牡蠣が大好物な私は以前から岡山県日生の名物、カキオコを食べに行ってみたいと思っていました。
コロナウィルスがまだ異国の感染症という認識だった時期、はるばる岡山まで行ってきました♪
平日やったけど、午前11時前に到着したにも関わらず、カキオコでいちばんの有名店には黒山の人だかりができていた・・・
このお店は無理やな。と、早々に諦め、JR日生駅の近くのお店に行くことにしました。
このお店もたくさんの人が待ってたけど、受付で名前を書いて、お店の前で待ってる間に
電車見れたから退屈せんかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/93/555f4a3b4208890d202b443284fbae15.jpg)
カキオコというのは、牡蠣のお好み焼きのこと。
大阪でも冬季は牡蠣入りのお好み焼きは食べれるけど、こんなに牡蠣だらけのお好み焼きはやっぱり日生ならでは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b4/9f5ed661100b682af0fd60c0c3be3760.jpg)
しかも大きくてプリプリの牡蠣!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6d/ecdf4321ab8eeefe0097cb6fae907014.jpg)
はるばる来た甲斐ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e5/78a1b1d4142d326fed9d675c4908fc93.jpg)
港の見える丘公園という横浜の公園みたいな名前の展望台に登ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c0/327ac1b08b259e7e983b0efbe0ed8125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/88/a85203a5013ee6f37da3461d6df9072b.jpg)
日生から橋で渡れる日生諸島、鹿久居島と頭島にも行ってみました。
鹿久居島ではミカン農園に寄って、みかんをお土産に購入。
頭島ではたぬき山展望台から景色を堪能したり、海水浴場で散策したりしました。
ジョウビタキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/01/b29dfb3e5ef30d5df559393fb454fb34.jpg)
そこから備前にある“日本一の駄菓子屋”に行って無駄にお菓子をたくさん買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d9/b3d1c8deac0baf40bed3047837a208af.jpg)
この時からだいぶ月日が過ぎ、私が住んでる大阪をはじめ、日本はずいぶんコロナウィルスに浸食されてきたけど、
岡山はいまだに感染者ゼロのまま。新幹線も通ってるのにある意味すごいし、うらやましい。
帰りに播州赤穂の温泉旅館“銀波荘”で、海と一体化できるインフィニティ絶景露天風呂に入浴。
露天風呂からも見えた夕焼け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/21/acf21576651435368551488efbc7f907.jpg)
伊和都比売神社にも参拝して帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/da/53b38a3f1b613c8f7be52af1494c8ea9.jpg)
ええ空の色でした。
鹿久居島のみかん農園で買ってきたみかん、ハルちゃんとナッちゃんも喜んで食べてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/99/994a8e4f9c0e2be4af8be774c3fd7b49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9d/fe8ac51d5c5fe00d81ee6bd43313e55c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fa/89a9801aa41939e244d3f37d82822c2e.jpg)
コロナウィルスがまだ異国の感染症という認識だった時期、はるばる岡山まで行ってきました♪
平日やったけど、午前11時前に到着したにも関わらず、カキオコでいちばんの有名店には黒山の人だかりができていた・・・
このお店は無理やな。と、早々に諦め、JR日生駅の近くのお店に行くことにしました。
このお店もたくさんの人が待ってたけど、受付で名前を書いて、お店の前で待ってる間に
電車見れたから退屈せんかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/93/555f4a3b4208890d202b443284fbae15.jpg)
カキオコというのは、牡蠣のお好み焼きのこと。
大阪でも冬季は牡蠣入りのお好み焼きは食べれるけど、こんなに牡蠣だらけのお好み焼きはやっぱり日生ならでは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b4/9f5ed661100b682af0fd60c0c3be3760.jpg)
しかも大きくてプリプリの牡蠣!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6d/ecdf4321ab8eeefe0097cb6fae907014.jpg)
はるばる来た甲斐ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e5/78a1b1d4142d326fed9d675c4908fc93.jpg)
港の見える丘公園という横浜の公園みたいな名前の展望台に登ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c0/327ac1b08b259e7e983b0efbe0ed8125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/88/a85203a5013ee6f37da3461d6df9072b.jpg)
日生から橋で渡れる日生諸島、鹿久居島と頭島にも行ってみました。
鹿久居島ではミカン農園に寄って、みかんをお土産に購入。
頭島ではたぬき山展望台から景色を堪能したり、海水浴場で散策したりしました。
ジョウビタキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/01/b29dfb3e5ef30d5df559393fb454fb34.jpg)
そこから備前にある“日本一の駄菓子屋”に行って無駄にお菓子をたくさん買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d9/b3d1c8deac0baf40bed3047837a208af.jpg)
この時からだいぶ月日が過ぎ、私が住んでる大阪をはじめ、日本はずいぶんコロナウィルスに浸食されてきたけど、
岡山はいまだに感染者ゼロのまま。新幹線も通ってるのにある意味すごいし、うらやましい。
帰りに播州赤穂の温泉旅館“銀波荘”で、海と一体化できるインフィニティ絶景露天風呂に入浴。
露天風呂からも見えた夕焼け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/21/acf21576651435368551488efbc7f907.jpg)
伊和都比売神社にも参拝して帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/da/53b38a3f1b613c8f7be52af1494c8ea9.jpg)
ええ空の色でした。
鹿久居島のみかん農園で買ってきたみかん、ハルちゃんとナッちゃんも喜んで食べてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/99/994a8e4f9c0e2be4af8be774c3fd7b49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9d/fe8ac51d5c5fe00d81ee6bd43313e55c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fa/89a9801aa41939e244d3f37d82822c2e.jpg)