こないだ写真を整理してたら、かわいい写真が出てきました。
キースくん(♀)が、
フックで掻き掻きして気持ちよさそ~な写真。
キースはいつも状差しのこの赤い紐の上にとまり、
壁に貼ってあるポスターをかじるのが趣味?でした。
そしてその合間にフックや
状差しに差してあるハガキの角で掻き掻きしていました。
今日はキースの命日です。
6年前の今日、キースは突然亡くなりました。
前日もごく普通の様子でした。
でもあとから考えると、夜寝る前に電気を消して、
「おやすみー」と鳥さんたちに挨拶したとき、
キースがじっと私のことを見つめていたのです。
そのときは「あれ?キースどうしたんかな?」って一瞬思ったのだけれど、
私はそのまま特に気にせず寝てしまったのです。
あとになってみると、あのときのキースは
もうお別れを予感していたのかもしれないと思います。
次の朝、小松菜を洗って
いつものように「おはよー」と声をかけても反応がない。
小松菜大好きなキースは、いつも一目散にカゴの入口に飛んでくるのに。
おかしいな・・・と思って、覗き込んでみると、
そこには動かなくなってしまったキースが静かに横たわっていました・・・
私はパニックになりました。
震える手でキースを抱きました。
なんで?どうしたん?
頭がおかしくなりそうでした。
原因がわからなかったこと、
さいごを看取ってあげられなかったこと、
いろんなことを後悔し、悲しくて、さみしくて。
ずっと謝ってた。
☆
キースとお別れしてから、もう6年。
立ち直りはしたけれど、
あの夜聞いていたショパンのピアノの曲を聞くと、
今もすこしせつないキモチになります。
キースと一緒に聞いたさいごの音楽だから。
でも今は楽しかったことばかり思い出します。
私のヘタなピアノの練習にいつも付き合ってくれて、
一緒に歌ってくれてたこと。
私が外出先から帰ると、犬のように喜んで大騒ぎしてくれたこと。
すごくすごくかわいかった。
今も私のそばにはキースの娘、れもんちゃんがいてくれる。
れもんは色こそ違えど、キースによく似てなかなかの美人です☆
キースくん、今頃どうしてるのかな。
楽しくやってるといいけどな。
もっとかわいい写真もあったのに、
おもしろ写真載っけてごめんな!キースくん!!
キースくん(♀)が、
フックで掻き掻きして気持ちよさそ~な写真。
キースはいつも状差しのこの赤い紐の上にとまり、
壁に貼ってあるポスターをかじるのが趣味?でした。
そしてその合間にフックや
状差しに差してあるハガキの角で掻き掻きしていました。
今日はキースの命日です。
6年前の今日、キースは突然亡くなりました。
前日もごく普通の様子でした。
でもあとから考えると、夜寝る前に電気を消して、
「おやすみー」と鳥さんたちに挨拶したとき、
キースがじっと私のことを見つめていたのです。
そのときは「あれ?キースどうしたんかな?」って一瞬思ったのだけれど、
私はそのまま特に気にせず寝てしまったのです。
あとになってみると、あのときのキースは
もうお別れを予感していたのかもしれないと思います。
次の朝、小松菜を洗って
いつものように「おはよー」と声をかけても反応がない。
小松菜大好きなキースは、いつも一目散にカゴの入口に飛んでくるのに。
おかしいな・・・と思って、覗き込んでみると、
そこには動かなくなってしまったキースが静かに横たわっていました・・・
私はパニックになりました。
震える手でキースを抱きました。
なんで?どうしたん?
頭がおかしくなりそうでした。
原因がわからなかったこと、
さいごを看取ってあげられなかったこと、
いろんなことを後悔し、悲しくて、さみしくて。
ずっと謝ってた。
☆
キースとお別れしてから、もう6年。
立ち直りはしたけれど、
あの夜聞いていたショパンのピアノの曲を聞くと、
今もすこしせつないキモチになります。
キースと一緒に聞いたさいごの音楽だから。
でも今は楽しかったことばかり思い出します。
私のヘタなピアノの練習にいつも付き合ってくれて、
一緒に歌ってくれてたこと。
私が外出先から帰ると、犬のように喜んで大騒ぎしてくれたこと。
すごくすごくかわいかった。
今も私のそばにはキースの娘、れもんちゃんがいてくれる。
れもんは色こそ違えど、キースによく似てなかなかの美人です☆
キースくん、今頃どうしてるのかな。
楽しくやってるといいけどな。
もっとかわいい写真もあったのに、
おもしろ写真載っけてごめんな!キースくん!!
![にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ](http://birds.blogmura.com/sekisei/img/sekisei80_15.gif)
ニコちゃん、すごくいい感じです。
ごはんもしっかり食べてるし、便の状態もよいです。
体重もみるみる戻ってきました。
病院の先生をはじめ、ニコのこと心配してくれたみなさん、
どうもありがとうございました☆
ニコちゃんは、そんなこと全然知りませーんって澄まし顔。
おかげさまで、
ニコちゃんは今日もカワイくて、いいにおいです☆
お互いのホッペを掻き掻きしあって、
しあわせ分かち合いました☆
ごはんもしっかり食べてるし、便の状態もよいです。
体重もみるみる戻ってきました。
病院の先生をはじめ、ニコのこと心配してくれたみなさん、
どうもありがとうございました☆
ニコちゃんは、そんなこと全然知りませーんって澄まし顔。
おかげさまで、
ニコちゃんは今日もカワイくて、いいにおいです☆
お互いのホッペを掻き掻きしあって、
しあわせ分かち合いました☆
検便の結果は特に異常なしでした。
でも水分過多で、ほとんど形もなく、消化されてない種がそのままの便を見て、
病院の先生も心配だと言っていた。
昨日の日曜日、
このところ暖かい毎日だったのに、急に涼しくなった。
そのせいもあってかニコちゃんは羽根を膨らませ、まるでひよこのよう。
ごはんもあんまり食べる様子がないので、
ひとつぶずつペレットを食べさせる。
そうすると少しは食べてくれる。
ただでさえ甘えん坊なのに、
さらに甘えん坊になって、人の顔を見るたびにカゴから出たがり、
ずっと肩の上でじっとしているか、撫でられていた。
便の様子も相変わらず、消化不良。色も緑っぽい。
でも検便でも異常ないし、食欲低下と消化不良だけでは
病院に行っても特に治療の方法もないし。。。
しんどい鳥さんにはとにかく保温。の鉄則を守り、
大きい方のひよこ電球をカゴ入口付近から、
ニコちゃんが眠る梯子近くに付け、ファンヒーターをつけっ放しで寝た。
ひよこ電球を手前から奥の方に外付けしたことにより、
ニコちゃんのカゴの隣だったすみれちゃんのカゴは棚に入らなくなって、
申し訳ないけど、すーちゃんには机の上にカゴを置いて眠ってもらった。
今日になって、ニコちゃんの便の様子が見違えるように元気うんちになった。
ペレット食らしい茶色っぽい便で、
水分も少なく形もしっかりしていて、消化不良もないよう。
ごはんも自分でけっこう食べてる。
人の顔見るたびに出してくれーとアピールしてた昨日とうってかわり、
今日は呼んでも出てこない・・・
まだすこし眠りがちではあるけど、調子は上がってるように思える。
今日も病院の先生と電話で話し、
体重が極端に減りつづけることがない限り、
このまま経過を見守ってゆくことにしました。
今まで病気らしい病気をしたことないニコちゃん。
これからもまだまだずっと元気でいてほしい☆
☆写真は自分でペレットを食べるニコちゃん。
でも水分過多で、ほとんど形もなく、消化されてない種がそのままの便を見て、
病院の先生も心配だと言っていた。
昨日の日曜日、
このところ暖かい毎日だったのに、急に涼しくなった。
そのせいもあってかニコちゃんは羽根を膨らませ、まるでひよこのよう。
ごはんもあんまり食べる様子がないので、
ひとつぶずつペレットを食べさせる。
そうすると少しは食べてくれる。
ただでさえ甘えん坊なのに、
さらに甘えん坊になって、人の顔を見るたびにカゴから出たがり、
ずっと肩の上でじっとしているか、撫でられていた。
便の様子も相変わらず、消化不良。色も緑っぽい。
でも検便でも異常ないし、食欲低下と消化不良だけでは
病院に行っても特に治療の方法もないし。。。
しんどい鳥さんにはとにかく保温。の鉄則を守り、
大きい方のひよこ電球をカゴ入口付近から、
ニコちゃんが眠る梯子近くに付け、ファンヒーターをつけっ放しで寝た。
ひよこ電球を手前から奥の方に外付けしたことにより、
ニコちゃんのカゴの隣だったすみれちゃんのカゴは棚に入らなくなって、
申し訳ないけど、すーちゃんには机の上にカゴを置いて眠ってもらった。
今日になって、ニコちゃんの便の様子が見違えるように元気うんちになった。
ペレット食らしい茶色っぽい便で、
水分も少なく形もしっかりしていて、消化不良もないよう。
ごはんも自分でけっこう食べてる。
人の顔見るたびに出してくれーとアピールしてた昨日とうってかわり、
今日は呼んでも出てこない・・・
まだすこし眠りがちではあるけど、調子は上がってるように思える。
今日も病院の先生と電話で話し、
体重が極端に減りつづけることがない限り、
このまま経過を見守ってゆくことにしました。
今まで病気らしい病気をしたことないニコちゃん。
これからもまだまだずっと元気でいてほしい☆
☆写真は自分でペレットを食べるニコちゃん。
ニコちゃんの様子が相変わらずあんまりよろしくない。
便の様子、食欲、元気、
ぜんぶいまひとつ。
体重も減り続けている。
心配なのでいつもお世話になってる動物病院に電話して相談しました。
とりあえず検便をしてもらい、様子をみてゆくことにしました。
先生はとても親身になって話を聞いてくださるので、
電話してだいぶ不安が和らぎました。
鳥さんと一緒に暮らす上で、
信頼できる主治医がいてくださるというのは本当に心強いことです。
「ニコちゃん」と呼べば、「ピュイ」と返事もしてくれるし、
頭を下げて「撫でろ~」とアピールする元気はあるんやけど、
やっぱりどこかしんどそう。
どうしたら元気になるかな。
撫でて元気になるんやったら、1日中撫で続けてあげるよー。
☆写真はいっぱい羽根が抜け落ちたせいで
ハゲがさらに目立つニコちゃんの後頭部。
便の様子、食欲、元気、
ぜんぶいまひとつ。
体重も減り続けている。
心配なのでいつもお世話になってる動物病院に電話して相談しました。
とりあえず検便をしてもらい、様子をみてゆくことにしました。
先生はとても親身になって話を聞いてくださるので、
電話してだいぶ不安が和らぎました。
鳥さんと一緒に暮らす上で、
信頼できる主治医がいてくださるというのは本当に心強いことです。
「ニコちゃん」と呼べば、「ピュイ」と返事もしてくれるし、
頭を下げて「撫でろ~」とアピールする元気はあるんやけど、
やっぱりどこかしんどそう。
どうしたら元気になるかな。
撫でて元気になるんやったら、1日中撫で続けてあげるよー。
☆写真はいっぱい羽根が抜け落ちたせいで
ハゲがさらに目立つニコちゃんの後頭部。
我が家の鳥さんたちは、現在換羽の時期。
毎日おびただしいほどの羽根が抜け落ちてる。
すごく綺麗な羽根がいっぱい落ちてて、
捨てるのがもったいない。
かといって、なにに使えるんだろう?
とりあえず手帳に写真と一緒に挟んでみたり。
換羽期+季節の変わり目はみんな体調を崩しやすい。
特にれもんちゃんは、季節の変わり目ごとに
しんどくなって吐いちゃうことが多いので要注意。
結構高齢やし、気をつけないと。
でも今のところは元気。
今ちょっとしんどそうなのはニコちゃん・・・
いつも元気なだけに心配。
食欲があんまりないし、消化不良。眠りがち。
オカメインコの場合、普段から活発とか俊敏とかいうわけじゃなくて、
おっとり、ぼさーっとしてることが多いので、
しんどいのか、ぼさーっとしてるのか
セキセイさんに比べて、わかりにくい。
換羽期だけの一過性のものだといいけど・・・
こわがりニコちゃんを病院に連れて行くのはタイヘンだから。
あんまり食欲がないので、いつもペレット主食のニコちゃんに
インコ用ミックス種子を食べさせました。
種だとすこしは食べてくれます。
ニコちゃんが一生懸命、
粟とか稗とかの種の皮をむいて食べているところを眺めながら、
インコってなんて器用なんだろう・・・と改めて感心しました。
あんなにちっさな種子の皮を手も道具も使わず、
嘴だけで器用にむいて、種のなかみだけを食べるんですから!!
ニコちゃんみたいな、どんくさい(失礼!)オカメちゃんでも
上手にむくもんなー。
(セキセイさんに比べるとやっぱりちょっとヘタくそな気はする。)
ニコちゃん。ペレットでも種でもいいから、
とにかくごはんをちゃんと食べて、はやく100%元気になってね!!
☆写真は私の手のひらの上の種を食べるニコちゃん。
毎日おびただしいほどの羽根が抜け落ちてる。
すごく綺麗な羽根がいっぱい落ちてて、
捨てるのがもったいない。
かといって、なにに使えるんだろう?
とりあえず手帳に写真と一緒に挟んでみたり。
換羽期+季節の変わり目はみんな体調を崩しやすい。
特にれもんちゃんは、季節の変わり目ごとに
しんどくなって吐いちゃうことが多いので要注意。
結構高齢やし、気をつけないと。
でも今のところは元気。
今ちょっとしんどそうなのはニコちゃん・・・
いつも元気なだけに心配。
食欲があんまりないし、消化不良。眠りがち。
オカメインコの場合、普段から活発とか俊敏とかいうわけじゃなくて、
おっとり、ぼさーっとしてることが多いので、
しんどいのか、ぼさーっとしてるのか
セキセイさんに比べて、わかりにくい。
換羽期だけの一過性のものだといいけど・・・
こわがりニコちゃんを病院に連れて行くのはタイヘンだから。
あんまり食欲がないので、いつもペレット主食のニコちゃんに
インコ用ミックス種子を食べさせました。
種だとすこしは食べてくれます。
ニコちゃんが一生懸命、
粟とか稗とかの種の皮をむいて食べているところを眺めながら、
インコってなんて器用なんだろう・・・と改めて感心しました。
あんなにちっさな種子の皮を手も道具も使わず、
嘴だけで器用にむいて、種のなかみだけを食べるんですから!!
ニコちゃんみたいな、どんくさい(失礼!)オカメちゃんでも
上手にむくもんなー。
(セキセイさんに比べるとやっぱりちょっとヘタくそな気はする。)
ニコちゃん。ペレットでも種でもいいから、
とにかくごはんをちゃんと食べて、はやく100%元気になってね!!
☆写真は私の手のひらの上の種を食べるニコちゃん。