鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

カニ旅行@片山津温泉

2016年02月29日 | おでかけ
毎年恒例の食いしん坊カニ旅行に行ってきました~♪


今年は片山津温泉へ。

サンダーバードに乗ったよ!





加賀温泉駅からバスで約10分で片山津温泉の旅館に到着。
この冬は雪が少なかったらしいけど、一応積ってた。




お茶で一服したあと、旅館の周辺散策。

加賀片山津温泉イメージキャラクター"かもやん"買った。



柴山潟にはカモがいっぱいおるから、カモのキャラクターらしい。

頭にかぶってるのはまさかの屋形船!!



雨降ってきて、ムートンのブーツに雨がしみ込んで、靴下がビショビショなったし、宿に帰る。

温泉にゆっくり浸かって癒される。。。

片山津温泉の泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉で、
飲泉コーナーで温泉水飲んだらしょっぱすぎてブハッとなった。


そしてお待ちかねのカニーーーー!!!




個人的にはカニ刺しをもっとたくさん食べたかったけど、
脱皮カニやら、カニ身入りそばやら、カニ茶碗蒸しやら、カニ釜めしやら満腹なったし、
まぁよかった。





寝る前にもう1回温泉に浸かってしあわせ満喫。


次の朝起きたら雪は融けてた。柴山潟の上でゴミのように見えるのがカモさんたち。




朝風呂入って、朝食食べたあとチェックアウト。

宿のすぐ近くにある浮御堂へ。(左端に見えるのが浮御堂)







その後、砂走公園にある足湯であったまる。温度熱いめでむくんだ足もすっきり。
気持ち良かった~





片山津神社に参拝。









片山津温泉 総湯。このお洒落な建物はなんと公共温泉施設。



昔ながらの温泉街の片山津温泉で、
ここだけ全面ガラス張りの超モダンな建物で浮き立ってた。

旅館で3回も温泉入ったからここでは入れへんかったけど、
今度はここの温泉にも入ってみたい!!


総湯の2階にあるまちカフェ。湖が見えるおサレなカフェ。




片山津バーガー。



ハンバーグの上にミートソース、温泉卵を乗せて、
ナイフ&フォークで食べる(ってか、そうしな食べられへん)イタリアンなバーガー。
美味しかった♡




もうちょっと快晴なら山ももっと見えるんやろな・・・





タクシーを呼んで、加賀温泉の駅へ。

駅前で紙袋いっぱいのお土産を購入。もちろん全部食べ物。。。


そのあと回転ずし屋さんへ。


のどくろ、生ウニ、中トロの贅沢盛り。美味しすぎてもう1皿食べた。




カニざんまい。カニ身、カニ味噌、焼きガニ。やっぱり美味い・・・




北陸といえばエビやろ。と、ボタンエビ、白エビ、地甘エビのエビ盛りも美味しかった・・・



ハンバーガー食べてからまだそんな時間経ってないから、
せいぜい1皿2皿しか食べられへんと思ってたのに、美味しすぎて12貫も食べてもうた。

ハンバーガー後の回転ずしやのに、3人で1万円超えてたし。。。




帰りの加賀温泉駅ホーム。




帰りのサンダーバード。




車窓から山見えるだけでテンションあがる私。




帰りの車内では、次の食いしん坊旅行はどこで何食べるかで盛り上がってたら、
あっという間に大阪に帰って来ました。


美味しくて楽しい旅でした♪






にほんブログ村

フジ坊の耳の病気

2016年02月28日 | 鳥さんの病気、通院、入院
去年の12月にフジ坊が耳の病気の外耳炎(たぶん)になった。

はじめは換羽でボサボサやったし、
筆毛だらけやったから耳の穴が見えてるのかな?って思ったけど、
どうやら耳汁?みたいなのが出てるっぽかった。


すぐに病院に連れて行こうと思ったけど、いつも診ていただいてる先生が病休中で、
知らない病院に連れて行くなら病院選びも慎重にしないと不安。。。

どこの病院にしようか悩みながらも、食欲とか元気はあったので様子見てたけど、
だんだんひどくなって、滲出液のせいで両耳の穴が見えてきてしまった。

本で調べたら、
“外耳炎は一過性の細菌感染が原因のことが多いが、
両耳性の場合は免疫異常が関わってるかも。”
って書いてあって、不安は募る一方・・・

耳の穴から出てきた液がかさぶたみたいに固まって、こんなことに・・・




食欲は落ちてなかったけど、なんかダルそうやし、気になるのか耳を掻いてばっかり。




それでいよいよ病院に連れて行った。




はじめて行く病院なので不安もあったけど、
若いけどしっかりした先生に診てもらうことができてだいぶ安心した。

検便には異常なかったけど、
耳のかさぶたみたいなんを調べたら菌がいっぱいだったので、
2週間分の抗生剤を処方された。



嫌がるフジ坊をニギニギし、がんばって朝晩2回2週間抗生剤を飲ませたけど
まだ治らなかった。

もう1度通院して、おなじ抗生剤をさらに2週間飲ませました。

「これで治らなかったら、次はステロイドを検討しましょう。」と言われてたので、
早く治ってほしかったけど、マシにはなったけど、まだこんな感じだった。









でもめちゃくちゃ元気やし、めっちゃ悪さするし、めっちゃ食べるし、
こんなに元気やし、しばらく様子をみてるうちに両耳ともすっかり綺麗になった。





ほら。こんなにツルッツル☆



かわいすぎて、きゅーん♡となる。。。


元々手乗りじゃないフジ坊を1ヶ月間毎日、朝晩掴んで薬を飲ませたせいで、
ますます私のこと嫌いになったみたい。。。

その仕返し?なのか、今は毎日めっちゃマジ咬みされてるけど・・・許すよ。許す。



フジ坊は元気がいちばん!








にほんブログ村

《松江フォーゲルパーク》島根旅行9

2016年02月27日 | 島根旅行
松江の中心街から宍道湖沿いをドライブしながら、松江フォーゲルパークへ向かう。

天気もええし、気持ちええなぁ~。








一畑電鉄 松江フォーゲルパーク駅。ホームから宍道湖が見えます。






1時間に1本か2本しか来えへん電車が来たぞ!!ラッキー!!





3000系のこの車両は、元南海電気鉄道21000系。




地元大阪やら和歌山あたりでバリバリ活躍していた車両が、
晩年をのどかな場所でのんびり仕事してるってなんか理想的。














電車にすっかりテンションあがってしまったけど、いざフォーゲルパークに入場。

鳥好きの私にとって、島根に来るからには絶対に外せない場所。









140メートルの長ーーーーーーーい動く歩道の脇にはヒクイドリが。





屋外芝生広場でのバードショー。大空を羽ばたくタカやハヤブサはかっこいい!




手作りのリモコンカーを使って、餌キャッチの瞬間を見せてくれたり、




空中に投げた疑似餌をキャッチする姿も。




鈴の音を合図に登場するコミカルなカモさんたち。
お尻をフリフリ、一生懸命走ってるだけでカワイイ。





ショーのあとハヤブサさんと記念撮影。







松江フォーゲルパーク名物。ペンギンさんのお散歩。











飼育員さん手作りという衣装は、マジックテープで簡単に着脱できるように工夫されてました。






ペンギンさんの膝乗せ体験。ナデナデもさせてもらえます。






オウカンエボシドリが手に乗ってくれました♡




オオハシも♥






ギンガオサイチョウ。






ベニコンゴウインコ。
インコ・オウム類は他にもキエリヒメコンゴウコ、モモイロインコ、キバタンやらがいました。









ヨウムのヒヨちゃんにおみくじをひいてもらいました。




ヒヨちゃんにお金を渡すと、賽銭箱にチャリーンとお金入れて、
おみくじを1枚選んで持ってきてくれます。




ありがとう。ヒヨちゃん。




ヨウムのおみくじ結果。



今日のあなたのラッキーフィッシュ“笑うコイ”を目の前の池で探せ。と書いてある。

せやし探してみた。

なんやねん、笑うコイって、そんなん見つけられるんか・・・?と半信半疑やったけど・・・




あ!!たしかにこのコイの背中!!笑顔が!!見つかった!!!








フクロウの飛行ショー。




このメンフクロウは何回か失敗してやり直してたけど、
それも計算か?と思わせるほど、失敗する姿もかわいかった。







羽角ピコーン!!






松江フォーゲルパークは広くて、景色もよくて、もちろん鳥さんもいっぱいおって楽しかった~☆





そして帰りにも松江フォーゲルパーク駅で電車を見ることができてラッキー!!




2100系は元々は京王5000系の車両。




私が昭和の人間のせいか、最新でピカピカの車両よりもこういう車両にときめきます♥










つづく・・・










にほんブログ村

セキセイインコの歯ブラシホルダー

2016年02月22日 | 鳥さんグッズ
友人からセキセイインコの歯ブラシホルダーをいただきました♪




かわいい~☆ミ



特別鳥が好きなわけでもないのに、
私のために鳥グッズを見つけてはプレゼントしてくれる友人たち。

いつもありがとう~♥











にほんブログ村

バレンタインのインコチョコ

2016年02月14日 | たべもの
今年も鳥さんのバレンタインチョコを探してきました♥





じゃーーーん♥♥

ゴンチャロフのアニマルチョコ。






オカメちゃんとセキセイさんは高島屋限定!





こんなかわいい顔で見つめられたら、一生食べられへん・・・



でもそのうち食べます。。。。

食べるのもったいないけど、食べないともっともったいないから!!






こちらは缶に惹かれて買ったイギリスのキャラメル。






こっちもかわいいでしょ?


バレンタインってかわいいチョコや美味しいチョコが集結するから、
デパートとか行ったらやたらテンション上がってしまうわー♥

本来自分で食べるチョコにテンション上がるためのイベントじゃない気もするが、まぁええか♥









にほんブログ村

ハルちゃんのボールさばき

2016年02月13日 | ハルちゃん
ボールで遊ぶハルちゃんはいつもねじれている。






ボールの中にある鈴をかじりたくてしょうがないらしく、どんどんねじれる。






ボールをくわえたまんまお顔をモミモミとマッサージ。。。



落ち着きないけど、器用やわ。。。






にほんブログ村


クールビューティーすみれちゃん

2016年02月06日 | セキセイさんたち
もう何百回、いや何千回も言うてるけど、すみれちゃんってほんまにかわいくてかっこいい♥




色も模様も顔も全部ステキやけど、特にこの瞳がたまりません・・・




すみれちゃんは男の子やし、年齢的にはすでにおじいいちゃんの域やけど、
クールビューティーって言葉が似合うねんなぁ・・・。

毎日見ててもぜんぜん飽きひんし、毎日毎日惚れ惚れします・・・




にほんブログ村

鬼さんとインコ

2016年02月03日 | 我家の鳥さん
節分ですね。

職場には鬼が来て、紅白玉を投げつけて「鬼は外」しました。

家では恵方巻きにいわしに豆。食べるだけの節分・・・



鬼のお面に若干ビビり気味のハルさん。






鬼のお面にも余裕顔のすみれちゃん。






鬼の両目の奥に注目。







鬼の目の奥にいるのはだーれだ??






正解は・・・



すみれちゃんでした♥♥




鬼の面とは意地でも一緒に写ってくれなかったひまちゃん。




私にとっては、かわいい愛鳥たちみんなが福の神。







にほんブログ村

《カラコロ工房と京店商店街》島根旅行8

2016年02月01日 | 島根旅行
人生初上陸の島根県。

欲張りで貧乏性の私は、限られた滞在時間内で、
パワースポット、温泉、グルメ、観光にお買い物・・・
全部目一杯楽しむぞ。と意気込み、事前にガイドブックを読みあさって、
行きたいところをリストアップしてました。

買い物でぜひ行きたかったのがカラコロ工房。

そのカラコロ工房の1階にある幸運のピンク色のポスト。



可愛いポスト♥

一緒に写真撮るとしあわせになれるらしい(島根にはそんなスポットが多々ある)ので
写真も撮りました。


カラコロ工房内にあるいろんなお店、全部まわって、
パワーストーンとかピンクポストグッズとか、
その他こまごましたカワイイ雑貨をいろいろ買っちゃいました。

いちばんのお気に入りはアヒルのがま口がついたポーチ★




かわいいでしょう?







カラコロ工房から徒歩で京店商店街へ。

この商店街のメイン通りにハートのパワーストーンが2つ埋まっているというので、
地面ばっかり見ながらウロウロと何往復も歩いてみたがぜんぜん見つからへん。。。

見るに見かねて?商店街のとあるお店の親切なご主人がヒントをくれた!!

失くしたコンタクトレンズを探すかのように、
さっきまでより慎重に地面をながめて歩いたけど、
親切なご主人が教えてくれた、
おそらくここら辺であろう。という場所に行っても見つからん・・・

「なんで?」・・・

途方にくれそうになったら、なにかに蹴躓いた・・・

そう、ハートのパワーストーンに蹴躓いた。
蹴躓いたからこそ見つけられた。蹴躓いてなかったら絶対見つけられへんかった。

ピンク色したローズクォーツのハートのパワーストーン。




想像してたのよりぜんぜん小さかった。
もっと大きいのん想像してたし、余計見つけられへんかったんやわ。




もうひとつの水晶のハートのパワーストーンも探してみたけど、
やっぱりなかなか見つけられない。。。


パワーストーンより先にハートの石畳を見つけた!!





カラコロ大黒さん。




もうひとつのハートのパワーストーンは見つからないまま、
とりあえずおなかがすいたので商店街にある“なくりあ”というお店でランチ。

季節野菜のセイロ蒸し+スープ&ぽてともち。人参がうさぎさん。




海の幸のパスタ&パン。




デザートプレート。おみくじ付き!



ドリンクも付いて、とってもお得で美味しいランチでした。




お腹もいっぱいになったし、
「もう次の目的地へと移動しようか。」と歩きはじめたその時、再び蹴躓いた。

そう、2つ目のハートのパワーストン、見ぃ~つけたっ!!




水晶のパワーストーン。




これで心置きなく次の目的地、松江フォーゲルパークへ移動できるぞ。



つづく・・・








にほんブログ村