲み終わったら早々に出発。



そうそう。この宿にはこんな懐かしいラジカセが置いてあった。
今はなき地元企業の製品がこんな異国の遠い街で使われてたのね。







途中で立ち寄ったオーストラリアのかどっこ。地図でいうたら左下の角。





おさげ髪、右手はフック船長みたい、
角の上にコンゴウインコ、耳にピアスというファンキーな牛さんが望遠鏡を覗いてた。




灯台のほうへ歩いて行ってみる。





青い空に真っ白い灯台がよく映えて美しい。





左が南氷洋。右がインド洋。ここがちょうどふたつの海の境目!!






イワクサインコとザトウクジラの描かれた看板が!



英語苦手なので合うてるかどうか責任は持てませんが、
たぶんこんなことが書かれている。と思う・・・

“ここはイワクサインコやフェアリーペンギンのすみかです。
南氷洋の冷たい水に住むペンギンのような海鳥と、
暖かいところに住む鳥が同じ場所で住んでることは珍しいです。
これは暖かい潮流の影響によるものと思われます。
またここはニュージーランドオットセイの生息地でもあります。

毎年冬から春にかけて、ザトウクジラもやってきます。
ザトウクジラは夏の間、南の冷たい海で餌を食べ、
冬に北上してきてここらへんで出産・子育てをします。
ミナミセミクジラも同じ時期に安全なこの辺の入江に来て、出産・子育てをします。”


ザトウクジラのシーズンにも来てみたいな~

確か西オーストラリアのフィッツジェラルド・リバー国立公園の海岸では冬(8月)の間、
ミナミセミクジラがたくさん来て出産・子育てをするんやけど、
毎年多くの真っ白いクジラ、まさに白鯨が生まれるらしく、
一度見に行ってみたいと思ってるねんなー。
南氷洋の真冬の海でクジラと一緒に泳ぐには寒すぎて無理やろうけど・・・





海岸では一応、イワクサインコいないかな~と思って、探してみたけど、
そんな簡単に見つかるはずもなく・・・




この海岸のどこかにイワクサインコが・・・



まぁ見たい鳥全部見れちゃったら、次に来る理由がなくなっちゃうから、少しくらいは心残りも必要だ。










この後も移動が続きます・・・



つづく・・・












にほんブログ村 鳥ブログへにほんブログ村

ジュースが飲みたいねん

2012年11月22日 | セキセイさんたち

飼い主が毎日美味しそうに飲んでるジュースが気になる。





俺も飲んでみたい!





どうやったら飲めるんやろ?





とりあえず乗ってみた。





まわってみた。





無理だった・・・がっくし。








にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村